• 締切済み

仕事で行き詰まっています。

仕事の事で、行き詰まりを感じていて、ご相談致します。 私は30代女性です。私が勤務している部署は有資格者4名、無資格者15名ほどの部署です。 以前から、悩んでましたので過去の質問にもあります。以前の有資格者の内訳は定年後の再雇用者が1人、40代のベテラン1人、私の順でしたが、40代の次期部署長が突然退職し、残った定年退職者と私の2人で乗り切っていました。 経営者は80代で、定年退職者を大変優遇しておりました。 しばらく2人で頑張っていましたが、昨年、中途採用者2名(20代後半と50代)が入職しました。 定年退職者は、60で定年した後、再度部署長になりました。この定年退職者は、かなりのベテランで、女ですが家庭を犠牲にし、仕事に命をかけていましたので、上からの評判は良く大変可愛がられていました。 反面、部署内では、自分にしか出来ないよう煩雑な体制作りや、無資格者の勤務体制など改善することもなく、かなりの離職者がでている状況でした。2年で10名以上退職しています。 私はその時代はまだ入職しておりませんでしたが、この時も上からは責められることはなかったようです。 以前の40代の次期部署長が辞めたのも業務面、精神面ともに、引き続きを十分にしていなかったのも原因だと思います。 定年退職者は、近年は定年後の再雇用での部署長でしたので仕事も以前の様に力を入れておらず、新人2人には甘く、必要な注意をしておらず、かわりに私が注意すると、新人は、部署長はそんなことはいっていない。と、私と新人2人の関係も難しいことが、多々ありました。 おまけに、無資格者の退職者が4名でている状況で、もう1人産休に入ります。 このような状況でこのたび、定年退職者が、本当の退職をすることになりました。 定年退職者は本当は辞めたくなく、辞める時期も明確にせず、ずるずると曖昧なままにしており、こちらから尋ねても明確にせず、ようやく確定したのは1ヶ月前でした。 80代の経営者は定年退職者には、一緒に会社を守ってきたという気持ちが強く、会社の中ではまだ若手の私が次期部署長をすることになったのを、頼りない、役不足と感じているのが、ひしひしと伝わってきます。風当たりが厳しいです。 私は、役職はついておりませんでしたが、実質部署長の仕事と新人2人の育成、勤怠管理等1年前からしておりました。私なりに頑張ってきたつもりで、周りが以前よりも皆、いきいきと仕事をしていると言われました。 しかし、うまくいくことばかりでなく私の状況が一変したのもあり、他部署からは以前のイメージからもあり、見下され、新人2人は私の指示には従わず、本当に参っています。 人手不足と体制の見直しで奔走していた、そんな矢先、経営者は、50代の新人をかなり優遇していることがわかりました。この方が入職するきっかけは、定年退職者が連れてきており、おまけに家がそこそこの家で、この土地では、だれもが知っている家の娘です。それだけではなく、やはり50代でいろいろな経験をしており部署長の泊はつくと思います。 この先いくら頑張っても経営者からの先入観もあり、認められることはないなと、落ち込んでいます。 しかし、部署内のみなさんの事を考えるとこれからが正念場で現状打破したい気持ちもあります。 こんなストレスとプレッシャーでは、自分の生活がままなりません。結婚なども考える余裕がありません。 1年後には辞める意思を伝えたいと思っています。しかし、定年退職者がやめたばかりの時期では、ひんしゅくを買うのも承知しています。 この会社に入ってから、上が家庭を犠牲にしてまで仕事に打ち込んでいたのもあり周りも大変な思いをし、様々な事がありました。 その度、もがき苦しみながらも乗り越えてきたつもりですが、そんな時期が長かったのもあり、もう、疲れてきました。最近は、ずっと感情を押し殺してきたのでなんだかわからなくなりました。 支離滅裂ですみません。考えがまとまらないのです。 このような状況では皆さんは、どんな風に乗り越えられますか?

みんなの回答

noname#211422
noname#211422
回答No.4

質問文が支離滅裂なのは、自分が被害者だと書きたかったからですね 「被害」が何かというと、 悪条件の中職場を支えてきたのに、思ったほど功績が認められない事 ・・・で合ってますかね。 結局どうしたいのかは正直読み取れませんが、適当に決めつけて書きます 正当に評価されない、というのは、言葉は悪いですが、良くある話ですね なるほど頑張ったんだろうと思います。 会社がしっかり社員の働きを見ていたら、認められたかもしれない しかしそういう会社の方はむしろ少ないでしょう。だったら転職しても同じ所で躓く 「会社がしっかり社員の働きを見てさえいれば」って待ったらそこで負けなんです 会社がしっかりあなたの働きを見るように動かす力、攻める覚悟が必要なんです あなたは、自分の功績を、経営者の視点でうまくアピールできますか 自分の仕事はいくらの価値があるからいくらの評価が妥当と思いますか 自分にどういう能力と実績があるからどういう立場が妥当と思いますか 説得力のある説明で、望むものを要求するスキルと勇気がありますか まあ実際は、言葉だけで分かり合える事はないですけどね 上司と仲良くするとかそういうのも必要でしょう でも言葉だけでも、効果ゼロってこともないはずです 日常会話のなかに盛り込んで、生々しさを緩和するアプローチもある 鍵は説得力と、頻度です 社員は家族なんてウソですよ。戦いです あなたは優秀だけど、限られた環境でしか継続的な活躍ができない。 成果を挙げる能力は高いけど、社内で生存競争を勝ち抜く逞しさは足りない 優秀ということそれ自体ですでに、だれでもできることじゃないんだけど、 それだけに、もっと上を見てほしい。でないと勿体無い

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/789)
回答No.3

>1年後には辞める意思を伝えたいと思っています。しかし、定年退職者がやめたばかりの時期では、ひんしゅくを買うのも承知しています。  兎に角、転職先を探しましょう。  転職先が確定したら、速やかに移りましょう。  文面からは、何ら遠慮する必要は感じられません。ひんしゅくは現時点でも買っているのではありませんか?  転職先が定まらない状況で、辞める意志を伝えるのはもっての外です。  自身の基盤を固めましょう。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.2

自分がいなければ、と思いが強すぎ、自分で自分の首を絞めています。 貴方一人がいなくなっても、それなりに仕事は終わっていきます。 よいサービスをするか、少し悪くなるかの違いです。 自分がいなければと思う気持ちを変えて、ください。 仕事は、頑張りすぎないことも大事です。 他人にまかすことも大事です。 時には見て見ぬふりをしてください。 そうすれば心に余裕ができます。 今までに見えなかった物が、見えてきます。 仕事より、自分が大事ですよ。 辞めてもよいつもりで、考え方を変えましょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.1

できることを丁寧にやってみても事態が好転しないなら離職もやむを得ないと思います。

関連するQ&A