- 締切済み
どのくらい考えてから話しを始めますか
人生の3分の2は不眠で過ごしました 眠れない時間が多かったのと、脳のエラーのため、 たくさん孤独に考える(強制的に考えさせられる)状態でした そのひとつに、自分と人の行動、自分と人の話す言葉、などについて 必要以上に繰り返しあーだったか、こーだったかなど思い返したり 実はこうだったんじゃないだろうかとか、裏を考えたりしてきました 人間ある程度そういうことはすると思うけれど、 何時間もそういうことを考えて、必要以上にやり続けるのは異常です しかし脳が徐々に回復している今となっては、 よく考える人、異常に考える人として そういう傾向の人、癖、として成立しつつあります 気のおける人なら何も考えませんが 人に話をするときに、まず考えてしまう こう言ったらあぁ言うだろう どう言うかな?とかまず2つくらいは考える、 考えているうちに、この反応ならそこからまたどう言うだろう?と2つくらい考える クロージングまで頭で作れなかったら、話し出せないとか 分岐点で相手の反応がまったくわからない部分が出てくると話し始められない、となっています (正直、何も話せないです) 近所のスーパーに行って、卵を買いたいだけなのに 無駄に大きな世界地図を持っているような 普通、であればどのあたりで話し始めようと思うのでしょうか 話の内容、相手、期限にもよりますので幅広く回答いただけると嬉しいです (いま、一番困難となっている職場でのやりとりとしました)
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
こんにちは。 読ませていただきました。 正直、何も話せないんですね。 近所のスーパーに行くのにも世界地図をもっていくような感じなんですね。 それはごもっともだと思います。 あなたが実践している戦略は、世界地図のような膨大なデータベースを用意して、予想されるすべてのinformationの中から、最適な回答を得る、というようなものだと思いました。 これはたぶんスーパーコンピューターでも用意しないと不可能な戦略ではないかと思います。 だからしゃべれないんですね。 ところで、information という単語をどのように解釈しますか? 普通、情報とか知識と解釈されますが、informだと、~に活気[生気]を与える.吹きこむ、満たす、~を形成する、という意味がありますね。 平たく要約すると、漠然とモヤモヤしているものに形を与える、はっきりさせる、スッキリさせるという意味だと思います。 うまく表現的ないときに、的確に表現できる言葉を与えられると、それそれ!! という気持ちになりますでしょ? スッキリしますよね。 言葉のやり取りというのは、基本はこういうことだと思います。 だとすれば、どうすればいいでしょうか。 >いま、一番困難となっている職場でのやりとりとしました とのことですね。 だとすれば、できるだけ質問をするようにしていったらいかがですか? 相手の人に話してもらって、聴くんです。 まずは身近で気のおける人にいろいろ質問をするようにしてください。 ここであなたが相談しているのも同じことですよね。 いきなり重要な案件を大切な人に持ち込むようなことはとりあえず控えて、安心できる気のおける人に対して、たわいのないことでかまいませんから、遊び感覚で質問を投げかけてみる。 これで実践のカンを養っていくわけです。 会話は武道のようなもので、いくら戦っている様子をみても、自分でやってみないことにはどうしても上達しません。 詳しくは書ききれませんが、下記のサイトを見て、質問の仕方などを見てご検討なさってみてください。 回答になっていますか? 応援してます。
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る
お礼
ありがとうございます 聞けばいいんじゃないの?ってことに尽きるのはほかの方の回答からも よくわかるのですが なぜかちゅうちょしていて、、、でもその原因も少しわかりました 無意味に世界地図を持って行こうとしているのは変えられないですが インフォメーションが箇所箇所にあって、そこに尋ねれば何らかの答えがもらえて そこからまた選択していけばいいと思いました