• 締切済み

危険物甲種(合格した方お願いします)

来週日曜、危険物甲種を受ける予定です。 『本試験形式!模擬テスト』 という参考書を使っています。 5回のテストでは 法令7割程度 物理化学9割程度 性消5~7割程度(5割の時が3かい) と性消が安定しません。性消について解答解説に載った部分で覚えてないところを覚えるだけで受かりますか?

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「危険物取扱者試験」は、その3分野がすべて60%以上でないと合格しないので、ご自身の場合は「性質・消火」の基本を端的にイメージできるようにならないと厳しいと思います。 どんな資格なの? | 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/faq.html#sikaku 危険物に関する法令 15問 物理学及び化学 10問 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 20問 基本は、「第○類は、水で冷やして消せるか、水より軽くて上に出てきちゃわないか、水と反応して悪化させないか」という、「火事の時、水をかけるだけでいいものと、絶対逆効果なものを間違わない」ことです。 水で消せないものは、酸素を遮断するために砂とか泡とか最悪は窒素や二酸化炭素で密閉(人間まで窒息させないように) 水はもう冷却のためだと割り切って、全部反応を終えるまでひたすら水をかけて暴発・暴走する温度まで上がらないようにするパターン など、各類で水をかけるとなにが起こるか、という化学反応をイメージできるくらいの化学の知識が必要です。 第1類危険物(酸化性固体)とは - 乙1対策のキーポイント 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/1-1rui.html 第2類危険物(可燃性固体)とは - 乙2対策のキーポイント 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/2-2rui.html 第3類危険物(自然発火性物質および禁水性物質)とは - 乙3対策のキーポイント 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/3-3rui.html 第4類危険物(引火性液体)とは - 乙4対策のキーポイント 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/4-4rui.html 第5類危険物(自己反応性物質)とは 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/5-5rui.html 第6類危険物(酸化性液体)とは - 乙6対策の最重点 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/6-6rui.html そうすると、なぜ、この類とこの類は混載してはいけないのか、(互いに反応を促進するのはどれとどれか)というのもわかってきますし、マトリクスの並びも規則的に見えてきます。(足して7になる類の組み合わせは混載OKで、4類は、2,4,5類と混載OK、というので全パターン) 危険物 混載 禁止 - Google 画像検索 http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9+%E6%B7%B7%E8%BC%89+%E7%A6%81%E6%AD%A2

関連するQ&A