- 締切済み
売変後の粗利率・粗利高を出すには?
値入率50%の商品の売変率が20%だった場合荒利率や荒利高をどのような計算で出せますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taoyuany
- ベストアンサー率74% (629/844)
失礼しました、見なおしていたら大きなミスをしていました。 「荒(粗)利率は800円で売れた時の仕入れ値が500円なので 500÷800=0.625 →62.5%です。」 と、しれっと間違えていますがこれは原価率の出し方です。 正しくは 「荒(粗)利率は800円で売れた時の利益が800-500=300円なので 300÷800=0.375 →37.5%です。」 ちなみに粗と荒は会社によって使い分けしている所がありますが、どちらが正しいというのはありません。 職人用語や業界用語のようなもので正しい使い分けというのは無く、アラリやソリなどと記載したり呼ぶこともあります。 上記のように値下げすると値入率よりも荒利率の方が下がる場合が一般的で値入率の方が上回ることはメーカーからリベート(沢山購入したため、現金が返金される)、キャッシュバックキャンペーン、期末の押し込みを戻した等で仕入れ価格が下がる場合と値下げして売ることを想定して仕入れていた二重価格商品が売れてしまった等が考えられます。 誤答してしまい、大変失礼いたしました。
- taoyuany
- ベストアンサー率74% (629/844)
荒利率は出せますが荒利高は出せません。 例を挙げてみますね。 500円で仕入れて1000円で売ってる牛肉があるとします。 この場合の値入率は50%です。 この商品がまったく売れなかったので20%値下げのシールを貼りました。 これが売変率20%です。 つまり 1000 x (100%-20%) = 800円 です。 荒(粗)利率は800円で売れた時の仕入れ値が500円なので 500÷800=0.625 →62.5%です。 荒利高はいくつ仕入れたのか、いくつ売れたのかがわからないと出せません。 例えば一つだけ仕入れて、一つだけ売れた場合は 800-500=300 →荒利高300円です。 3つ仕入れて、3つ売れた場合は 800 x 3 - 500 x 3 = 900 →荒利高900円ですね。 3つ仕入れて、2つしか売れなかった(一つは腐ったので廃棄した)場合は 800 x 2 - 500 x 3 = 100 →荒利高100円となります。 以上質問者様の参考になれば幸いです。