- ベストアンサー
医学部の医者以外の進路
医学部に行って医者以外の研究医や一般企業への就職は現実的にできるものなのでしょうか? 実際にそういう体験をされた方や知っている人がいらっしゃったら教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医者が臨床医ということなら、iPSの山中教授の例をだすまでもなく、医師免許をとったあとで基礎医学研究者になる人は少なくありません。基礎医学には理学部や薬学部出身の人も集まりますが、医学をひととおり学んだ人は尊重されるようです。ただし、熱意と能力がなければ当然大成はできません。その場合でも医師免許があればとりあえず臨床に戻れるというメリットはありますが。あと厚労省などの医系技官になる人もいます。
その他の回答 (3)
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
ベネッセで某国立大のエントリー例をみると、 http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1100/syusyoku/index.html&hl=ja-JP&ei=mJXJVYyTGO2AmwXRmaKQCA&ct=np&whp=3199 2014年では事業所67人、公務員13人、教員2人、独立法人1人 …となっている。 自分を売り込めるひとなら大学講師と掛け持ちでコメンテーターやライターやるひとも居るけど、 無難なのは医療福祉関連の行政職(保健関係の公務員)や大学や高校教員かな…知識を活かした上で安定感あり医局ほど激務はないので。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
『医学部に行って医者以外の研究医や一般企業への就職は現実的にできるものなのでしょうか?』 医学部から一般企業の研究職はまずないです。大学の基礎講座の教官や研究所の研究員はあります。 『将来医学の研究をしたいと思っています。医学部に行って研究医になったがいいでしょうか。それとも生物 生命学系に行って研究職に就いた方がいいでしょうか?』 医学部に行く以上は臨床医を目指すべきです。普通はお医者さんになるために医学部に行き、高い授業料を払っても将来その分稼げるから行くわけです。 結果として、医師であることが研究面でプラスになることはありますが(病気の理解など)。 勿論、臨床講座(内科や外科)で臨床と研究をやるという道もあると思います。
塾講師であれば旧帝大医学部卒ともなると学生の段階から高給取りでしょうし何より医者よりも業務が楽なのではないでしょうか?