- 締切済み
アート作者名を教えていただきたいーその2
同じ件ですでに質問をいたしましたが、質問にかかわる作品が5枚あり、このサートに写真一枚しかアップロードできません。5枚のうち2枚、漢字の読み取りに自信がなく、ここで、前の質問に続きて、もう一枚作品の写真をアップロードいたします。 下記質問自体は、前の質問と基本的に同じです。 ーーーーーーーーーー アメリカの知り合いから、大分古い日本アートの作者名を教えてほしいと頼まれましたが、勉強不足で、いまいちわかりません。作者名の漢字は大分読み取れたと思いますが、読み方がぜんぜんわかりません。 読み方はどうなりますかを、教えていただけませんでしょうか?推測でローマ字を書いてみましたが、自信があまりありません。。 友玉 tomotama ?yuu gyoku? 何蒼雲 nan sou un? 东山老生 higashiyama laosei ? higashiyama rousei? tozan rousei?(写真中の作品です。漢字があっているかもお願いいたします) 瑞景山人 Mizukei Yamabito? 翠雨审 ? suiu shin? お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
写真解読は小さくて目がおかしくなりそうなのであきらめました。 友玉 ユウギョクでしょう 何蒼雲 「何」が名字だとしたら日本人ではないと思われるので中文での読みはわかりませんが音読みなら「カ ソウウン」 訓読みで何ひと文字で「なに」と読む人名を調べてみましたらなんと112世帯あるそうです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html ですが雅号でわざわざ「何」とつける人いるでしょうか? 東山老生 ひがしやまろうせい と読めますが、「老生」はへりくだった意味合いでつけている。あるいは別の雅号も持っているのかもしれない。 別に「トウザン」と読ませてもかまわないと思いますが。 「东」は今の日本では手書きの行草書体としてのみ使っています。印刷では使わない。 瑞景山人 ズイケイサンジン でしょうが検索したところ中国人でこの号を持つ人がいるようです。RUIJING SHANREN と書いてあります。 http://www.auctionzip.com/auction-lot/RUIJING-SHANREN-CHINESE,-20th-CENTURY-LANDSCAPE_3A7259947C/ 翠雨审 审の字体は今の日本では使っていません。読むとしたら スイウシン、スイ ウシンかスイウ シンかは、わかりません。 ローマ字表記では英語読みでどう読むかわからないので、発音記号にしておくのが無難では。 とは言っても人の名前の読みは何でもありですから“正確な所はわからない”というのが正しいと思いますが。 雅号の場合はわからなければ音読みでかまわないと思います。(音読みで統一した雅号辞典がありますし、通じる可能性が高い) 前記のように日本人の絵でない可能性が高いと思います。この中では東山老生は日本でもありうる雅号かもしれません。 事情はよくわかりませんが日本人作としなければならない理由も無いように思います。 音読みがわからない場合は漢和辞典で調べると書いてあります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
限りなく零に近い自信で申します。 竹能吉心是家師 横元人粋帝東山老子作
お礼
どうもありがとうございました。