- ベストアンサー
勉強の意味とは?努力は報われるのか?
- 大学で勉強を頑張ってきた友人が就職活動で落とされ続けている。彼の努力は報われないのか?勉強の意味を考えさせられる。
- 勉強を頑張ってきた友人が高卒の人と同じレベルの仕事にしか就けないかもしれない。勉強の意味に疑問を抱く。
- 勉強は無意味なのか?努力は報われないのか?勉強の意味について考える必要がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去年の大卒新人さんにちょっとExcelの使い方を教える時。 消費税抜きの本体価格が●●円。 じゃあ消費税と税込み金額は?と問うて、計算方法を即答できた人は案外少数でした。 元の値段に5%(=0.05)をかけた物が消費税。 本体+消費税額または本体に105%(=1.05)をかければ税込み金額。 私が学生だった頃とは学校のカリキュラムがいろいろ変わってると聞きますが、このくらいの計算は小学校か遅くとも中学校では習ってる範囲の知識だと思います。 常識として知ってるかな?と思ったんですが。 でも実際に答えられた人は少数ですし、常識だけではなく、ちゃんと学校でも勉強した事です。 質問者さんの話からすると、就職で有利に働かなければ大学までの勉強は意味が無い。 ならば就職過ぎれば価値が無いなら忘れても不思議はない。 その反応も納得だなぁと思いました。 多分彼らは「消費税の計算方法」を、「就職後に」「仕事の知識として」覚えるんでしょう。 学校の勉強を無駄だと思ってる人ってのは、そういうもの。 確かに就職時に高卒の人と格差が付いていなければ、持ってる実力は小中学生並みかそれに劣るくらいなので、埋没の一途を辿るでしょう。 先輩側としても、かなり手間がかかる後輩になるので(正直ため息が出るのが本音)、大卒の高い給料取られたくないです。 さて、凄く変な話に聞こえたと思います。(でも実話です) 多分反論したくなったでしょう。 その反論が「勉強が無駄ではないという根拠」です
その他の回答 (2)
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
そこそこ良い大学で成績も良い・・・ 企業で欲しい人材は勉強が出来るだけでしょうか。 その方の考え方、他人に対する姿勢、基本的な挨拶等、全てが揃ってよい人材です。 今は良い学校へ行っても挨拶の仕方も知らない若い人も多いです。 基本ですよね。 No,1さんの仰るとおり、今は大学全入時代。 高卒の人だって、好きで高卒になった人ばかりではありません。 家庭の事情で大学へ行けなかったり、大学で4年間過ごすより、早く社会人になって技術を身に付けてって考えてる人だっています。 大学4年間頑張ったのに高卒の人と同じレベルの仕事にしか就けない・・・というのは、あなたの考えですか?お友達の考え? その人、個人の努力だと思います。 良い大学へ行ったからって全ての人が良い企業へ入れるわけもないし、高卒でも、超一流大学の人しか入れないような企業に入れるんですよ。(もちろん、まかされる仕事は全く違うかもしれませんが) 努力は報われます。 でも未だに書類審査でほとんど落とされているのであれば、努力が足りないとしかいえません。 大学名だけに頼っていては就活は勝ち抜けませんよ。 勉強が出来る人なんて山ほどいますからね。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
いい大学を出ればいい就職ができる、そんな時代はもうかなり昔に終わってます。 まして今は少子化で、金さえあれば誰でもいい大学なんていける時代です。 そんな時代に、学歴だけで就職させるわけないじゃないですか。 就職がうまくいかないのも、本人の能力の結果です。やむをえません。 ちなみに、本当にきちんと勉強してきたのなら、それは無意味にはなりません。 社会人になれば、もっと勉強が必要になります。 よって、勉強するテクニックがあるというのはひとつのスキルになりえます。