• 締切済み

2ヶ国語以上喋る人はユニーク?

2ヶ国語以上喋る人はユニーク? 昔学校で英語の教師が「2ヶ国語以上話せる人は発想が面白かったり、ユニークな人が多い」と言っていました。 実際そんなことあるんですか? 外国語を学んで自分の発想がどう変わったかを教えてください。

みんなの回答

noname#209986
noname#209986
回答No.5

その言語である言語では一つの単語を数種類の言い方をするとか。 統語や単語などの発想、同じことを言っても、組み立てると何か違うため、ある言語での表すのは表現であるという気がしてます。 言語は認知を助けますし、言語を通して認知して記録するとか。言語学の論争の世界かと思います。 上記の知識は不確かではあるんですけど。 やはり日本語、英語、もう一つ二つくらい少しでもどんなものかしれば言語の発想って違うってわかると思います。あいさつや数の表し方、連続したものの切り方、あいさつからいろいろ違いってあります。 スペイン語のコップの言い方などおもしろいと思います。 中国語の量詞、Thank you. とMerci はどうかとか。 違う言語で同じ物事でも違うようにとらえたりもあるようです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

ガチガチの日本人的発想にとらわれない、というのはあると思います。私は「出る杭は打たれる」っていうのを痛感する人生であったのですが、英会話を勉強していたら、「君は自分の意見を持っていてスマートだね。日本人は自分の意見をいわないからね」なんてよくいわれるようになって「ははあ、外国では出る杭は打たれないんだなあ」と思って、それはとても刺激になりましたね。 ただ、そのずっと後にアメリカの単科大学に研修に行ったときに、アメリカ社会というのはチャンスは与えてくれるけれどももしそのチャンスに応えられなかったら容赦なく捨てられる社会でもあるんだな、と痛感しました。野心とチャンスを求める人にはいいけれど、決して暮らしやすい社会ではないなと感じましたね。 今は英語を始めとして外国語を使える人は珍しくない世の中になりましたけど、それゆえに日本社会も変わってきていると思います。

  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.3

私もそう思いません。外国に行けば移民がたくさんいるので、普通のことだと思う。 知識や見聞を広げ、ユニークになれるチャンスは多くなる気がしますが。 >外国語を学んで自分の発想がどう変わったか 自分が日本人である事や、日本文化をもっと知りたい、という意識を持つようになった。 突然「鳥居(神社の)はどういう意味や役目を持つものか?」とか 「君は日本人として天皇ヒロヒトの戦争責任について、どう思うか?」など質問されると さずがに考えちゃいました。日本語でも答えるの難しい。

回答No.2

周りにいろんな言語を話す人がいますし、自分自身でも複数の言語を話しますが、確かに各言語によって発想が違うような気がしますし、周りからも態度が違うと言われることもあります。反対に外国語を話すことで、自国語を話す時の発想も影響を受けるような気がします。「ユニーク」という点では英語を含んで多言語話者の数は日本はまだまだ少ないと思います。一方で10ヶ国語近く多くの言葉を話す人も知っていますが、センスのようなものが必要なのと、学ぶ年齢や環境も影響すると思います。それと外国語を話すということはイコール外国人とのコンタクトが増えることでそのことによる発想の多様化も起こるのではないでしょうか?それは外国に限らず、国内でも多くの地方や業界とか年齢とかコミュニティとの接触・交流がある人はない人に比べて豊かなは発想があるのでは?

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

そうとは思わないですね。今時2か国語以上話せる人なんてざらにいるし、日本にいても色々な国の言葉を覚えられるので、その言語の国の発想まで身に付けるとも思えません。 外国でその国の言葉を身に付け、長く生活をしたのであれば日本の感覚とは違うものを身に付けられるので視点も違うという事あると思いますが。

関連するQ&A