• ベストアンサー

人目を気にしてせかせかして生きるのも良いのでは?

私は子どもの時人目を気にしない人間でした。 それが大人になってから人目を気にする生き方と成りました。 ただの建前というわけではありませんが、「人は人なんだから、人の言う事なんて気にするな」と他の人には言うものの、 人目を気にする小さい人生もそれはそれでまた良いのでは無いか?という風に思うようになりました。 人に合わせる事で得るものも学ぶものもあり、自分の居場所を比較的維持しやすいという良さがある気がします。 この考えや生き方にはどのような問題があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

omita_ikuさん こんばんは。 ご質問の回答としては、「人目を気にしなすぎるのも良くないし、しすぎるというのも良くない。」 omita_ikuさんは、一人暮らしをした経験はありますか? 人目の触れないひとりの生活をしていると、だんだん、ずぼらになってくるものです。 例えば、料理ですが、誰かのために作り、自分の作った料理を評価してくれるなら、やりがいもありますが、自分ひとりのために料理を作っても、まったく、やる気は、おきません。 ですから、コンビニで、鍋のお湯で数分、煮るだけの冷凍チャンポン(野菜を食べてバランスは考える)を作りますが、皿に盛ると、皿を洗うのが面倒なので、鍋のまま、出来上がったチャンポンをすする。 リーマンショック後の不景気の真っ只中で、地下鉄に乗ったら、明らかにホームレスという身なりの人が、座席に座って、ゴミ箱から取ってきたと思われる、臭いお寿司を食べてました。 それだけでも、乗客の視線は引きますが、その人は、地下鉄の車内の床に落とした、お寿司のご飯を手で拾って食べてました。 その人の行為に人間という生き物を考えさせられますが、omita_ikuさんは、ご飯茶碗についたお米を全部食べてますか? 農家への感謝の気持ちがあるのなら、ホームレスの人の行為の方が上です。 では、人目を気にするほうがいいのでは、という見解になりますが、私は、気にしすぎるという行為は、マイナスと思います。 キーワードは「自分がいかに等身大で、他人と比較せずに、コミュニケーションしているか」と思います。 例えば、友人の誰かがキャリアアップのために英会話学校に通い始めたと聞いたら、焦りを感じ、自分もと、「比較」するのは、良くない。 omita_ikuさんの小学校の卒業文集があったら、もう一度開いてみてください。おそらく、将来の夢というテーマが書かれているものとおもわれます。 そして、将来の夢(長期)や目標(短期)はひとそれぞれと思います。 私は小学校の将来の夢は学者で、ブレることなしに現在でも夢の実現に日々努めてます。 ちなみに、私の小学校の卒業文集に、将来の夢にサラリーマンと書いた人もいます。 夢がないとは思わないでください。私は記憶がありませんが、私の母によると、私の幼稚園の時の夢は、バキュームカーの運転手であり、将来バキュームカーの運転手になったら、隣に乗せてあげるね。と言ったらしく、母は、なんて夢のない子なんだろうと思ったそうです。 しかし、現在において、日本は下水道が完備され、幼稚園の夢は叶わず(涙)。 現在の子供の大多数の夢は宇宙飛行士だそうですが、皆、夢が叶い、宇宙飛行士になったら、そのような社会は、面白いと思いますか? 自分は自分、他人は他人で、比較せず、夢や目標を追いかける日々が、充実した日々を産むと思います。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人暮らしはしたことがあります。食事は簡単になりましたが、自室で過ごすタイプでは無かったため、部屋は物があまり無く綺麗でした。 >例えば、友人の誰かがキャリアアップのために英会話学校に通い始めたと聞いたら、焦りを感じ、自分もと、「比較」するのは、良くない。 これはよく分かりませんでした。 昔の私の性格なら友人は友人だと考えるでしょう、今の私なら英会話で無くとも何かは始めるでしょう(もっとも今は友人と呼べる程の人はいませんが)。 でも、amenhotep2000さんの回答でなんとなく見えてきたことがあります。 私は友人や恋人をいつか作ることを夢見ているので、その為の努力として人目を気にしたり、人の機嫌を取ったりする努力を良い生き方だと信じているのかもしれません。 私は今の職種も正社員の雇用も取得した国家試験も結局人目を気にして選んだモノですが、 不思議と自分の生き方を選択した充実感はあります。 宇宙飛行士の例は、多くは夢を諦め、体面のために?就職してお金を稼ぐ方向に進むのかもしれませんね。

その他の回答 (6)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

Ano.6です、こんばんは。 >「適切な距離を保たないのが人への人権侵害だとすると、私は人権侵害を沢山したことになります。」 いえいえ。・・・そういう主張をされたいのなら、別ですが。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。 違いますか。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

omita_iku様、こんばんは。 おそらく、仏教的に見て(も)、問題があります。 「神経をすり減らして、自分の居場所を維持する」、 ・・・それがイイ!という方も、おられよう。 まあ、「人権を侵害しないように、心掛けましょう」ということに、なります。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題がありますか。神経をすり減らして、自分の居場所を維持するのが良いというのは私ですね・・・。孤立するのは疲れたので、気に入られようとある程度努力しています。 どうせ会社員になるなら技術者を選んだらお世辞であっても周りはよく言ってくれるかと思い、技術者になりました。 人権を侵害・・・多分していないと思います。 ただ、前の回答にもありましたが、適切な距離を保たないのが人への人権侵害だとすると、私は人権侵害を沢山したことになります。 相手の望む距離が違うと言うことは、周りの人達はもともと私とは友達になる気は全く無かったわけですから。良い出会いを作る努力の方が先かもしれませんね。 後は、人に気に入られるため嘘ばかりついているので、 (お世辞とか、実際は辛いのに平気だなど)そちらもまずいですね。

回答No.4

>この考えや生き方にはどのような問題があるでしょうか。 良い人間ばかりの環境で人生を送るか、悪人、銭ゲバ、嘘つき、共産主義者、詐欺師など最低の人間に囲まれて人生を送るかで、大きな差が生じる事、換言すると環境依存性が高いことが問題でしょう。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#260418
noname#260418
回答No.3

No.1です。失礼いたしました。 カテゴリーを確認しなかったため、 哲学的なものが何もない 回答をしてしまいました。

noname#209633
質問者

お礼

いいえ、助かっております。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

欧米のキリスト教文化圏では、人は神との約束さえ 守っていれば、他人にどう思われようと、構わない という傾向があります。 これが欧米流の個人主義です。 日本には、そんな神様はいません。 その代わりに、世間があります。 世間というのは、多数の抽象的な他人の目です。 日本人は他人の目を気にすることで、社会の 秩序を守ってきたのです。 魏志倭人伝にあります。 「倭人ハ盗マズ」 戦国時代に来日した、イエズス会のザビエルも 言っています。 「日本は犯罪の少ない国だ」 ”この考えや生き方にはどのような問題があるでしょうか”    ↑ 「菊と刀」のルース・ベネディクトは、これを恥の文化 と名付けました。 そして、人目を気にする日本文化は、人目がないところ では破廉恥なことでもやることになるから、 劣っている、と指摘しました。 フーコーの監獄の誕生によれば、これは囚人と同じ 心理だ、ということになるのでしょう。 しかし、神の威嚇が衰えつつある現在、欧米キリスト教的 な方法で秩序維持が図れるのか、犯罪発生件数を 比較すると、疑問が残ります。 他人の目を気にする日本の方が、普遍的でないのか、 と考えます。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#260418
noname#260418
回答No.1

問題ないです。 むしろ、スカッとしました。 私も人目を気にします。 すべて自分のなかで認めてます。 >人に合わせる事で得るものも学ぶものもあり、自分の居場所を比較的維持しやすいという良さがある気がします。 私もそう思います。

noname#209633
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A