- ベストアンサー
3つのカードの色と順番当てゲームの考え方教えてください
色、順番、ゲームなどで検索しましたが、みつかりませんでしたので、質問させてください。 [問題] 3色のカードがあって(例:赤、青、黄)、そのカードを親が順番に並べていきます。 回答者は、1番目、2番目、3番目の色を順番に言っていきます。 親は、色と順番が合っているものの枚数だけを毎回教えてくれます。 そういった条件の下で、回答者が確実に正解を得るには何回目になるでしょうか? 結構、運の要素で正解を得るまでの回数は変わってくると思うのですが、 なるべく早く正解を得るために必要なコツみたいなものがあるようなら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「1回目(赤・赤・赤)で1個当たり、2回目(青・青・青)で当たり0はありえない」となってますが、 > (赤・黄・黄)、(黄・赤・黄)、(黄・黄・赤)の3通りはあるような気がします。 勘違いしてたみたいです、ありました(^^; やはり、掲示板に書き込みながらは無理があるかも、紙と鉛筆にはかないません。 -- > もうひとつ > 「1回目(赤・赤・赤)で1個あたり、2回目(青・青・青)で2個のときは4回目で正解に至る」となってますが、 1回目「赤赤赤」で当たり1の場合は、可能性があるのは 赤青青 赤青黄 赤黄青 赤黄黄 青赤青 青赤黄 黄赤青 黄赤黄 青青赤 青黄赤 黄青赤 黄黄赤 と12通り、 2回目「青青青」当たりが2個の場合、上の12通りから青を二つ含むものを抜き出して、 赤青青 青赤青 青青赤 の3通りです。 あてずっぽうの場合は、ここから3回必要になりますが、 次の質問で 当たりの数が0個 当たりの数が1個 当たりの数が2個 という答えをもらって、どれが当たりか確実に判断出来る質問を考えると、2回で終了できます。 「当たりの数が0個」という回答があると言う条件を考えると、赤1青2の組み合わせはわかっているのですが、あえて一歩引いて「黄色は?」と言う条件を組み込んだ質問にすると上手くいきます(経験的に) で、「赤青黄」と質問すると、上手い事0、1、2個の場合でこの順番の判定が可能になります。 -- > 混乱してうまく表現できてないかもしれませんが、 私も試行錯誤的にやっているので混乱してます。 紙とかに可能性のある組み合わせを書くと、多少整理できますが… 質問の種類に、 ・赤青黄のカードの枚数を絞り込むための質問 ・赤青黄のカードの順番を絞り込むための質問(上の例) がある事がポイントでしょうか。
その他の回答 (3)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 3色のカードは1枚ずつではなく、それぞれ3枚(合計9枚)あり、 の場合も、基本的には同じですね。 > 並べるパターンとしては3×3×3=27(通り)であると予想します。 でOKです。 -- 1回目の質問で当たりが0の場合、1の場合、2の場合と、三又に分岐する樹形図を書くと良い気がします。 27通りの内、残った選択肢の番号を記載して行くと分かりやすいのかも。 1回目「赤赤赤」で当たり0の場合で、 2回目「青青青」で当たり0の場合は残りは黄色なので3回目に当たり。 2回目「青青青」で当たり1の場合は、可能性があるのは、 青黄黄 黄青黄 黄黄青 3回目「赤青黄」で、(←ココで赤を入れ込むのがポイント) 当たりが0なら3番目 当たりが1なら1番目 当たりが2なら2番目 なので、4回目に当たり。 2回目「青青青」で当たり2の場合は、可能性があるのは、 青青黄 青黄青 黄青青 同様に、4回目で当たり。 1回目「赤赤赤」で当たり1の場合は、可能性があるのは 赤青青 赤青黄 赤黄青 赤黄黄 青赤青 青赤黄 黄赤青 黄赤黄 青青赤 青黄赤 黄青赤 黄黄赤 と12通り、 2回目「青青青」の質問で当たりが0個はあり得ない。 当たりが1個の場合、 赤青黄 赤黄青 青赤黄 黄赤青 青黄赤 黄青赤 となり、前回回答によると、あと4回必要なので都合6回。 当たりが2個の場合、 赤青青 青赤青 青青赤 となり、あと2回で都合4回。 1回目「赤赤赤」で当たり2の場合は、可能性があるのは 赤赤青 赤赤黄 赤青赤 赤黄赤 青赤赤 黄赤赤 2回目「赤青黄」で、 当たり0の場合は 青赤赤 黄赤赤 のいずれか。 当たり1の場合は 赤赤黄 赤青赤 のいずれか。 当たり2の場合は 赤赤黄 赤青赤 のいずれか、あと1回で都合3回。 一番長いのは6回って事でしょうか?自信ナシです。
お礼
御礼遅くなりすいません。 詳しい説明を理解するのに少し時間がかかってしまいました。 説明のように始めに3連続のパターンを並べて、徐々に可能性を絞っていくやり方が、なるほどと思いました。 このやり方なら、かなりの確率で4回目に正解を得ることができると思いました。 自分で問題を作って、何回もやって4回目で正解を得るこつをつかみたいと思います。 ちょっと分からないことがありまして、 「1回目(赤・赤・赤)で1個当たり、2回目(青・青・青)で当たり0はありえない」となってますが、 (赤・黄・黄)、(黄・赤・黄)、(黄・黄・赤)の3通りはあるような気がします。 その場合でも3回目に(赤・青・黄)を使えば結局は4回目で正解にいたりますね。 もうひとつ 「1回目(赤・赤・赤)で1個あたり、2回目(青・青・青)で2個のときは4回目で正解に至る」となってますが、 3回目(赤・青・黄)とすると2個当たったら(赤・青・青)で4回目に正解ですが、0個当たりの場合、 (青・赤・青)、(青・青・赤)の2通りあるので正解を得るには5回目になりそうなのですが、 4回目で正解を得るには、3回目の並びに技があるのでしょうか? 結構、混乱してうまく表現できてないかもしれませんが、よろしければお願いいたします。
- doubleimpact
- ベストアンサー率22% (55/245)
1回目は適当に置く(仮に赤・青・黄とする) 正解が0組だったとき 2回目は1番目と2番目を入れ替える(青・赤・黄) こうすると、正解が1組になるから、 3回目はさらに1番目と3番目を入れ替える(黄・赤・青) 正解が3組だったときはそれ(黄・赤・青)が答え 正解が0組だったときは2回目の答えの2番目と3番目を入れ替えたものが答え(青・黄・赤) 1回目に正解が1組だったときは、 2回目で1番目と2番目を入れ替える(青・赤・黄) ここで正解が0組になったら3回目は1回目の答えの2番目と3番目を入れ替える(赤・黄・青) 正解が3組だったときはそれ(赤・黄・青)が答え 正解が0組だったときは1回目の答えの1番目と3番目を入れ替えたものが答え(黄・青・赤) 1回目に正解が3組だったときは、1回で答えが出ていますね よって、最高3回で正解にたどり着きます 出題者に答えを申告して正解を得るまでの回数ならば 3回外れた時点で回答は出ていますので、4回目に正解することになります
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
親の並べるパターンは、 1.赤青黄 2.赤黄青 3.青赤黄 4.青黄赤 5.黄赤青 6.黄青赤 の6パターンだけです。 回答者が1回目に勘で「赤青黄」と答え、当たりが0枚になるパターンは、 4.青黄赤 5.黄赤青 のいずれかです。 2回目に「4.青黄赤」と答えて当たらなければ、3回目に当たる事になります。 回答者が1回目に勘で「赤青黄」と答え、当たりが1枚になるパターンは、 2.赤黄青 3.青赤黄 6.黄青赤 のいずれかです。 2回目に「2.赤黄青」と答えて当たらなければ、3回目か4回目に当たる事になります。 2回目に「赤赤青」と答えられるルールなら、 当たりが2個なら2.赤黄青 当たりが1個なら3.青赤黄 当たりが0個なら6.黄青赤 と3回で回答出来ますが。 この数ならば、全パターン列挙できるので、なんとかなりますね。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 1回目に言う答え方で大きく変わるようですね。 参考になりました。
補足
説明不足だったのですが、3色のカードは1枚ずつではなく、それぞれ3枚(合計9枚)あり、 その中から親が選ぶので、同じ色3色(例:青・青・青)の並びもありです。 たぶん、並べるパターンとしては3×3×3=27(通り)であると予想します。 まことに勝手ながらこの条件で、よろしければ回答お願いいたします。
お礼
何度も説明ありがとうございます。 >、「赤青黄」と質問すると、上手い事0、1、2個の場合でこの順番の判定が可能になります。 ちょっと勘違いしていたみたいです。3回目(赤・青・黄)を並べれば4回目に正解できましたm(__)m とても参考になりました。 紙と鉛筆片手に、じっくり考えてみようと思います。 みなさまありがとうございました。