- ベストアンサー
話しをきちんと落ち着いて聞く力
- 人と話している時、テンションが上がってしまい、ノリで不必要なことを話してしまったり、相手の話を理解できていなかったりすることが多い。
- 話しているともう一人の自分が喋り出してしまうような感覚があり、冷静になればきちんと話せることもあるが、ノリで話してしまい誤解されることもある。
- 人と会うと疲れてしまい、友達と疎遠になってしまう。基本的には内弁慶で、親しい人には自分を出すが、少しでも否定されると傷ついてしまい、時間が経つと緩和されるが、人の機嫌を気にし過ぎる傾向がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相手と楽器を合奏しているような感じで話してみたらどうでしょうか。あるいは話題をバレーボールを皆で上げているような感じでもよいと思います。おみこしを担いでいるのでもよいと思います。あくまで主体は貴方ではないということです。相手でもなく話題が中心だと思っていればよいのではないでしょうか。話題では中う人が中心と思うから、おかしい結果になるのだと思います。
その他の回答 (2)
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
ああ・・・わたしもそうですね。同じようです。 No.2の方と同じで、ADHDではないかなと思います。 わたしは診断を受けてはいませんが、息子はADHDと診断されて治療を受けています。おそらく親のわたしもそうだと思っています。 ただ、正常とADHDの線引きは緩やかなものなので、傾向はあっても診断されない場合もあります。 失敗体験が多いので、ものすごく傷つきやすいのですよね。 子どものとき適切な治療を受けないで大人になると、うつ病などの二次障害を併発することも多いそうです。 アドバイスとしては、これは質問者様の個性だと思って、発想力の豊かなところを磨いて、仕事に生かしていくとよいと思います。 会話の際には話し過ぎにならないよう心がけたり、気分の波が大きくならないようにしっかり休息をとる、など必要かと思います。 田中 康雄 先生の、大人のAD/HD 注意欠如・多動(性)障害 (こころライブラリー イラスト版) はとてもわかりやすく書かれた本です。探してみてください。
お礼
ご回答有り難うございます。 診断してみたところ、もしかしたらそうかもしれないと いうような結果でした。 そうですね、失敗というかよく親に叱られていたので、 それのせいですごく臆病になってると思います。 人に叱られると、その人の事嫌いになっちゃいますので…。 怒られない為なら嘘もついちゃいます…。 確かに発想力は豊かだと友達に言われたことがあります。 それをいかせる場所があればいいのですが。 有り難うございました。本探してみます。
- New-Old-27
- ベストアンサー率16% (1/6)
違ったらごめんなさい。 私に似てる・・・と思ってしまいました。 すぐにテンション上がりすぎて、ブレーキが利きにくく、 衝動的にいろんな事を口走ってしまいます。 私はADHD(注意欠陥多動性障害)と診断されました。 我慢できずに授業中にしゃべってしまったり、落ち着きがなかったり、 衝動的に頭に浮かんだことを考えなしに口走ってしまったりして、 トラブルを起こしてしまう人たちです。 もし気が向いたら検索してみて下さい。
お礼
ご回答有り難うございます。 ネットで診断してみたのですが、 もしかしたらそうかもしれないというぐらいでした。 その診断通り、もしかしたら軽いADHDなのかもしれないですね。 今までの人生で結構空気読めずいらない事言っちゃった記憶もありますし…。 有り難うございました。
お礼
ご回答有り難うございます。 確かに、自分一人で相手を楽しまなきゃ、話さなきゃ話さなきゃ! って焦ってた部分がありました。 二人でおみこしを担いでるイメージって言うのがわかりやすかったです。 そういうイメージで会話を楽しめるよう頑張りたいと思います。 有り難うございました。