- ベストアンサー
まったくやる気がない
中二の息子は毎日の勉強どころかテスト前でもほとんど勉強しません。当然結果は悪いのに、それでも、勉強して次は頑張ろうという気持ちもなく平然としています。ガミガミ怒ると逆効果だと思い「勉強しなくていいの?」くらいにしかいつも言いません。どうすればやる気になるのでしょうか・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まずは、勉強の意味を確認することが大切だと思います。なんのために勉強するのか、ということが明確でないと中々勉強する気にはならないでしょう。息子さんに、将来やりたいこと、どんなことをして暮らしていきたいかということを聞いてみたらいかがでしょうか。目的を明確にするということです。その目的達成のために勉強がどのような役に立つのかということを考えることができると、勉強する意志も芽生えてくると思います。 ご質問の趣旨とはずれますが、来年になり受験生になると、周りが受験モードになり焦りも出てくるでしょうから、その頃までご質問者様としては焦らずに待ち、待っている間に息子さんのサポートをするための準備をしておくというのはいかがでしょうか。良さそうな塾や教材、学習計画、などを前もってご質問者様が考えておくのです。いざ息子さんがやる気になった時に、スムースにサポートができるような準備を今からしておく、それまではじっくりと待つ、というのも一つの策であろうと思います。 参考になれば。
その他の回答 (5)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
昔、自衛隊の子女はすごく勉強する、と聞いたことがあります。 なぜなら、自衛隊に努めている親は、試験、試験の連続で、家でも勉強している、それを見て子供も勉強する、ということらしいです。 ご自宅では、ご両親は本を読んだり勉強して見せていますか? これを率先垂範、といいます。
- zhat
- ベストアンサー率13% (3/22)
私は中2の男子です。 私は、何かと定期テストでは5教科の合計だいたい400点前半なんですよ。 自分の場合は、常に自己ベストの点を越えようと、目標を抱いています。 あなたのお子さんもきっと勉強で目標がもてるようになれば一気にすすめるかもしれませんよ。 家の親はこんなこと嫌いと言っていますが、目標を持たせる方法・・・ それは・・・「ごほうび」です。 私は親に言われなくてもやるので親は使いませんが、弟とは年子でがんばっても成績がとても悪いです。そういう場合は意味がありませんが、お子さんの小学生のときどうだったか・・・ それを思いだせば、「ごほうび大作戦」うまくいくか、うまくいかないか分かるはずです。 長文失礼しました。
- jas-min
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは。うちの中2の息子も同様です。 通っていた塾も辞めたいと言い出して、こちらのサイトにも投稿させて 頂きました。 悩みました。焦りました。今でも不安だらけ・・ でも皆さんがおっしゃる通り 結局周りがいくらつついても 本人次第なんですよね。 何とかやる気になって欲しい。将来の夢や、志望校でもあれば ソレに向かって頑張れるものなんですけど、それもないし・・ 主人と息子と3人で何度も話し合いました(まだ足りないけど) とにかく今は自分が出来ることを少しずつやっていこう・・ 私や主人は 勇気もいるし、忍耐もいるけど、とにかく 本人から動くのを根気よく待とう!ってことになりました。 塾に通っている友達は志望校も早々とみつけ、ひたすら勉強に 励みトップクラスの成績。 いつしかそういうことを息子にも求めている自分がいたんだな~と 反省しました。まだ14歳。可能性はいくらでもある。 やり直しもきく。とことん失敗もして、自分で「ヤバいぞ!」と 思った時、進みたい道がわかった時でも決して遅くはないと 思い改め(勿論怖いですよ・・内心は)見守っていくことにしました。 いくら有名大学を出ていても社会では全く通用しない人の 何と多いことか! 自分の息子には そういう子にさせたくないです。 親も大変ですよね。 私たちも両親に色んな心配かけてきたんだな~と改めて思います。 お互いに頑張りましょう!!!息子達の踏ん張りをこれから見て行きましょう。
お礼
そうですね、まだ14才なんですよね。息子を信じて私も待ちます!(怖いけど;)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
やる気は本人が興味を持たない限り出ません(キッパリ)。 下手すると一生興味を持たないと思いますので、よく親御さんが「やる気を出してください」っと言いますが、点数を上げてやってもなかなかそう簡単に出るものではありませんからねぇ… 少なくとも私自身がそうでした。必要に迫られないと、やる気は出ません。「○○大学に行きたい」とか、「将来、△△になりたい」っとかがないと厳しいですよ。 何気にそれって親の責任なんですよ、実は。勉強を小学校低学年までに「言われなくてもやる」ように仕向けていないからに他なりません…もしくは、本人が興味を持つものを大人の目で馬鹿にしていたんじゃないでしょうか? 例えば、TVで「さかなくん」っという人がいますが、あの人があなたの息子さんだったら「なにそんなくだらないことしているの!(怒)」っとなってしまわないですか?野球のイチローの幼少期とか、ガリ勉とか、卓球愛ちゃんだったら止めないでしょうが、大人が見てくだらないものを罵倒していると、本人の興味を未然に大人が摘み取ってしまっちゃうんですよね… まずは多少くだらなくてもいいので、本人が夢中になっていることは(犯罪行為以外)尊重しましょう。そこから始まると思いますよ。
お礼
今思えば勉強嫌いにしたのは私かもしれません・・・小学校のうちからしっかりやっておかないと、と少し厳しくしすぎたのかもしれません。今は部活が大好きで家に帰れば寝てばかりだけど気長に待ちます。
- furin777
- ベストアンサー率5% (4/80)
焦らせるのが一番いいです。>3年の初期に 塾に通わせてライバル意識を持たせて勉強させるのがいいんですが、出来ればいい先生と会うことが一番いいです。
お礼
尻に火が点かないと無理みたいですね。去年の秋までは塾も通って頑張ってたんです。また通う気になるかな・・・
お礼
わかりました。ありがとうございます。今はやる気が出るのをじっくり待って、その時が来たときにしっかりサポートしてやれるよういろいろ考えてみます。