• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所長クラスの退職希望を訴えられる件)

所長クラスの退職希望を訴えられる件

このQ&Aのポイント
  • 実家で飲料関係のヴェンダーの会社を営んでおります。38名。
  • ある営業所の所長が退職希望を訴えており、その理由としては、帰宅時間が遅くなることや、部下への指導が不適切であることなどが挙げられます。
  • しかし、所長の退職による営業所の低迷の可能性も考慮しなければなりません。どのような対策を取るべきか、アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.1

質問者様が書かれている内容では、その所長が労基署に訴えるという具体的内容が不明です。 残念ですが、その方が労基署に訴える、という意思を止めることは御社側からはできませんので、意思が固いのであれば訴えてもらうしかないでしょう。 しかしながら、書かれている内容から察するに ・御社としてはその方に対して業務負担の軽減を行うようにしていた ・該当者は営業時間外の勤務態度及び部下の指導に対して問題と思われる部分が有った という事になろうかと思いますので、労基署からの調査が入った際にこうした事実を示せるように準備として、現時点から事実を集めておくことが重要です。 前者に対しては、仕事の量を他の営業所に振っているという公式な会社の記録(当時の業務申送り書や、その指示をしたメールなど)を印刷して残しておき、後者については経営者側が実際に現場を確認して本人とその事実について話し合いをしたり、勤務態度や指導について部下から聞き取り調査を行いそのメモを残しておく、というようなことで十分に証拠となります。 また、経営上の考え方として、 このような方が退職することは逆に考えれば会社にとってはプラスの面も大きいと考えます。一従業員の問題行動であれば多少目をつぶっても問題はありませんが、ある部署を任せている上長がこのような勤務態度だと間違いなくその部署の運営が大きな影響が出(実際にそれを質問者様も感じているのだと思います)て、会社の損益に直接的に反映することとなります。 上長に同調する従業員も含めて退職すれば、会社としては労務問題の多くの部分が解決することになりますので、会社経営にとって前向きに考えて対処する方向で検討すれば宜しいのではないかと思います。

fukema
質問者

お礼

お詳しくご丁寧なご意見、ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

その営業所のほかの社員の士気にもかかわるので、むしろ、さっさとやめてもらったほうがいいのではないでしょうか? そして、やる気のある若手社員を抜擢するなり、ほかの営業所の人間を所長に出世させるなりすればいいでしょう。 主さんの会社が労基法上問題のあることをしてないのなら、 どうぞ、訴えればとその所長に言えばいいでしょう。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

本当にだらだらやっているか、それとも現状でも十分過当な環境で仕事をしているかを、具体的に計測していくしかないのではないでしょうか。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

回答No.2

所長って管理職ですよね。 管理職に残業手当って普通つかないと思いますが。 監督署に何をいうのでしょうか。 一般社員に残業代を支払っていない事実などがあれば それは内部告発のような形にはなると思いますが。 そこは、指導が入る可能性はありますが。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A