- ベストアンサー
鹿に会いたい・・・
●奈良県って田舎何ですか、あまりそういったイメージはありませんでしたが、京都に比べて、どういった所が田舎なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HAKAIJU さん、こんばんは。 仕方ないですよ。奈良が都だったのは1200年以上前だったんですから、それに京都はそれなりに平安時代には政治都市、それ以降には文化都市としてとして発展しましたが、奈良は今人口が36万人位ですが、有名な自社の多い宗教都市ですから、幕府や朝廷のあった京都よりもおのずと寺社勢力が強く、明治まで都市化が遅れていました。何せ、広大な敷地が寺社のものなんですからね。人口的にはこれのほぼ倍の人口が必要だと思います。これだけあると、政令指定都市位にはなれるでしょう。城下町で一番大きいのは大和郡山ですが、いまだに人口は8万6千人です。 だから、近代都市として基盤のできている京都に対して、基礎のできていないひなびた奈良という感じでしょうか? 大和郡山 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82 奈良市 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82
その他の回答 (5)
- CatsWhisker
- ベストアンサー率47% (18/38)
自動車を運転する、関西在住の私の経験則として(自動車の)「奈良ナンバー」は速度が速い車も遅い車も、なぜか追い越し車線(センターラインや中央分離帯に一番近い、最も右側の車線)を走りたがる傾向があると思います。それは車列先頭の車両だけでなく後続の車両も、右折するわけではないのに、または先行車を追い越してもいい距離・速度なのに、ひたすら追い越し車線を前の車に続いて走る運転者が多い、というのが「奈良ナンバー」だと思っています。これを1車線しかない道路(具体的に言うと国道24号線の、昔からあるような区間)でやられるとひたすらフラストレーションが溜まります。 推測するに「前の車しか見ていない」「ルームミラーやドアミラーで後続・周辺状況を見ていない」「車線や道路の流れを全体的に把握しながら運転するのが苦手」という傾向があるのが「奈良ナンバー」だという(個人的)偏見を持っています。これは大阪・京都・神戸で遭遇する「奈良ナンバー」にほぼ共通して演繹できると思います。 この質問を奈良県出身の知人にぶつけたところ、「奈良には高速道路が無いですからねぇ」と言いわけされました。ですが奈良には西名阪道もあるんですが、そこでもやはり「奈良ナンバー」は追越車線を走りたがるようです・・・? 「常に周囲の状況を把握・理解しながら自動車を運転する」「追い越しが終わったら(通常の)走行車線に戻る」というのは全国的な交通原則のはずなのですが、渋滞でもなく右折でもなく追い越しでもない状況で追い越し車線を走り続ける「奈良ナンバー」に、私は「田舎」を感じます。
お礼
参考になりました、ご回答ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
奈良というと「観光地」のイメージがありますが、実はホテルの客室数は都道府県別で46位か47位だったはずです。確か徳島県と最下位を争っていたと思います。 「何もない県」というイメージが強い鳥取県や島根県、イメージさえされない佐賀県より少ないのです。 理由は、電車で1時間程度で大阪に出られるので奈良県に用事がある人は観光客であれビジネス客であれ大阪や京都に滞在するからだそうですよ。
お礼
前の回答で、攻殻機動隊みたいなアニメが好きだとおっしゃっていたと思うので参考に、沖浦啓之監督作品、人狼は少しグロいですが、大人でも楽しめると思います、実写映画みたいなストーリーです、あとは、今敏監督作品、パプリカは、少し難解なストーリーですが、とても美しい作品ので、暇な時に観てください。
- ishika_ishika
- ベストアンサー率32% (55/170)
今年のシルバーウィークに奈良に行って京都の比較して感じたこと。 ・街が小さい ・交通機関が不便 この2つが印象に残っています。 まぁ奈良の魅力は都会を売りにしているのではないので、十分に楽しめます。
お礼
参考になりました、ご回答ありがとうございます。
東京都同じすべて電化路線。 複線が多い・地下駅がある。 JRと私鉄。三セクがある。 大阪市交通局・京都交通局・阪神の総合乗り入れがある。 殆どIC対応の自動改札。 全国54位の近鉄奈良線。大阪環状線は101位 国立評価1位の大學がある。 3D映画館がある。 最高路線化510 ブランド5位 田舎と言えるか? 田舎は、奥大和になります。 同じ古都でも、京都は表・奈良は裏、奈良の田舎の理由にビルが無いという馬鹿がいます ビルが無いということは、それだけ古都を守っていることになります、京都はビルが出来て 高さ規制なんかして古都の雰囲気がなくなっています、静かな奈良が好きです。
お礼
参考になりました、ご回答ありがとうございます。
- yasun
- ベストアンサー率11% (15/134)
圧倒的に栄えてないですね、あと、公共の交通機関が不便っす あと、個人的に海もないのが、嫌いですw.
お礼
早速のご回答ありがとうございます。
お礼
参考になりました、ご回答ありがとうございます。