イオン反応式について
理科のテスト勉強をしていて、どうしても理解できない点がありましたので質問させていただきます。テストは週明けすぐにあるのでできるだけ早急に回答いただければ幸いです。
タイトルどおりイオン反応式のことです。
「銅に濃硫酸を加えて熱すると、二酸化硫黄が発生する。」
というのを、化学反応式で表そうとしています。
まず、Cu→Cu(2+)+2e(-) ・・・(1)
H2SO4+2H(+)+2e(-)→SO2+2H2O ・・・(2)
(1)+(2)よりe(-)が消えて
Cu+H2SO4+2H(+)→Cu(2+)+SO2+2H2O となり
ここで、SO4(2-)を加えて
Cu+2H2SO4→CuSO4+SO2+2H2O (完成)
質問は
・なぜSO4(2-)を加えるのか?
・2H(+)がなぜH2SO4になるのか?
自分の考えでは、H(+)+H(+)にSO4(2-)+SO4(2-)を加え2H2SO4となり
Cu+3H2SO4→・・・ となると思うのですが。
あと熱濃硫酸の酸化剤としての反応はH2SO4+2H(+)+2e(-)→SO2+2H2Oですが、希硫酸の場合は違うのでしょうか?