- ベストアンサー
底辺大学へ行く理由
批判の起こりやすい質問ですが、素朴な疑問なので教えてください。 日本には数多くの大学が存在します。 眺めていると、偏差値50以下の大学の割合が圧倒的に多いのではないか?と思うほどです。 そこで質問ですが、なぜ偏差値50以下のような底辺大学へ進学するのでしょうか。一番解せないケースは、地方都市からわざわざ他県の底辺大学へ進学するケースです。これだと学費以外に家賃・生活費もかかるのでシャレにならない出費です。加えて、底辺大学の学費は概して非常に高額です。 景気の良かった一昔前ならさておき、高学歴でも就職難の今の時代、いったい何のためにこのような大学へ進学するのでしょうか。もはや、企業側は有名大以外の低ランク大学はほぼ高卒と同等に見做します。それどころか、「4年間なにしてたの?」と逆に突っ込まれることも少なくないようです。 専門学校へ行けば実践力が身につくわけではありませんが、企業面接で「自分は実践力につながる技術や専門知識を身につけた方がいいと・・・」とアピールすることができます。 しかし、低ランクだとこういったアピールは不可能です。 それどころか、「自分は大卒だ!」と、妙にプライドが高くなっているケースもよくみかけます。これは本人が苦しいのではないかと察します。 ・試験は苦手だけど勉強は好きだから続けたい ・影響を受けた本を書いた教授がいる 以上の理由以外で底辺大学へ進学する理由はなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そんなに難しく考えなくても良いような気がしますけど、思いついただけでも、 ・これだけ進学率が上がっているのですから、お隣が行くから自分のうちの子もいく、なんてのもあっておかしくないでしょう、お金がどうにかなるなら。 ・高卒の就職は地方でも希望の多い事務職は余りないですよ。 ・ならば、専門で何か身につけて、と考える人もいるでしょうけど、元々底辺大学しか進学できない子は、基本的学習意欲が高くないので、専門の関心のもてない勉強を頑張る気力がない。(ここのカテで情報系の専門に入学したけど、勉強がついていけない、4大の法学部に行きたいと、何度も相談している坊やがいますよ) ・親が高卒の場合、大学のランクなどに疎い。大卒は大卒だと思っている。 ・井の中の蛙で、情報に疎い ・日教組の強い地方は、高校進学時点で、受験競争を敵視して、本人に合った学校が良い学校の美名の下に、頑張らせないでソコソコに押し込む。高校も本人が行きたい学校がよい学校と、卒業後のことなど考えさせない。 ・で、学力不相応な夢を持っている(最近の相談で、一浪日大経or商?の坊やが、仮面で旧帝大か早慶か、一流企業か公認会計士か、等々悩んでいるようだ) 質問者さんのような、冷静に先を考える人ばかりではないのです。
その他の回答 (3)
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
まず、偏差値の意味を分かっていますか >日本には数多くの大学が存在します。 >眺めていると、偏差値50以下の大学の割合が圧倒的に多いのではないか?と思うほどです。 → 誤解です。偏差値50以上の大学と50以下の大学の差はほとんど0です >なぜ偏差値50以下のような底辺大学へ進学するのでしょうか。 →東大・京大、早稲田慶応を受ける偏差値70ぐらいの人がいるなら 同数は偏差値30の大学を受けなければなりません >一番解せないケースは、地方都市からわざわざ他県の底辺大学へ進学するケースです。これだと学費以外に家賃・生活費もかかるのでシャレにならない出費です。加えて、底辺大学の学費は概して非常に高額です。 →景気が悪いので、中卒・高卒の求人がないからです 底辺では、親の金がなまじっかあるために行きたくなくても受験する子供がいます もしくは東京・大都市で遊びたいから
お礼
回答ありがとうございます。 >日本には数多くの大学が存在します。 >眺めていると、偏差値50以下の大学の割合が圧倒的に多いのではないか?と思うほどです。 → 誤解です。偏差値50以上の大学と50以下の大学の差はほとんど0です それもそうですね。 海外在住時の感覚が抜けず、「大学=相対的に成績の優れた人のいくところ」という意識が強いので、日本ってなんでこんなにいっぱい大学あるの!?と驚いていました。 実を言えば、この質問も「偏差値60以下の大学へなぜ~」と書きたかったのですが、やめておきました。 >>なぜ偏差値50以下のような底辺大学へ進学するのでしょうか。 →東大・京大、早稲田慶応を受ける偏差値70ぐらいの人がいるなら 同数は偏差値30の大学を受けなければなりません これがまさに私の疑問なのですが、 なぜ成績が悪いのに大学へ行くのでしょうか?なぜ行かなければならないのでしょうか?企業評価もよくないのに?あんなに高い学費を支払って?県外だと生活費・引越し費用も莫大です。 が、みなさんの回答で大方解消されました。 >→景気が悪いので、中卒・高卒の求人がないからです 底辺では、親の金がなまじっかあるために行きたくなくても受験する子供がいます もしくは東京・大都市で遊びたいから やっぱりそうですか・・・ お金持ちっていいなあ・・・
- mahojula
- ベストアンサー率32% (21/65)
高校出る時に やるたいことが見えてる人は、 大学or専門学校など それぞれの 進むべき場所へ行きますが、 漠然としていて はっきりと 見えてない人は どうするべきなのでしょうか? みんな フリーターになってしまします。 なので うちの個人的意見としては 将来の自分のやりたいことを探す所だと 思ってます。 なにかの学部に行ったからって その関係の仕事に付く人って 医学系以外 あんまり 多くないような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 つまりはやはり、目的なく大学へ行くということでしょうか。目的がないから目的を探しに大学へ行く、というような。 そんな気がしていました。 ありがとうございました。
- enraku-5th
- ベストアンサー率35% (159/449)
新卒で就職するなら、確かにおっしゃる通りですが‥‥質問者様は学生さんですか? ある程度の企業経験を身につけた上で転職を考えるような場合、 「スキルさえあれば出身大学は問わないが、四大卒でないと選考できない」なんてシチュエーションはたくさんありますよ。 機会があったら、技術系の中途採用の求人などを眺めてみられてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえばそうですね。 もうすでに疑問の50%が解決してしまう、非常に明快な回答でした。 しかし、競争率の上がっている現在では、大卒というだけで応募資格は満たされても書類審査で落とされることが多いですよね。 私の知っている低ランク出身の人は、大手ファミレスチェーンで鍋を振っています。これは、高卒でもOKの採用枠です。 そして、「私は大卒!」とプライドが高くなっている人は、自分の思い通りに職がみつからずに結局ニートです。 底辺大学は教官の天下り先ではあるけれども、学生達にとって何のメリットがあるのかなあと。親の方も出費が痛いですよね。 学生ではありません。 フリーで働いてます。 この質問は学歴批判でも職業差別でもありません。 学問目的でもなく、高学歴目的でもなく、大学に何をしに行くのだ?という疑問です。
お礼
回答ありがとうございます。 どの例も、非常に想像に易いものでよくわかりました。 全体的に、やはり「その大学へ行くことの意味」などそもそも考えないのかな?という気がしました。 うちはとても貧しく、遊ぶために大学へ行かせる金などない、と常々両親に言われて育ったので、ちょっとうらやましくはありますが…。 >高校も本人が行きたい学校がよい学校と、卒業後のことなど考えさせない。 無責任ですよねえ・・・ 受験も学校経営も金儲けですから、本人が気づかなければならないわけですが。