noname67のプロフィール
- ベストアンサー数
- 86
- ベストアンサー率
- 39%
- お礼率
- 97%
- 登録日2015/01/14
- 自分で考えることが苦手な部下
今年4年目になる部下のことです。 考えることが苦手なようで、指示したことを言われた通りに対応することはできます。疑問点があれば質問もしてきますし、スケジュールが押した場合は早めに申告してくれます。 でも、指示以上のことができません。中でも、自分でアイディアを考えるのが苦手なようです。 仕事はデザイン系なので、アイディアを出しながら制作するのが重要なのですが、訓練も兼ねて3割分を考えるようにヒント/指示を出しても7割以下のものしか上がってきません。下手をすると4年目とは思えない内容が上がってきます(要件を1割も満たしていないこともあります)。 そういう場合は、こちらで真っ赤になる程赤を入れることになるのですが、10の成果物が欲しい場合は、こちらで下準備をしっかりして10の指示を出さないと上がってきません。 部下には2年下の後輩もできたのですが、私や中堅デザイナーから見ると、部下よりも実務経験のない2年下の後輩の方が仕事ができます。気も回ります。 アイディアを考える仕事なので、指示通りにしかできない状態だと、指示者である私に余裕がなくなった場合、部下を稼働させることが難しくなります。 新人の頃から今まで、自分で考えるように訓練を兼ねた指導をしてきましたが、どうしても「自ら考える」ことが苦手なようで状況が芳しくありません。 最近組織変更があったので上司が変更になったのですが、状況を知らない新上司からも稼働させるように指示を受けました。 仕事はあるのですが、「考える」仕事の結果が芳しくなく、今の状況では渡すことができない旨を伝えると頭を抱えてしまいました。 デザイナーは自律的な人材が求められますが、この部下は自律的とは言いがたく、どちらかというと依存的です。 追い詰められる(と思い込む)と心を病んでしまうようで、社内の投票で役員をやった時に「考えること/決断すること」が多かったせいか、案の定病んでしまい、就業中にトイレにこもってしまうなどの報告が上がってきました。 見た感じも具合が悪そうにするので、仕事にもやや支障が出てしまいました。しかたなく、私や所属部署の上司、その他関係者たちが裏で手を回して負担を取り除いてやっとこ乗り切った感じでした。 その役員は、毎年若手社員が選ばれて1年間担当するものです。 毎年苦労するようですが、心を病むような人もおらず、周りのサポートがありつつも立派に乗り切ることがほとんどで、今回のように周りが手厚くフォローする状況はかなり珍しかったようです。 が、本人は「自分でどうにか乗り切った。大変だった」という気持ちが強く、後ろでバックアップしてくれた人たちの苦労も知ってかしらずか、数年経った今でも「辛かった」とのたまいます。 また、変に空気を読むようで、本当に空気を読まなければならないところでまったく空気を読むことができません。 所属している会社は、どういうわけか能力不足で人材を切ったりはしませんが、このままいくと社歴だけを重ねて、本当に「使えない」というレッテルが貼られてしまう可能性が高いです。 正直、私はこの部下が好きではありません。 なんでも答えを他人から得ようとする、依存的な部分が嫌でたまらないのですが、稼働させないと不良債権になり、私以上に新しく上司になった社員が責められることになります。 依存傾向のある部下を自律的な人材に成長させるには、どのような指導が必要でしょうか。 すでに4年目に入っており、今までの経験上「4年目でこのクオリティではデザイナーは無理。オペレーターしかできないかも」という気持ちが強いですが、そういう扱いをする前に、できることはやっておこうと考えています。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sign_00
- 回答数9
- 日々苦痛
恋人と一緒にいることが苦痛でなりません。 外出、外食、旅行中ほとんど会話はなく、こちらが話し始めても自分がどれだけ優れているか、自分の信じるものがどれだけ価値があるかに論点が変わり、話す気が失せます。また、質問してきた場合、彼にとって有益的確な答えじゃないとイラつかれしゃべるな等々言われます。専門家の話には素直に耳を傾けます。 そんなのなのに一緒にいたい、旅行行きたい等言ってくる心情が理解できず苦しんでいます。 2人でいても決して安らかでいい時間は流れていません。 私は相手が楽しくないと楽しめません。 相手に私を好きな気持ちがないと好きと表現できません。 相手がどうであれ私はこうだ!こうしたい!ができません。 自分の悩みや体調不良は迷惑がられるため一切言いません。 私がどう振る舞えばこの空気を変えられるのでしょうか。 出かけるたびに苦痛で惨めな気持ちになります。
- このフライパンの焦げを取る場合
このフライパンの焦げを取る場合 どういう方法が有効でしょうか? 何度も水を入れ沸騰させたり、スポンジで洗ってますが ちょっとしか落ちません。 できれば、キッチンブリーチは使いたくありません。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- FTUVJJCQZN
- 回答数4