• ベストアンサー

手形と小切手の違い

手形と小切手の違いがよく分からないのですが 似たようなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 受け取る側からいうと、小切手は受け取っていいですが、手形は受け取らないほうがいいです。  発行する側から言うと、小切手は発行して良いですが、手形は発行しないほうがいいです。  小切手というのは、「この小切手を持ってきた人に、記載した金額を払って下さい」と銀行に依頼する書類です。支払いにあてる現金の代わりです。  受け取った人が、その小切手を銀行に持って行って、オシマイです。その場で銀行から現金をもらえる小切手もありますし、現金はもらえずその人の預金へ振り込まれる小切手もありますが、必ずと言っていいほど現金を手にすることができます。  他方、手形は、「記載された金額を、いついつどこそこで支払います」と約束する書類です。基本的には、「返済」を約束した借用書みたいなものだと思えばいいでしょう。  約束というものは、しばしば破られます。  手形も同じです。ただ、ただの借用書と違って手形の約束違反には「銀行取引の停止」というおそろしいペナルティが付いている点が違いますが、約束であるのは同じです。  ゆえに、危ない。  ちなみに手形は、手形を発行者のA氏から受け取ったB氏は、自分の債務の返済のためなどでC氏に渡し、C氏はD氏に渡すという具合に、転々と「流通」することを前提に振り出されます。  なので、手形用紙の裏面を見ると、B、C、D・・・ と流通した順番に名前を書く欄が付いています(裏書きといいます)。  例えば、支払い期前にDが銀行に持って行って「割り引いてほしい」と頼むと、支払い期までの利息分を引いて(例えば額面100万円だとして、例えば5万円くらい引いて)現金をもらえます。  が、時々、怖~いお兄さんが、振り出した人の所へ取り立てに来たりモ します。  倒産するときは、たいがい手形が不渡りになります。言い方を変えると、手形が原因で倒産します。受け取った側だけではなく、振り出す側にとっても、非常に怖いものです。

lxmfaaumvh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.3

はじめまして、零細企業で経理を主に総務全般を担当している者です。 質問文ですがまだ学生さんなのでしょうか?それとも一般企業にお勤めで 経理部門に居られる方でしょうか? 似て非なる物ですかね?だいたいの違いの説明はもう既設の回答が出てますが 手形は振り出さない方が良いと言う回答には首を傾げます。 当方も小切手・手形で支払ったり、受け取ったりしております。 まず小切手ですが例えば集金等に行って何百万円もの現金を持ち帰る事は大変です しその場での確認も大変です。現金の代わりとなる物が小切手となりますが小切手 の場合線引きがしてあると金融機関を通じてしか資金化は出来ません。つまり質問 者様が受け取ったとしましたら銀行に通帳と一緒に持って行かないと入金出来ません。 大概資金化するまでに2日位掛かります。 また小切手を振り出す際に預金残高が無いといけないというのは細かく言えばそうでも ありません。 約束手形につきましては振出日と支払期日を明記して振り出します。だいたいの企業 で120日とか90日後を支払期日にしている事が多いですね。 確かにその期日にならないと実際には資金化出来ませんので借用書と言われても意味 は分かります。その期日に確実にお金に換えられるかは正直分かりません。その事か らやはり信用の問題になりますね。 ただ支払う側からしたらその期間の間資金繰りに余裕が出来ますので工面する時間が 取れるので振り出す側からしたらデメリットはないです。 ゴチャゴチャと記載しましたが大まかに短期間で資金化出来るのが小切手である程度 の期間を要するのが手形という認識で良いかと思います。 まだ理解出来ない点がございましたら補足等に質問頂ければ回答させて頂きます。

lxmfaaumvh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1

似たよなものですけど,一つだけ大きな違いがあります。 小切手はすぐに換金できますが,手形(約束手形)には支払期日があってその日にならないと換金できません。つまり小切手は降り出す時に銀行に預金がないといけませんが,約束手形を振り出す時には預金がなくても支払期日までに用意すればよいのです。

lxmfaaumvh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。