• ベストアンサー

お疲れさまの使い方

例えば、学生が学校の先生に「お疲れ様です。」っと言ってはいけないのでしょうか? 敬語とかの問題ではなく、学生は先生と同じ立場(同じ仕事をしているのではないから、どんなに疲れているのかわからないから、または先生の上の立場ではないから)ではないから、お疲れさまですというべきではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「お疲れ様」は、使い方が難しい言葉のようです。  最近では、選挙の投票者に選挙管理者が、お疲れ様と言って、管理者が投票者に暴力をふるわれた事案もありました。  私は、良いと思いますが、参照URLを参考にしてください。

参考URL:
http://kireinasekai.com/otukaresamadesu/

その他の回答 (3)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

最近ネットで見ましたが、タモリが「目下が上位の人に対して使う言葉ではない」と言った、とありました。 正しいかどうかは別にして、そう思っている上司には使うべきではないと思います。 大体、どんな状況で使われることがあるのか、もっと他に無難な言葉がないのか、と考えてみる必要があると思います。 例 1 先生が学生より先に職場を出て行くとき。      なかなか適切な挨拶の言葉が浮かびませんが、先生「先に帰るよ」、学生「あ、どうも、失礼します」か、「どうぞ、お気をつけて」、か「先生、どうもお疲れ様でした」くらいになるか、と思いますが、先生によっては最後の例はちょっと軽い、軽すぎると思われるかもしれないと思います。 なぜ気を悪くされるのか、ということですが、「自分が疲れている、というような私的な内面へは入って欲しくない、ということではないでしょうか。 日本人が来訪した客人に多発する「おつかれでしょう…」は外人には気分を悪くされるという実例があります。 この例に近似ではないかと思われます。

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.3

ないと思いますよ。 学生からしたら教師ですから、「さようなら」だけでOKなんですよね~。

noname#213700
noname#213700
回答No.1

別に構わないが 先生と生徒間では そういった場面には なかなか ならないと思います・・

関連するQ&A