• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の弱点を部下にさらけ出すこと)

部下に自分の弱点をさらけ出すことの重要性

このQ&Aのポイント
  • 販売会社の営業所の所長である私は、部下に対して自分の弱点を素直に認めることの重要性について考えています。
  • 部下に対して自分の営業経験が少ないことを話し、彼らが仕事しやすい環境を整えるためにどうすればいいかを考えています。
  • しかし、自分の弱点をさらけ出すことで頼りないと思われたり、営業の仕事ができないと判断されることが不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MErickson
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.3

もったいない! もったいない! 欠点をさらすと、そこを補充してあげたいと思う部下もいますよ。 私がそうです。 上司の補佐できたら、上司が喜ぶ、自分も嬉しい、自信に繋がる→はい、好循環。 だからと言って、上司はやっぱり私より経験も判断力も上です。 欠点があるから頼れないと思う上司なら、元々ダメ上司です。 というか、部下はだいたい上司の欠点はわかってます。 あなたもそうではないですか? 自分の上司の欠点に気づいてますよね? だからって尊敬できない人ばかりじゃないですよね? 欠点をさらせば、あなたの不安通り、たぶんあなたの言うことを聞かない人も出てきますよ。 それを恐がってると、良くて今のままです。いづれ業績も伸び悩むかもしれません。 素晴らしい補佐役も得られません。 欠点ばかりじゃなく、あなたの長所も振り返ってみてくださいね。 言うことを聞かない部下が出て来たときは、あなたの総合的な判断力が試される時です。 一長一短。 一長を伸ばすことに、賭けてみませんか?

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のままでは変わらない。 だから、別のことをやって賭けてみようと思います。

その他の回答 (9)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (213/809)
回答No.10

>今回お聞きしたいことは自分の弱点を素直に認め・・・、そんな上司をどう思いますか?  ”営業経験が少ないから”は素直に認めていることにはなりません。  あなたの不安も的外れに思います。  上司がやるべきことは確かに”皆が仕事をしやすいように”することです。  しかし、それは部下の様子を見て取り、上司が対応することです。  その肝心なことを部下に聞くのはおかしい。  考えた対応内容でわからない箇所を部下に教えてもらうのは、少しもおかしくはない。    あなたは部下と対面して仕事をしているのではないでしょうか。  元上司の言った”弱点をさらす”ということは、背中を見せるということだと思います。  組織の長は、部下を信頼することが大切です。  信頼はパワーの源です。  一丸となるには、先頭に立たねばなりません。  部下にあなたの背中を見せるのです。  老婆心:  質問内容から感じたことは、”横柄”です。  文中の”上からは慕われます”が象徴しています。

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 一つだけ、横柄な気持ちでいたらこのような質問はしないだろうと思いますし、不安が的外れかどうかを確認したくこの質問をしています。。 また、最近の若い子には『背中を見せる』ではついて来ません。 アドバイスいただいておりながら失礼で申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • hanseiki
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.9

あなた様のお言葉を使わせていただいて、言うのなら、 頼りない、と言えば、わたくしも、あなた様も、上司も、夫も妻も、みーんな頼りなくってよ、 何しろ、人は死ぬまで出来ない事があるものでございますからね、 出来ない事から、今のあなた様がやっていらっしゃる職業、部署が出来たのでございますから、 あなた様の上司がおっしゃっていること、組織が成り立たない、わたくしにはよくわかります。 わたくしは女性です、その女性から言わせていただくと、 組織と言うものは、 男性同士の出来ないことから産まれて来た「純」なものだと思います。 あなた様は、素直になられて、楽なさってみては。 お一人でお仕事をしてはだめ、お一人でお考えになってもだめよ。

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 女性の立場から非常に深い内容で参考になりました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

同じ人間ですからね… 長所⇔短所があって当然 部下が上司に求めるのは“イザという時”ですから、その時に頼りになる人であるなら ついて来る筈です

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#183245
noname#183245
回答No.7

たいていの反応は、「おぉ、そうなんだ。じゃあ、がんばろう」って思います。 上司に頼られると、うれしいものです。 それに弱点をさらけ出している人って、カッコいいですよ。 虚勢張ってるほうが、カッコ悪いですよね。 一部、あなたの不安が的中するかもしれません。 でも、万人受けを狙ったら、なんにもできませんよね。

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 頼りない人だと思われて、さらにいうことを聞かなくなる ちょっと違います。 自分をさらすのは、手品のタネあかしをする様なモノです。 タネあかしをして、「な~んだ。しょうもない・・」なんて言うヤツには、タネをあかしてやる必要はありません。 「教えてくれてありがとう」「ナルホド~」と言ってくれるヤツにだけ、タネを教えてやれば良いのです。 逆に言うと、「ありがとう」と言わせたり、相手の関心を得たり、感服させたりするために、タネあかしをするのですよ。 即ち、自分をさらす代りに、何を得るのか?と言う目的や結果が必要です。 「頼りない人だと思う」とか「さらにいうことを聞かなくなる」様な相手には、自分をさらす必要も無いし、さらしてはいけないのですよ。 従い、自分をさらして「それなら私が力になります!」と言う部下に、自分をさらせば良いだけです。 まずで無難に、業務に支障が無い範囲で、いわゆる「カミングアウト」などしてみりゃ良いです。 「オレ、実は巨乳好きなんだ。(^^;)」みたいなコトを言って、「じゃあ今度、こんな店があるんだけど?」と言いそうな相手なら、仕事でも期待出来ます。 そう言う相手とは、距離感が縮まりますよね? あるいは気取らなくて良くなります。 それらが目的とか結果であり、それはそのまま仕事へも持ち込める可能性が大です。

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 カミングアウトしてみようと思います。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.5

◎ 投稿者・貴方様のお気持ちは、私自身も、メーカー製造業・社員として 製造技術+営業販売職(8年程)の経験があり、心情としては、察しられます。  ◎ 俗な、川柳にこうあります。* 管理職 所詮貴方も サラリーマン * 言い得て”秀”、還りみて、”悲”・悲しい。  ☆サラリーマンの心情を謳っていませんか。!☆ ◎ 貴方様が、管理職として守るべきは、何でしょうか。? (1)業務指示による、”数字”、売上金額の確保 (2)企業・文化と、社員能力向上による、総合的・組織パワーの維持と前進力。(3)個々の社員の能力を生かして、”働きやすい・情熱あふれる、職場作り(インフラ・環境整備)・・・等では。 ☆管理職は、孤独(リーダーは、すべからく、そうですが。)です。 ”トップですから、ブレーンは、いても、助言者(アドバイザー)でしか、ありません。”! となれば、管理職として、自己の弱点をチラリ見せると、人心は引き寄せられるでしょうか。?・・・いいえ、なぁ~んだ。自分とも同じだわ? 頼りない点もあるんだ。・・・と言う、懸念される2点どちらのマイナス効果も、ありえます。  ☆私は、管理職・特に当該拠点で”一人”しか、与えられない立場:これが”所長職”ですから。・・・ 例をあげれば、某電力会社殿のあの、東北大地震の時の発電所・所長殿・・・技術的な判断か、信念かどちらにしても”ある意味”死をとしても”守り抜くんだと言う、強い信念の方だったようです。 (本部指示も、それはそれ的に、聞きながら現状打開を目指されたようですが) ◎ 弱点をさらすと、実は”柱を失う。”みたいな、妙な気持に部下の方々でなられる場合も、懸念されます。いいのです。 部下の方達は、個々の職責で、思う存分”仕事をして頂き、管理職は”ハッパをかける。あきらめるな!努力しろ。! 相談事は、何でも、言って来い。私で、出来る支援とバックアップはするぞ。!それで、部下は勇躍働くものです。 弱気の虫がでてくると、貴方様の懸念される、2つのご不安がどちらも、可能性がありそうです。 ◎ 管理職は、部下からは敬意を持たれ、部下に対しては、企業イメージを損なうような、”暴走”に対しては、厳にブレーキを与える。冷静沈着かつ推進役である事と、私は考えます。 ・・・何といっても、管理職は”大型船”で言えば、船長(キャップテン)ですから、沈没はしないを肝に銘じて航海をしていると、聞きます。。航跡(功績)は残す。・・・映画では有りませんが、”上に行けば、行く程、風当たりは強くなります。・・どう、働いても。!”男はつらいよ”です。では失礼致します。 

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 孤独ですが、がんばります。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.4

話には、前後がありますよね どのような経緯(話の流れ)でそのような指摘が上司からでたのか?ですね あなたが悩みを打ち明けたのか、そうような評価が会社からあったのか・・など あなたが悩みを打ち明けたのちの言葉なら、アドバイスでしょうし 後者なら、目に見えるぐらい聞き及ぶぐらい、評価が低いことになります 前者のアドバイスなら、もしかして今のままでも良いのかもしれない 後者なら、早急に対策を練らないといけない・・・のです あとは・・・ 上司は部下を評価するのも仕事ですよね あなたが、『自分は営業経験は少ないから皆には敵わない。その代わりに皆が仕事しやすいように何をすればいいかを考える』と言ったら、「この人は正当な評価ができない人だ」と思われると思います それよりも、不言実行でそのように取り図ったほうが、逆に部下から信頼を得ると思います 時間はかかりますけどね この人の下なら、自力が発揮できて仕事がやりやすい しかもちゃんと評価・信頼をしてくれる、物静かな上司だ でも、良いのではないでしょうか?

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

出来ないからやらない では 部下は付いて行きません 自分の得意分野で、皆のフォローをし、且つ 出来ない分野でも、出来なくてもやっている姿を見せることです 最近では、部下が上司に仕事を聞かない傾向が有る気がします 出来ない事を馬鹿にされると思うからでしょうか? 出来ないのに、出来るふりをして、 結局出来て無くて、ミスを怒られるです 上司が部下に、「判らない事を聞く姿」を見せるのも 人を育てる事に繋がるのではないか?と 私は思っています

aspick001
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

田中角栄氏が大蔵大臣に就任したときの挨拶です。 参考になりませんか? http://tamiyataku.blog.fc2.com/blog-entry-181.html 部下を信頼する、責任はトップが取る。     部下の気持ちを掴んでいないと、心配されるようなことになると思います。

関連するQ&A