- ベストアンサー
縁起の良い言葉
お客様に、縁起の良い言葉、幸せになれそうな言葉を、送りたいのですが、どんなものが適しているでしょう。習字で書くので、短めのもの「福」「ありがとう」「商売繁盛」みたいなレベルのもので、気の利いた言葉、御存知でしたら教えていただきたいと思います。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
福籠(ふくろう) 今流行の福を呼ぶ鳥、ふくろうにかけた言葉です。 幸せを籠に入れて逃げないようにする・・・ 先客万来 客商売の人向き。 商売繁盛。多くの客が常にやってくること 大願成就 願いがかなうこと。 四海兄弟 世界中の人は兄弟のように仲良く暮らすべき。 無念無想 無我の境地に入り、何も考えていないこと。 人生訓は色々ありますが、お客様に失礼になる場合もあるので説教くさいのは避けた方がいいでしょう。立場によりますが・・・
その他の回答 (5)
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
「弥栄(いやさか/やさか)」なんてどうでしょ? ますます栄える、という意味です。 「万歳」のかわりに使うことも。
- diogenes
- ベストアンサー率32% (21/65)
昔、横浜の中華街のお店で、 「福」とか「寿」という字の色紙が、さかさまに貼られているのを見て不思議に思い、お店の人にそのわけを尋ねてみると、 中国では「倒(さかさまにする)」(倒置の倒)と、「到(いたる)」(到来の到)は発音が同じなので、 「福」を倒置(さかさまに)すると「到福(ふくがいたる)」、「寿」を倒置(さかさまに)すると「到寿」(寿がいたる)と読めるので、たいへんおめでたいことなのだそうです。 ご参考までに。
- gotodeki
- ベストアンサー率30% (24/80)
「春夏冬 二升五合」(秋がない 一升の倍 一升の半分)で、「商い(飽きない) 商売繁盛」という意味で使います。 いかがでしょうか?
招福萬来 字が合っているかと検索したら、扁額屋のサイトに遭遇。 この手をぐぐって見るのも一案と思います。 『福以徳招』なんて言葉も初めて知りました♪
- miyu--n_n-
- ベストアンサー率32% (114/351)
恩師にいただいた言葉です。 「 人 己 心 腹 気 」 ・・解説しますね。 ここで入力する文字では、その字のとおりお伝えすることができないのですが・・ これは。 「人は大きく 己は小さく 心は丸く 腹を立てずに 気は長く」 と読みます。 なので、文字も 「人」は、大きく書きます。 「己」は、「人」という文字に対して小さく書きます。 「心」は、丸~く書きます。 「腹」は、横倒しで。 「気」は、縦長に書きます。 いただいた方は「なにこれ?」と思われるかもしれませんが、意味を知ると納得されると思います。 習字で書くということでしたので、その字のとおり表現されてはいかがでしょうか。 「縁起のよい言葉」とは意味が違うかもしれませんが・・