- 締切済み
大村智 オンコセルカ症特効薬エーバメクチンは偉業か
2015.年の ノーベル医学・生理学賞の受賞者に北里大学名誉教授の大村智に 決定されたらしいが、 大村智氏は 熱帯の風土病の一つ、オンコセルカ症の特効薬のもととなるエバーメクチンなど、数々の抗生物質を発見しました。 こうした業績が高く評価され、2014年にはガードナー国際賞を受賞したらしいが、 この、熱帯の風土病の一つ オンコセルカ症とは? どの様な病気なのか? なぜ、大村智氏は オンコセルカ症の特効薬である エバーメクチンを開発出来たのか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151005/k10010259391000.html からの引用 日本における寄生虫学の研究7 (1999)VI線虫類 10.オンコセルカ症 多田功 http://www.kiseichu.org/Documents/J7-37-564.pdf https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大村智 社会(科学.医学.生理学) カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
大村氏はオンコセルカの専門家というよりは、土壌中の微生物が作る活性物質を丹念に調べてきた方です。発見した化学物質は450以上、そのうち医薬や試薬などとして実用化されているものが25ということです(Wikipedia)。これは驚くべき数値で、おそらく数万件以上、もしかすると数十万件の検体を調べたものと思われます。こうなると根性や人海戦術だけでは無理で、確かなスクリーニング方法の確立と、有力候補を選ぶ優れた観察眼が必要になります。具体的な評価は私にはできませんが、イベルメクチンの発見もそのような基礎があったからこそ可能だったのでしょう。 特許などでそれなりに収入があるのだと思いますが、私財を投じて美術館を造り、郷里に寄付したりしている面白い方です。
お礼
ご回答のほど、 頂いたのでベストアンサーを差し上げます!