- 締切済み
頑張らなければ
何か仕事を頑張って取り組み、それが余り成果にならず逆に自分のボロが出てしまう結果になりました。 次こそはここを改善してやって見よう という前向きな気持ちよりも、 頑張らなければ良かった いつも通り言われたことだけやれば良かった という気持ちが強過ぎて、落ち込んでしまいます。 前向きに、自信を持つことが大事、という本を何冊か読んで勉強しましたが、ネガティヴが勝ってしまいます。 次こそは、という考えにシフトできる人は何が違うのでしょう。なぜ私には出来ないのでしょう。甘え、の一言でしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
魚を捕るのに木に登ってはいけない。 井戸は水が出るまで掘らないとならない。 当たり前のことですが 事前の調査や計画の重要さはわかると思いますし 結果が出るまでにあきらめれば成果が得られないというのも わかると思います。 途中でチェックして見込みがないというのがわかるという話もあるでしょうが 最後までやれば、どうしてそれが計画検討段階でわからなかったのかという 理由はわかります。 個人の限界は本人が決めることですが 限界だと思っているところで更にやらないと絶対に限界は伸びません。 きちんと仕事の結末を分析して真摯に受け止め 自分なりの評価、検証をしていない限り 失敗は失敗でしかなく、今後の糧にはなりません。
- lovesion
- ベストアンサー率32% (54/166)
努力は必ずしも結果を生むわけではありません。 でも努力もせずに諦めるより努力をして結果が駄目でも自分を受け入れる事が出来るんじゃないでしょうか? 他人の評価じゃなく自分に「オーケー」と言えるんじゃないでしょうか? 人間の人生で足を引っ張るのは「恐怖と不安」の感情です。 いたずらに過去にとらわれず未来を恐れず今自分に出来る事を精一杯すれば結果がどうであれ「オーケー」なんだと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
それも経験。 頑張ってみたのは大事なんだよ。 いつもと違う自分を意識してやってみる事も大事。 でも、 頑張ってみて「得た」事は・・・ 頑張るにしても、 実は頑張り「方」があるんだという事。 自分に合った頑張り方を見つける事の必要性。 それを知った事なんだよね? 貴方は、 ただ頑張ろうとしただけ。 頑張り「方」にまで気を遣えていなかった。 その結果、 いつものマイペースも見失い、 慣れない頑張りにも良い着地も見い出せなかった。 どっちつかずになってしまった。 それでも、 そういう風に動いてみる事で、 貴方は頑張り「方」の必要性を学べたんだよ。 身体で覚えた事は忘れない。 ただ言われても響かない。 たとえしんどい事(失敗)でも、 貴方自身が身体で感じた事こそ、 これからの貴方自身に活かされていく。 貴方は、 自分を認める力が弱いんだと思う。 その為に、 頑張ってもその「結果」によって自分を責めてしまう。 自分なりにやるだけやってみた。 プロセス自体をプラスだと思うよりも・・・ 頑張ったのに何故? 結果を出せなかった事にマイナスを感じてしまう。 自己肯定が弱い。どうしてもネガが勝る。 でもね、 それも貴方なんだよ。 そういう貴方として既にここまで来ている。 だからこそ、 急に自分を「シフト」させる事よりも、 今の自分自身といかに上手く「付き合って」いけるか? それを、 大切に大切に考えていく事が大事。 急に何かを変えようと急がない事。 極端な考え(スタイル)は、 その反動を強く生むだけ。 出来る、出来ないとか。 甘えの「一言」だとか。 極論で自分を、そして世界を斬らない事。 両極端を持っている人は生き難いよ? これからも貴方は貴方。 不器用な自分自身との付き合い方。 それを少しずつ少しずつ上手くなっていく事。 今直ぐ完成形である必要はないんだから。 余り自分に負荷を掛け過ぎない。 出来る事を丁寧にやりながら、 自分なりに出来る世界を増やしていく、広げていく。 それが「成長」なんだからね☆
お礼
ありがとうございます。惚れてしまいそうです。なぜそこまで言い当てられちゃうのでしょう。そおです。自分を認める力が弱いのです。 おかげ様で今日も笑顔で会社で過ごせそうです。頑張り方を意識するきっかけになったと捉えるようにします。
これで悩むという事は前向きに取り組みたいという事ですよね? なんか悩みに矛盾を感じました。 他人から言われても実感しないでしょうけど、1回経験すると似たようなシチュエーションにあたった時2回目は1回目より良い結果がでるものです。 だって1回経験していますからね。 2回目は成功しないかもしれませんが、1回目よりは何かしら良い点が出ます。 ショボイ成果は同じかもしれませんが、そこに行きつくまでの過程が効率化されるかもしれません。 同じショボイ成果でも1回目より成長したと言えます。 こういう小さな変化を積み重ねて成長ってするもんなんですよね。 ね?他人から言われても実感できないでしょ?w でもこれは真実だと思っていて。 どんなに不器用な人間でも、辛い事をやり遂げさせるのが手っ取り早く且つ確実な成長のさせ方だなと思います。逃げたらプラスにはならない。 結果はどうあれ今回やり遂げた。それを自信にして良いという事です。
お礼
ありがとうございます。そうですよね。前向きになれないとしても2回目はましになってそう。 その通りだ。気を取り直して明日も会社で笑顔を振りまこうと思います。
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
成功している人は失敗の繰り返しで試行錯誤した成果ですよ。 一度や二度の失敗当たり前だと思います。 そこで何回でも頑張るハートの強さを成功者は持っています。
お礼
何回でも頑張るハートの強さ なるほど。 ありがとうございます。
お礼
そうですね。ろくに検証もせずに落ち込み上手なためなかなか精神的に強くなれずにいます。たしかにむやみやたらに10時間ほど緻密な作業に費やしてしまったのは無計画もいいところ。自分で残業を夕飯しているとしか思えない。