- ベストアンサー
大学について
多くの学生が大学進学されますが、最低ランクの大学でも行っておいた方がいいのでしょうか。 大方の学生が親の薦めで志もなく進学されていると思います。 就職のためなどと・・・ 個人的には名前を書けば合格するような大学に進学されるなら専門学校で職を身につけられた 方がいい気が致します。 そもそも、多くが大学がなにか解らず進学されていますよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ほど回答した者です。返信の方法が解りませんので・・・。 息子は、あまり深く考えずに情報系の学科に進んでしまいましたが、途中でガテン系の職業の方が性に合っている様だと気付いたらしいです。その様なわけで、在学中に運転免許は大型自動車、大型特殊、フォークリフト、パワーショベルの資格は取りました。 気がついただけ良かったのかも知れません。
その他の回答 (3)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「大学が何かもわからない」人間は、そもそも社会がどのような ものかも分からず、それではどのような職につけばいいかも 分からないので、どの専門学校に行けばいいかも分からない。 だのに専門学校に行った時点で、どの職に就くかの可能性は かなり限定される。
- kuroiwaya55
- ベストアンサー率21% (5/23)
今年、息子が卒業しますが・・・ 息子曰く「ちゃんと未来を見て資格とっておいた方が良かった」と申していました。 (何となく行っちゃった口なのです。) ペーパードライバーでも資格を取れる方向に進むのが良いかと思いますね。
お礼
大学で資格を取得はできなかったのですか。 現在はよく解りませんが、私は幼稚園教諭・保育士あと学部の関係で ピアノが必須だったので教えることは可能かと思います。 大学は卒業と同時に何か資格を取得できませんか。 (失礼ですがそれをなさらなかったということでしょうか)
多くの学生が大学というものを理解してないと思います。 [学校教育法] 第八十三条 大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。 (2) 大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする。 このことも理解せずに(なんとなく)進学しているのが現状と思います。 今の社会や企業では、学歴では無く能力に変わりつつあります。 ご質問者様のお考えは尤もなことと感じています。
お礼
全く人様のことは言えず、私は小学校からの一環校でなんとなく大学まで進学しました。 時を経て、昨年、息子が受験でした。親とは違い、難関ですがバイオの研究職につきたいとのことで2校の国立に絞り、センターの結果を待ちました (いずれも旧帝大なのでセンターの結果はほぼ意味を持たないようですね) 無事、合格してくれましたが、理系は国立に拘ること(設備が私立より充実している?)国立で研究をし、将来、国に恩返しをすること。 それが国立大学の意義であると息子に教えてもらいました。 はーと感じながら、中には現実に名前を書けば合格できる大学も多くあることを 知りました。 私立大学でも税金は投入されています。難題ですが、そういった大学は廃止し、 本当に優秀だが家計の事情等で進学を断念する学生を支援するようなことが できれば良いなと感じています。 ご意見ありがとうございました。
お礼
夫も大トラックの運転手です。 平成19年以降に免許を取得された方は中型トラックの資格が取得できないので 中型も取得されませんでした? 夫が若い頃はリフトも免許なしで乗れたのですが段々と厳しくなってきました。 在学中にこれだけの資格は時間・資金面でも大変だったと思います。 親御さんとしては大学の授業料も支払われ無駄なような御気持ちもおありかもしれ ませんが、私の父なんて結構、有名な大学の法学部を卒業し、起業したのは 鉄工所に機械を売る会社です。(笑) 人生ってどこに転機や出会いがあるか解りませんね。 トラックの運転手は朝も昼も夜中もない大変な仕事です。 息子さん、是非、頑張って欲しいです。 そして、大学生活本筋とは違うかも知れませんが頑張ったと誉めて差し上げてくだ さい。親御さんもお疲れ様でした。 私どもは進級できれば春から2回生です。あと5年間もあります。 遠くでがんばる息子を常に心で応援しております。 御経験談ありがとうございました。