- ベストアンサー
or つまり と あるいは
「Nothing establishes the personal reputation of a scientist as quickly as producing a new set of results which upsets an existing theory , or produsing a radically new thory which displaces an older one because it fits the facts much better.」 という英文で このor は 「つまり」のorで訳したほうがよいでしょうか? それとも「あるいは」のorで訳したほうがよいでしょうか? 私の感覚ですと カンマ+or の時は「つまり」と訳すことがあり カンマがなければ「あるいは」と訳す という 感じですが ここのorはexistingと並列でないことを 明確にするためにわざとカンマをうっただけと考えると やはり 意味から推測するしかないですよね? そうすると 「つまり」でも「あるいは」でも訳せそうなきがしますが どちらがいいのでしょうか? 基準は 大学受験で 点数はどちらが満点の訳になるか ということで回答してもらえるとありがたいです なにとぞよろしくお願いしますm(。_。;))m ペコペコ…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も#1さんの解釈で合っていると思います。 #1さんの文章を拝借しますと、一つ目は(正しいと信じられてきた)既存の理論を覆す理論、 すなわち既存の理論が間違っていることを証明できる何らかの結果を得るというように 読めます。 一方、二つ目は(既存の理論を完全に否定はしないが)一部うまく説明のつかなかった事実 に対しても合理的な説明が可能な新しい理論を生み出すことということではないでしょうか? すなわち、一つ目のことを繰り返し説明しているわけではなく、もうひとつの方法を述べている のだと思います。
その他の回答 (2)
- ninja_ex250
- ベストアンサー率48% (46/95)
upsetsという単語とit fits the facts much betterという文の意味からです。
- ninja_ex250
- ベストアンサー率48% (46/95)
細かい訳はしませんけれど、この英文をよんで素直に理解すれば「あるいは」が正しいです。 一つ目は (正しいと信じられてきた)既存の理論を覆す理論を発表すること 二つ目は (間違っていたわけではない)既存の理論を一掃するようなよりよい理論を発表すること。 だから二つ目が一つ目をより詳しく説明しているわけではありません。
補足
正しいと信じられてきた 間違っていたわけではない と判別した理由はどこからきているのでしょうか できましたら理論的にご説明 お願いします<(_ _*)>ぺコリ
お礼
理解できました♪ 本当にありがとうございました<(_ _*)>ぺコリ