• 締切済み

whether以下の意味の取り方

 「japan's‘Free’Ambulance Rides May Come Under Review」と題するThe Wall Street Journal(May 12, 2015)の記事中の最後の段落にある出だしの英文の解釈の仕方をご教示ください。(proposalは「救急車有料化の提案」)  It is unclear whether the finance ministry’s proposal will come about and the final decision could end up in the hands of local governments. The ministry stopped short of mentioning how much of a cost burden patients should shoulder. It instead cited the examples of pay ambulance services in New York ($420), Munich ($500), Paris ($260) and Singapore ($60-$120). このwhetherは、and the final decision could...以下最後まで係るのでしょうか。それとも、it is unclear whether...とand final decisionは切り離して、前半と後半に分かれる文章構成になっているのでしょうか。前者の解釈で考えていたのですが、読み直しているうちに判断が揺れてきました。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.4

前便で判断の根拠を示し損ねましたので、補充します。 (前便での回答) it is unclear whether...とand final decisionは切り離して、前半と後半に分かれる文章構成になっている、と思います。「財務省からの提案が出てくるか否かは不明なので、最終的な決定は地方自治体の手に委ねられるかもしれない。」という感じです。 (回答の理由) ★もし、whetherが、and the final decision could...以下最後まで係るとすれば、 It is unclear whether the finance ministry’s proposal will come about and the final decision could end up in the hands of local governments. 内の2つの助動詞will(推量)とcould(疑惑)とが、ともにwillとなっているはずである。will・couldが間違いであるとまでは言えない(つまり、形式的には可能です)が、少なくとも「whether→will・willの方がより自然」である。 ★もし、whetherが、and the final decision could...以下最後まで係るとすれば、訳は、 「財務省からの提案が出てくるか否か、および最終的な決定は地方自治体の手に委ねられるかもしれないか否か、は不明である。」 となってどこかちぐはぐで、かすかな違和感を伴う。それは、後半における「不明性のトートロジー(unclear whether+could)による冗長感」に由来する、と考える。 ★発話者は、まずIt is unclear whether the finance ministry’s proposal will come aboutまでで「財務省からの提案が出てくるか否かは不明である」という情報(=判断材料)を提示した上で、(それを根拠として)and the final decision could end up in the hands of local governments「それで、最終的な決定は地方自治体の手に委ねられるかもしれない」と、単なる推量よりさらに推量度の強い疑惑文という形で自分の判断を述べているのである。 …と、このように考えて前便のようなお答えをした次第です。 以上、再伸まで。

ichinichisenshu
質問者

お礼

 2回にわたりご丁寧なご解説を頂戴し誠に有難うございます。質問者の私も読み直した際に、whether 以下の willとcouldの併用が気になり、前半と後半を切り離して解釈する方がよいのではないかという方向に傾いていました。ご回答者の意見が分かれましたので、The Wall Street Journalの編集部に記載内容を伺ってみましたところ、記者本人からではなく、Customer Serviceの方から、whether以下は全体に係る意味・内容と思われる旨の回答を頂きました。私も大変勉強になりましたが、紛らわしい英文表記のように感じました。色々とご教示頂き心よりお礼申し上げます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 意味の上から言うと、結果的にはどちらも同じだと思います。 1。全訳  財務省が果たして対策を出してくるかどうかは、はっきりしない、したがって最終的には地方自治体が決める事になるかも(分からない)。 2。こうなると、前半がわかってないから、後半も当然分かっていない訳です。ですから、何だか、存在しない問題(=前半がこうだから後半も当然)だったのではないでしょうか。

ichinichisenshu
質問者

お礼

  ご丁寧なご解説を頂戴し誠に有難うございます。質問者の私は読み直した際に、whether 以下の willとcouldの併用が気になり、前半と後半を切り離して解釈する方がよいのではないかという方向に傾いていました。ご回答者の意見が分かれましたので、The Wall Street Journalの編集部に記載内容を伺ってみましたところ、記者本人からではなく、Customer Serviceの方から、whether以下は全体に係る意味・内容と思われる旨の回答を頂きました。私も大変勉強になりましたが、紛らわしい英文表記のように感じました。色々とご教示頂き心よりお礼申し上げます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

私の感覚では、It is unclear whether [A and B]. のような気がします。  [A ということが生じて、その結果として B ということが生じるかどうか] は不透明である。 というふうに読みました。 whether A or B. という形の文であれば両方がかかわりますが、この文の場合における A and B も、それに準じるもののように思われます。

ichinichisenshu
質問者

お礼

  ご丁寧なご解説を頂戴し誠に有難うございます。質問者の私は読み直した際に、whether 以下の willとcouldの併用が気になり、前半と後半を切り離して解釈する方がよいのではないかという方向に傾いていました。ご回答者の意見が分かれましたので、The Wall Street Journalの編集部に記載内容を伺ってみましたところ、記者本人からではなく、Customer Serviceの方から、whether以下は全体に係る意味・内容と思われる旨の回答を頂きました。私も大変勉強になりましたが、紛らわしい英文表記のように感じました。bakansky様のご意見通りでした。色々とご教示頂き心よりお礼申し上げます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >このwhetherは、and the final decision could...以下最後まで係るのでしょうか。それとも、it is unclear whether...とand final decisionは切り離して、前半と後半に分かれる文章構成になっているのでしょうか。前者の解釈で考えていたのですが、読み直しているうちに判断が揺 れてきました。 ⇒it is unclear whether...とand final decisionは切り離して、前半と後半に分かれる文章構成になっている、と思います。「財務省からの提案が出てくるか否かは不明なので、最終的な決定は地方自治体の手に委ねられるかもしれない。」という感じです。ご参考までに全訳もかかげます。 全訳: 財務省からの提案が出てくるか否かは不明なので、最終的な決定は地方自治体の手に委ねられるかもしれない。同省は、患者が費用をどの程度負担すべきかについては言及を避けた。その代わりに救急車サービスへの支払の例、ニューヨーク(420ドル)、ミュンヘン(500ドル)、パリ(260ドル)、およびシンガポール(60~120ドル)という支払いの例を引用した。 以上、ご回答まで。

ichinichisenshu
質問者

お礼

  2回にわたりご丁寧なご解説を頂戴し誠に有難うございます。質問者の私も読み直した際に、whether 以下の willとcouldの併用が気になり、前半と後半を切り離して解釈する方がよいのではないかという方向に傾いていました。ご回答者の意見が分かれましたので、The Wall Street Journalの編集部に記載内容を伺ってみましたところ、記者本人からではなく、Customer Serviceの方から、whether以下は全体に係る意味・内容と思われる旨の回答を頂きました。私も大変勉強になりましたが、紛らわしい英文表記のように感じました。色々とご教示頂き心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A