- ベストアンサー
テスト勉強と受験勉強
こんにちは。 この春、見事高校に入学することができました。 一応、大阪府では随一の公立校なんですが、残念ながら、公立高校なので、勉強だけでなくすべてをこなさなければなりません。 はっきりいって俺は運動音痴です。 その学校の体育の課題について行けない可能性が大です。 そして、テストがよくあるのですが、そのテストは副教科とかも含まれるので、それらの勉強もしなくてはいけません。 こんなことをしていたらまともに大学受験の勉強ができないです。 というか、副教科のテスト勉強とかをしていても、大学受験において、まったく意味がないと思うので、気になったのですが、東大・京大を目指すとしたら、副教科のみならずテスト勉強なんてしなくてもいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 自分は学生時代は運動が全然できませんでした。 ある程度の運動は健康維持の為に必要かな、と思って体育の時間は真面目に運動はしていましたが、それでも運動部の連中とは運動能力が全然違うので、試合とかすると、負け続けてました。 怪我しないようにほどほどに体を動かす感じですね。 高1のころは、東大の判定がDくらいで、偏差値は60台前半でした。 ただ、そのころは塾に通わず独学だったので、高2から塾に行って本格的に勉強しだしたら、どんどん成績が上がり、高2の最後には東大A判定が出るように。 高3はそれを維持するだけでしたね。 周囲の東大・京大合格者を見ても、高1以降に成績を上げていった人がたくさんいます。現時点の成績で心配することはありません。
その他の回答 (3)
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
私は、地方の国立大学のものですが、回答よろしいでしょうか?私も高校時代は、その県のトップクラスの高校(公立)でした。 まず、受験に関係ない科目は赤点さえとらなければいいという程度にしておいたほうがいいです。内申点は、推薦以外は国立ではそれほど重要ではありませんし。(質問者さんが私立高校は選択できないことを考えると私立大学はお受けにならないのでしょう。) 受験に関係ない、あるいは役に立たない授業は可能な限り内職するのがいいでしょう。1年生であれば、英語、数学、現代文(高校の授業はムダなので、教科書ガイドでしのごう。)にだけ本腰を入れればいいでしょう。これは、あとから取り返しのつかない科目です。2年になったら古典(授業はムダなので、教科書ガイドを使おう)と文系なら地歴、理系なら理科も始めれば良いでしょう。(家庭科も保健体育も2週間前から毎日30分のペースで始めれば最低点は取れます。定期テストの国語も役に立たないしですね。) >はっきりいって俺は運動音痴です。 私もそうでした。あなたより絶対ひどいと思う。運動測定の成績は小学校から常に学年最下位クラスです。でも、普通に出席していれば赤点はありません。無理しない程度に。 また、私立高校で東大に受かる生徒というのもけっこう学習塾で鍛えられています。だから、受験者と予備校の功績であって私立高校というのはそこまで重要ではありません。正しい方法で勉強に集中すればひっくり返せます。
- naominch
- ベストアンサー率26% (7/26)
私の高校(公立)は、模試レベルの学力テストと授業のテストの2本だてでした。学力テストは悪くても内申に関係なし(上位のみ順位は出る)。テストは内申に関係するものでした。テストの順序の関係からだったかもしれないですが、学力テストは全力を尽くしてテストは軽く流していました。 東大・京大クラスは全国模試で実践感覚をつけておかないといけないので、自分の学習ペースを崩さない信念が必要です。1年の間に2年でやる範囲は終えておいて2年夏か秋で3年の範囲は軽く終えておき(多少分からないところは後の実践で)、10月からの全国模試で実践(2年の時点で3年の模試を受験するということ)することをお勧めします。 2年なので悪くても諦めがつきますし、3年で一浪生と同じプラットフォームに立てます。ここで重要なのは受験感覚を養うことではなく(これも重要なのですが...)、模試の解答集を繰り返し復習することです。3年のときは学校の実力テストも受けず、テストもメタメタでしたが(内申ぎりぎり)、なぜか全国模試は全国上位のの常連でした。 東大・京大クラスだとこれに応用が必要なのですが、早慶レベルはこれで十分です。 学校のカリキュラムは軽く流しておいて自分の信念を貫きましょう。 合格すれば学校も手のひら返したような態度です。後で見返してやる気持ちで、2年(3年?)は我慢しましょう。
- minofenv
- ベストアンサー率23% (76/328)
東大生です。 自分は高校の時に受験科目以外は全て内職、テスト勉強もしませんでした。 その結果赤点で、留年ぎりぎりでしたが、受験には影響ありません。内申点も受験には関係ありませんから。 他人が勉強していない時に勉強しないと自分の成績が上がらないので、自分としては後悔はしていません。 ただ、ここまで受験に専念するのは少数派で、進学校ですから、多数派はとりあえずテストと名のつくものでは良い点をとろうとします。
お礼
なるほど。 やはり俺の理論は正しかった!! ところで、東大生のあなたは学生時代、運動の方はどうでしたか? また、高1のころは成績も東大を目指せるようなレベルでしたか?
お礼
なるほど。 うちの学校は、体育さえなければとても勉強しやすい環境なのですが、人生そううまくはいかないみたいですね。 家は2006年度も火の車なので、私立なんて高くていけませんでした。 進路を間違えた気がします。