• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:座学は意味ないっていうのは勉強したくない言い訳?)

座学の意味はあるのか?勉強したくない言い訳かもしれない

このQ&Aのポイント
  • 座学は意味ないという人もいますが、それが本当なら遊びまくる高校生や大学生が社長になれるはずはありません。
  • 座学や教科書の知識は、街のアンテナで拾えるどうでもいい情報よりもよほど役に立つと言えます。
  • 勉強したくないからといって、「座学は意味ない」という言い訳は本当に正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

>経営学を教科書で学んでいたって社長にはなれないよ。 逆に、アンテナ張ってるだけでじゃ社長になれないですよねw >座学は意味ないっていうのは勉強したくない言い訳? 単に発言が極端なだけであんまり意味なく発言しているだけなんじゃないですかね。 座学も重要だし、アンテナはって世の中みてることも役にたつとおもいます。 どっちのほうが役にたつってことは一概にはいえないと思います。 >安藤忠雄なんて中卒だよ。 学歴はどうなのかしりませんが、なにも勉強してないことはないですよね。 自分で座学でやれるから学校もいかなかったんじゃないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

>この手の「座学は意味ない」的な発言 たとえば「よく分からないおっさんとの人脈」をうまく使って相手をコントロールしたい人のポジショントークなんじゃないですか。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

それじゃ、座学以外は意味ないってのも全く同じ考えですね。 座学だろうとなんだろうと学べるものか学ぶのです。 計算だけで経営は出来ないですよ。 それでお客さんが来るわけでもなし。 客が何を望んでるかは座学じゃ学べません。 自分は正しい、自分は頭が良いといくら言ってもお客さんが選んでくれないと意味はないのです。 客は経営者で選ぶ訳ではないのですから。 中卒だろうとお客様を満足させられるなら選ばれるのです。

回答No.5

知識が使えないのなら、それは噂にすぎません。

回答No.4

雑学だけで社長になれても、会社法がありますから、社労士、税務の判る方、経営の判る方など、それぞれ雇う必要があります。経営士の資格試験のようなものもありますね。ご自分で何かされたいのでしょうか、夢を語るのは自由で責任もありませんから、人脈を拡げるのはいいかも知れません。雑学は後からでも情報収集出来ます。ギャンブルを経営したければギャンブルをすればいいです。でもお金が貯まるとは思いません。お店の利益がなければ成り立ちません。パチンコ屋もギブアンドテイクで上手く儲けを出しているはずです。貯金をしておきましょう。お店を出した人の話で心打たれたのは、三年間儲からなくても食べて行けるだけの貯金をしてから始めたそうです。一年と立たない内に閉まる店もあります。考えが甘いです。それと趣味を仕事にするとストレスが増えて趣味でなくなる可能性もありますので気をつけて下さい。その仕事以外に沢山の趣味をお持ちでしたら別です。将来に向けていいステップアップが出来ますように。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

社長になった人はそんなこと言わないと思いますがww もし、そんなことを自慢気に言っている社長がいるとしたら粉飾とか何かしらやばいことをしている可能性が高いかもしれませんね。 人の話に耳を傾けることができるかできないか・・・そういうことを自慢気に言う人って、人の話に耳を傾けない人が多いのではないでしょうか? 結局、そういう人って何をやっても長続きしなかったり、会社を起こしても失敗続きで同じ失敗を繰り返す・・・

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

学歴に関係なくできる仕事もありますが、そうでない仕事は多いですし、学校で学ぶ方が効率がいいものも多数あります。座学か、町の中で学ぶかどうかというのは仕事にもよりますから何とも言えません。「遊びまくる」というのも、裏で目的があれば意味はあるでしょうけど、何も考えずに楽しみだけを追い求めてやっているのであれば困難なことも多いでしょうね。例えば、「将来雀荘を経営したい」という目的で来ていて、そのためにどういうやり方がいいか知るために遊びまくっている人なら経営を座学で勉強するより意味がある場合もあるでしょう。

関連するQ&A