• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6は縁起の悪い数字?)

6は縁起の悪い数字?

このQ&Aのポイント
  • 6個詰め合わせの上生菓子を持って行った時に、祖母から「普通は4個や6個は縁起が悪いから持っていかないものなのよ」と言われた。
  • 4は死に繋がるとして縁起が悪いと知っていたが、6の理由については祖母からの言葉が一点張りでわからない。
  • 周りの人々や母に聞いても6の縁起の悪さの理由はわからないため、知っている人がいれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

祝い事(慶事)では基本的に奇数を用います。 偶数は縁起の良い数字ではないとされています。これは、神道の流れ(奇数を用いることが多い)からそのように思われているのかもしれません。 4とか6も含めて、偶数は、慶事では避けるべき数字みたいです 偶数は割り切れる数字であり「割れる」「分かれる」と言った意味があるので 祝い事に関しては避けておきたい数字です。 四・・・死を意味します 六・・・仏事で用いる数字 また、「九」は奇数ですが「苦」を意味する数字なので慶事には相応しくありません。 ただし、結婚式とか特別なお祝いの時に気にすることで、質問者さんの場合は、 彼岸の話ですから、別に4でも6でもよいと思います。 祖母さんはちょっとこだわりすぎみたいですね。

5cat
質問者

お礼

深夜にもかかわらず回答ありがとうございますm(__)m すごくよくわかりました!拙い文章を細部まで読んで頂けたようで嬉しいです! 慶事には気をつけるようにします(^∀^)

その他の回答 (1)

  • ast0718
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

4や6は2で割り切れるからダメらしいですよ。 割り切れる関係になってしまうだとか。 だからお祝いとかでも1万円とか3万円とかになるらしいですよ。 それだと割り切れない関係になるかららしいです。 あとは666は悪魔の数字と呼ばれてますけど キリスト教とかじゃないでしょうし、たぶん割り切れるからですね。

5cat
質問者

お礼

深夜にもかかわらず回答ありがとうございますm(__)m 割り切れるのがダメなのはお金だけだと思っていました。 ということは… 8や10もよくないということですね(;△;) 気をつけます。

関連するQ&A