• ベストアンサー

静電気の実験 ストロー引き合う

先日学校の理科の授業で静電気について実験をしました。 実験の内容は、ストローを回転させるもので、回る方は何もせず、回す方はティッシュでこすりました。 回転軸の近くにストローを近づけると反発しましたが、ストローの両端に近づけるとくっつきました。学校ではストローは-の電気をもって反発すると学習しましたが、くっついたのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

0)順番を変えています。 >ストローの両端に近づけるとくっつきました。 1)こすっていない方は中性です。 1.1)ただ、-が近づいてくると分極して、手前に+向こう側に-がでる。 1.2)近い方が強いので、+と引き合う。 >回転軸の近くにストローを近づけると反発しました 2)回転軸は金属ではありませんか。 2.1)近い+が金属等で逃げると、-が残る。 >学校ではストローは-の電気をもって反発する 3)両方が-でないと反発しないので、両方こすると理論どおり。

noname#251292
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。すべて納得がいきました!

関連するQ&A