- ベストアンサー
アナログ回路
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 多分回路図がおありと思います。実装された部品や配線が100%回路図と同一かをチェックします。 電源を接続する前に行います。 配線ミスがあるまま電源を接続すると半導体は容易に破損しますので、電源を入れてからミスが発覚するとベテランでも正常な動作に復旧することが困難な場合があります。 初心者の場合は必ず配線のチェックを怠らず実行します。 (まぁベテランでも必ず行いますが...) 回路動作の理解に自信があれば、部分部分を組立、動作確認を行いながら全体を組み上げてゆくのも一方法です。 電源も入らないとは短絡等もあるのでしょう。そして電池も交換の必要があるでしょう。基本はせめて配線のチェックを行って、100%間違ってないことを確認してから悩みましょう。 配線チェックは回路図にチェック済みの箇所を赤鉛筆でなぞりながら行います。最後には配線図は全て赤鉛筆でなぞった状態になります。 あと一歩でしょうがんばって下さい。
その他の回答 (3)
ブレッドボードで組み上げた回路が動かない時にまず疑うのは配線ミスです。ピンを刺す穴が一列ずれていたり、必要な箇所を配線していなかったりと。 電流が流れていないというのをどう突き止めたのか分りませんが、それが事実なら配線していない箇所があるか、配線したつもりでも一列ずれている可能性が高い気がします。またはICが逆さまになっているとか。 回路図があるなら電池のプラス極辺りから配線辿っていってみてください。
お礼
ご教授ありがとうございます! 間違いがないかもう一度確認します。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>なにが原因なのでしょう?ここをこうしたらいいよ!とかあったら教えて下さい。 経験者であれば、目でみるだけで問題の箇所が分ることあるかもしれませんが、実物があるならいいけど、この画像だけでは難しいでしょう。 電気は目に見えません。 高電圧なら手で触れば、ショックを受けるので分りますが、9Vでは、電圧や電流の有無は、目で見ても、手で触っても全く分りません。 問題の回路は簡単なアナログ回路でしょうから、波形の分るオシロスコープなどは不要でしょうけど、やはり最低でも電圧を測るテスターは必要です。 もしテスターが無いなら、教授に頼んで借りるか、もしくは、ホームセンターで購入しましょう。 そして、「ここは電圧がかかっているはず!」と思える箇所に、テスターのプローブを当てて、チェックします。 電圧が9Vかかっているはずなのにゼロとか4Vしかない箇所があれば、そこが問題のある場所となります。 もしかすると、空っぽになっている9Vの電池を使っているのが原因ってことかもしれません・・・。 ちなみに、テスターって、1000円程度から5000円以上のものまで色々あります。 今回は、1000円程度のテスターでもいいかもしれませんが、電気を学ぶ学生さんなら、頑張って5000円以上のものを買っておきたいですね。 なお、私がうん十年前の中学生ころに買ったテスターは、ちょっといいやつで1万円前後したように記憶しています。
お礼
ご教授ありがとうございます! 9vあるはずが5.5vしかない箇所がありました。 今からそこを探ってみようと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
部品の配置の写真だけ送っても回路図が分からなければ誰にも答えられるはずはありません。使用部品の名称も必須です。
お礼
今回初めて質問したのですが、いろいろと足りなくて申し訳ありません。 あと2枚写真をはりたかったのですが、張り方がわからなくて。。 お忙し中わざわざコメントありがとうございました!
お礼
ご教授ありがとうございます! もう一度いちから確認したいと思います。