• ベストアンサー

漢詩か漢文なのですが思い出せないのです。

“洟し”(“し”の漢字を思い出せないのです。涙の事だと思います)流るというフレーズを含む漢詩か漢文があったと思いますが、 その漢詩か漢文をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1です。忘れ物です。  覚えていらっしゃる漢詩はこれかと思います。  http://www.kangin.or.jp/what_kanshi/kanshi_B23_3.html

krya1998
質問者

お礼

正に、”岳陽樓に登る”です。 ありがとうございました。 字については私の間違い想起でしたありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#260418
noname#260418
回答No.4

SPS700さんのおっしゃるとおりです。 涕 のあとの「泗」の拼音は 「si 」です。 普段は「鼻涕 bi ti」と鼻水のことをいいます。 涕泗横流の(あふれる涙)意味 - 中国語辞書 - http://cjjc.weblio.jp/content/%E6%B6%95%E6%B3%97%E6%A8%AA%E6%B5%81

krya1998
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。寝言です。  先ほどテイは「洟」(はなしる)ではなく、「涕」(なみだ)ではと申し上げましたが、その連想の理由が「し」にあるのではと思います。「泗」は涙とともに鼻から出る汁のことです。

krya1998
質問者

お礼

重ねてありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 ひょっとすると「洟」ではなくて、「涕」ではないでしょうか、だと、音は同じ「テイ」でも意味が「はなしる」から「なみだ」に変わり、下記のように「涕泗」という例があります。   ”唐·杜甫·登岳阳楼诗: “戎马关山北, 凭轩涕泗流。 ”亦作“涕洟”。(簡体字)  ” 唐·杜甫·登岳陽樓詩: “戎馬關山北, 憑軒涕泗流。” 亦作“涕洟”。(繁体字)

krya1998
質問者

お礼

SPS700 さん、さすがです。 その通りでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A