- 締切済み
これはなんと訳す?
こんにちは。 論文や認定書類などで見かける recommend that it be accepted はどう訳すのがしっくりくるでしょうか? 受け入れてもらうことを推奨する という直訳をどうこなれた日本語にするかですが、、、 受領に値すると考えます は変だし、 受け入れていただきたく存じます もちょっと、、 審査基準を満たすものと判断し提出いたします は冗長 すっきりした訳はどうなりますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
その論文(申請書)を採用するように推薦した recommend(ed)の後ろのthat節の動詞はイギリス英語だとshould be accepted、アメリカ英語だとbe acceptedになります。後者はshouldの省略と考えてもよいですが、実際には接続法(仮定法)現在という時制です。直説法でwas acceptedと書くと実際に採用されたように受け取られますが、推薦した時点では実際にどうなったかは関係ないので、こういう回りくどい言い方をします。adviseなども同様の使い方をします。
英辞郎(有料版)にあったものを以下に貼ります. The mediation committee may draft a mediation proposal, present it to the parties concerned and recommend that it be accepted, as well as to publish the mediation proposal together with a statement of the reasons therefor. If necessary, in such a case the mediation committee may request the cooperation of newspapers and radio stations in making these matters public. 調停委員会は、調停案を作成して、これを関係当事者に示し、その受諾を勧告するとともに、その調停案は理由を附してこれを公表することができる。この場合必要があるときは、新聞又はラヂオによる協力を請求することができる。 「受諾を勧告する」と訳していますね.勿論,これ以外の訳があってもよいとは思います. なお,無料版の方にもこの例文が掲載されているかどうかは確認していません. 参考になりましたら.
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考になります。 ただ、これは上から下へのケースですよね。 下から上へのケース(投稿者から査読者、 申請者から承認者)では、勧告するは きついですよね。 受諾を勧奨、推奨、、 下から上のケースが難しそうですね。 ともあれ、情報ありがとうございます!
お礼
丁寧な文法説明ありがとうございました。