• ベストアンサー

真田幸村の家紋は六文銭だそうです。

真田幸村の家紋は六文銭だそうです。 そして三途の川の渡し賃も六文だそうです。 真田幸村の家紋の六文銭は三途の川の渡し賃と関連があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 真田の六文銭は有名ですが、他にも「八文銭」、「十二文銭」などの「銭文」があります。 これら銭文を総称して「連銭文」と呼びます。 真田の「六文銭」は、六地蔵に供える、仏説六道銭に基づいた紋章です。 つまりは、あなたのおっしゃる通り、三途の渡し賃を意味しています。 この六文銭は滋野氏の代表的家紋で、安倍氏、浦野氏などと分かれていきましたが、元をただせば滋野氏一族にたどり着きます。 <滋野氏系>・・・真田、海野(うんの)、八木、など。 <源氏系>・・・・安倍、野村、小野、など。 <藤原氏系>・・・矢島、浦野、など。

krya1998
質問者

お礼

いつも詳細的確なお教えありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.5

>真田幸村の家紋の六文銭は三途の川の渡し賃と関連があるのでしょうか? 史実かどうかは定かではありませんが、大河ドラマ『風林火山』にはこのように描かれています。ここから察すれば、“三途の川の渡し賃”と関係あるようですね。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=EDRaaPFOUfc
krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.3

真田家の古来の家紋は、「結び雁金」だそうです。 「結び雁金」から、「六文銭」になった経緯や意味は、下記のサイトを参考にして下さい。 http://www.rokumonsen.com/source-of-future/sanada-db/s-kamon/

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうページがあるんですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.2

幸村というか、真田家の家紋がってことですけどね。 三途の川の渡し賃に引っかけて、敵に対してお前たちを三途の川に送ってやるという意味合いも込められていたとかどうとかいう話もありますが、どこまで本当のことかは今となっては分かりません。

krya1998
質問者

お礼

そういう意味もあったのですか。ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.1

三途の川から関連しています。 三途の川から旗印にすることは「不借身命」(ふしやくしんみょう)仏法のために身命をささげて惜しまないになります。

krya1998
質問者

お礼

そうでしたか、ありがとうございます。

関連するQ&A