- ベストアンサー
資産さえあれば働かなくても大丈夫??
友人と話をしてて疑問に思ったことです。 世の中には宝くじで一億円を当てた方がたくさんいらっしゃいますね。 そこで、もし宝くじや株などで2億円もらったとして、 すぐ仕事を辞めてプーになった場合(収入0円)、どのくらいの期間まで生活水準を落とさずに生活できるのでしょうか? また、税金の面から、プーになった事でどのような変化があるのでしょうか?(所得税住民税はかなり減ると思います。)(結婚した方が税金が安くなるのだろうか?とか) 仕事をしていた時は、給料ボーナス込みで税引き後500万円の収入があり、サラリーマンで厚生年金に加入していたと仮定します。(実際収入はもっともっと少ないです(笑)) そのまま計算すると2億円/500万円=40年間仕事をしなくても現状水準の生活ができると思いますが。。。(現在は27歳です。) 話を簡単にするために、物価の上昇下落は考慮に入れない、消費税は現在5%のままという条件でお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>また、税金の面から、プーになった事でどのような変化があるのでしょうか?(所得税住民税はかなり減ると思います。)(結婚した方が税金が安くなるのだろうか?とか) 所得税や地方住民税の所得割部分はあくまでも所得にかかる税金です。所得がなければこれらの税金は発生しません。ただし地方住民税は均等割と言って一人ににつきいくらと決められた金額があります。しかしこれとて一定の所得がなければかかりません。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei4/zes4_6_3.htm では所得とは何かというと下記のサイトでおわかりなるかと思いますが、年間に実質的に手にするとされる、収入から経費を差し引いた残りということになります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2000.htm 従って全く収入がなければ、いくらお金を持っていても所得税は発生しない道理になります。ただし金融機関にお金を預けると利子が発生しますが、それには通常源泉分離課税で税がかかります。源泉分離課税ですのでそれのみの場合は確定申告は必要ありませんが。 国内の宝くじの当選金は当せん金付証票法の第13条により非課税とされますが、グループで購入する場合は贈与と見なされることもありますので気をつけてください。 http://www.houko.com/00/01/S23/144.HTM http://www.al-pha.com/fp/money/money01.html また外国の宝くじの当選金は一時所得となるようです。 また資産運用を行い所得を得ればその所得の種類に応じた計算方法で所得税や地方住民税が課されます。たとえばアパートを建てて不動産収入を得れば、不動産所得として確定申告を行い、納税の義務が発生します。事業を展開して利益を得れば個人事業による所得税、それを法人化して役員報酬を受け取れば給与所得として所得税の源泉徴収と翌年からの地方住民税の特別徴収を受けることになります。 >どのくらいの期間まで生活水準を落とさずに生活できるのでしょうか? 個人差を無視し計算だけで話を進めるとすれば4人家族の年間の生活費が500万円とすると1億円で20年は暮らせることになります。20歳台の方だと40台で終わりです。40台の方だと60歳代で終わりですね。平均寿命から考えてまだまだ生活していかなくてはならないので、1億円当たったからと言って仕事を辞めるのは得策ではない、と言えるでしょう。ただし物価水準が今と変わらないとする現実的ではない前提下でのお話ですが。 もう一つの論点ですが、人は仕事を通じてしか社会に参加できません。何年も仕事をしないでいるとやはり感覚的に失うものが大きいのではないかと思います。その結果過度の浪費に走ったり、可能性の薄い投資話に乗せられたりということが原理的におこるのかもしれません。個人差の問題ですが。 個人差といえば、実際には皆さんがおっしゃるようにこういう大金の使い道には、大きな個人差があるようでして、1年もかからないうちに使い果たしてさらに借金する羽目に陥る方がいらっしゃいますし、すぐにおろすとさまざまな団体からのしつこい寄付の誘いや家や車のセールスまで対応するのが一苦労だそうです。 余談ですが、昔悪魔のウィッシュマスターのことを何かで読んだことがあります。これは願いがかなうたびに家族や健康を失うなどひとつずつ不幸になっていくというお話でした。まさに大金持ちになるという究極の願いがかなったとたん、きっとこの悪魔が忍び寄るのでしょうね。筋金入りで意志の弱い私は、こんな悪魔と闘っても勝ち目はないので宝くじはつきあい以外では買ったことがありません。確率からいってまず当たらないですし。 それとテレビでみた話なのですが、財産税とかの噂があります。新札を発行したタイミングで預貯金、現金をはじめとする国民のすべての金融資産に15%とか課税するそうです。新札に替えないとお金としては使えなくなる期限を設定するので現金でタンス貯金していても捕捉できるそうです。これ以外にも政策インフレターゲッティングやデノミ、平成の徳政令(借金チャラの法律)などなどいろんな噂がありまして、経済の流れからいっても将来の金融資産にまつわる環境はきわめて流動的で余談を許さないと思います。そんな中にあって個人資産の1億円が将来に向かって同等の価値を持ち続けるのか、誰にも断言できないのではないでしょうか。(財産税等はあくまでもうわさですのでそのおつもりで) 宝くじは買ったことはほとんどありませんがやはり、一度でいいから「経験者」にチェックが入れてみたいですね。
その他の回答 (4)
- yuichandesu
- ベストアンサー率22% (51/231)
500万円では、くらべられないと思います。 会社からの、真の支給額(税引き等の前の額)はいくらでしょうか? その額には、所得税も保険料も住民税も含んでいることになるので、今後払っていかなければならない額を含むことになると思います。 そう考えると、手取りが500万円なら、800万円くらいですかね。そうすると、25年となるのかな。。。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
うーん、私なら、日本にはいませんよ。 もっと物価の安くて医療も日本程度の所に移住します。 大体、年間300万でお大臣ができる国が多くありますから。 27歳なら40歳まで、金はそのまま各金融機関に分散して1000万を預け、めちゃくちゃ仕事をします。 それで何かできたら大もうけ、だめでもそこで引退。 これが欧米人の理想の形態ですが、如何でしょう。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
運用によっても変わってくるかもしれません。 普通預金にいれたままほおっておけば、おっしゃるとおりですが、ついつい投資してしまうものではないでしょうか。 あたれば、無制限に食べていけるでしょうし、下手すれば2~3年で無くなってしまうこともあるでしょう。 また、家のローンをお持ちの人は、それの返済で一瞬にしてン千万単位で無くなってしまうということもあります。 (ローンの金利が無くなった分、生活は変わりますよね) 私の父の同僚が、以前、3000万円当たったそうですが、最初の2~3年は家を買ったり、外車を買ったりしていましたが、さらにその後の数年で車も家も手放していました。 結局、答えはない、ということでしょうか。
補足
説明が足らないようですね(_ _)すみません もうすこし質問の補足を行った方がいいですね。 (1)運用しない。2億円を消費していくだけ。 (2)仕事しない。プーをやり通す。 (3)年収が500万である時と同じ生活水準(車購入は7年に1度で100万円台の国産新車、家は買わない等浪費はしない)。 という条件を追加させてください。 あと、税金面からの意見もお願い致します。(もちろんそれ以外でも、たくさん意見をお願い致します。) 以上よろしくお願い致します。
- tonamoni
- ベストアンサー率20% (91/434)
もし大金を手に入れたらと想像するのは楽しいですよね。 消費していくだけなら2~3億は欲しいところですが、うまく運用できれば1億円ほどの資産で一生安泰ということも可能でしょう。 運用は株などでもいいのでしょうが、たとえば堅実に不動産経営などだとどうでしょう。郊外の2千万程度の2LDKのマンションを4~5軒購入し、それぞれを10万ほどで賃貸できれば月収で40~50万円の不労所得が得られます。実際にアパート経営される方も多く、そうした方は多いはずです。ただ、補修などを考えれば大もうけではないのでしょうが。 いずれにせよ年率5%で運用できれば元本は減らずに500万のの年収です、そんな身分になりたいもんです。
お礼
みなさまの回答をみて、 (1)2億円あればとりあえず30年くらい(40年は無理そうかな。という意味で)は生きていける。 (2)物価が安い海外なら更に長く生活ができる。 という事がなんとなく分かりました。 確かに「経験者」にチェックを入れてみたいですね(笑) 非常に参考になりました。みなさま本当に様々な回答ありがとうございました。