• 締切済み

自営業の公私混同

経理をしています。 税理担当の取引先のことでアドバイスをお願いします。 家族経営の自営業の会社があります。 その会社の社長が、自宅の改装や、倉庫など、 会社の場所以外の改装を、会社の改装という事にして、 工事をするのですが、 取引先には会社の改装という事にして、 売り上げを立てずに取引額から相殺しています。 要するに、請求書が発生しないようにして、 工事自体を取引から相殺しているので、 実質タダで自宅の改装をしているようなことです。 なるべく、個人の自己資金を減らさず、 改装をしたいのだと思いますが、 取引先は、相殺されて支払いはされていることになるので、 このご時世、仕事が欲しいという事もあり、 支払いされているのならと、 相殺を暗黙の了解としています。 自営の家族経営と言うのは、 多かれ少なかれ、自己資金確保のために このようなことをするのかもしれませんが、 どうも納得いきません。 経理を担当しているので、 何度も注意をするのですが、 どちらも小さな会社なので、 暗黙の了解でまかり通っていて、 なかなか断れないようです。 相殺など受け入れていることで、 工事など優先的にしてくれたり、 仕事内容も丁寧で良い所なのですが、 どうもごまかしているのが、 雇われの身としては納得いかないのですが・・・。 自営業のこういったことはよくあることなのでしょうか?

みんなの回答

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.5

雇われの身のあなたが注意なんかするものじゃありません。 他人の財布に首を突っ込むようなまねはよしましょう。 納得いこうがいくまいが会社はあなたの物ではありません。 むしろ自営のその家族のために、見て見ぬふりをしていろいろ親切にしてあげるほうが、結果的に信頼され、好かれて、あなたにとってはいい結果になると思います。もちろん口が固いことは第一条件です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34802)
回答No.4

そんなのはよくあるというか、まったくそういうのがない自営業者なんて一人もいないと思いますよ。その代り、何かあったら一家離散も含めたリスクも抱えているのです。自営業で失業しても失業保険は出ませんからね。 そういう感覚は、雇われだとどうしても理解できない部分はあります。経理をやっている人が独立開業というのはほとんどないと思いますが、ご自身も自営業者になったりすると「このくらいのご褒美がないとやってられんわ」という気持ちが分かるようにはなります。逆にいうと、そうならないと分からない部分でもあるのです。

noname#220656
質問者

お礼

雇われと書きましたが、 立場を変えて書いてみました。 よくあるんですね~ 税務署が来ても見るポイントはわかって来たので、 こういうごまかしって、ありえるのですね!

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

その取引先が株式会社であっても零細の家族が経営していれば法人ではない個人営業でも実態はそうかわりません、そのようなことはよくあることで、取引先の社員であるあなたは何も損も得もしていないでしょう、正義ぶって注意しても「取引先の社長に意見されるならともかく、雇われた社員に言われたくない」と思われているでしょう  問題になるとすれば税務署が双方の会社が利益をごまかすために結託してしていると見られて調査される可能性があるぐらいでしょう タダで工事していると思っているようですが、会社の利益からだしているし、もしそのせいで経営している会社が倒産すれば経営者個人が責任をとわれます、会社の社員も取引先の社員も経理操作したからと責任を問われることは相当悪質でないとないでしょうけれど経営者は責任を逃れません、それを覚悟でしているのですから責任を問われない社員が口をだしても立場が悪くなることがあっても得になることはまず無いことを覚悟して行動しましょう

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

自営業の会社というのは矛盾です。 自営業は会社ではないから自営業と呼びます。 自営業なので、元々公私は混同されます。自営業として資産を保有する事はできず、事務所だろうが事業所だろうが全部個人の持ち物です。 単に、事業経費か家事経費かの違いだけですが、そこは税金に関係するので明確に線引きしなければなりません。しかし、自営業で自宅を兼事務所とする事が認められており、自宅へ仕事を持ち帰るなら完全に合法です。 業務使用部分を改装するなら事業経費で全く問題ありません。 問題は、業務使用部分と家事使用部分が明確に区別できない事で、そこにグレーゾーンが生まれ、おかしい、と感じさせるようになります。 しかし、感じただけじゃ有罪にはできません。 立証責任はあなたの側にありますので、令状でも取って強制捜査でもしない限り罪を問う事はできないでしょう。 推定無罪

noname#255857
noname#255857
回答No.1

よくあるし、納得できないのも分からなくもないです。 しかし、それを正そうとして動いても、誰も得しないのではないかな。 世の中正しいことだけでは回らない物です。

noname#220656
質問者

お礼

そうですよね! みんな上手にやっているものです。

関連するQ&A