• ベストアンサー

おみくじに付いている縁起物・・・その後?

神社で引けるおみくじには、くじと一緒に縁起物(七福神ですとか銭亀、当り矢など)が入っているものがありますが、 私はあれを財布に入れているんです。ですが、毎年どんどん財布の中に増えていってしまいます。 縁起物が増えるのですから良いことのような気もするのですが、 そういった縁起物は去年以前のものを持ち歩いていても良いものなのでしょうか。 破魔矢や干支の置物のように年が変わったらその年のものだけ、というのが正しいのでしょうか。 ずっと気になっていましたもので、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GWinglove
  • ベストアンサー率21% (39/180)
回答No.3

以前に、人から聞いたので、自信ないですが。 神職関係の友人を持つ人から聞いた話です。 「銭亀とか、小判とかは、普段使うお財布に入れて、亡くさないように持ち歩く。 1年経ったら、お参りする時に、「1年間、お世話になりました」と神社にお返しします。 返す場所は、お札とか注連縄とかを入れる(お納めする)場所が、境内の一角にあります。たいていは、立て看板で、「ご不要になったお札をお納めください」みたいなものが立っています。わからなかったら、神社の方に聞いてみてください。 集めたものは、神社の方がちゃんとご祈祷して、焼却してくれます。」 常に神主さんがいる神社だと、返す場所がありますが。地域の神社でも、年末年始の際にはお掃除してますので、その時に回収するところもあるようです。 縁起物はずっと持っておく、という話も聞きましたが、次にきた時に、お礼と共にお返しする、という話も聞きました。 あまりにも増えてしまって邪魔ではないけど不便、とういうのなら、一度、整理してみてはいかがでしょう。

asis_rk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!いろんなお話があるんですね~。今度神社に行ったときにはGWingloveさんに教えていただいた「納める場所」をさがしてみたいと思います。 お礼が遅れてしまいまして大変申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も、気になっていたのでーーーこの間、しめ飾りを神社に持って行った時に聞いてみたのですが・・・ 干支の置物は、その年一年飾って後はご自宅に置いておいて良いそうです。 (同じ神社の十二支を、集められている方もいるそうです。) 破魔矢やお守り等は、一年たったら神社にお返しし、どんど焼きで焼いてもらうのが慣わしだそうです。 (まぁ、一年たったら効力がなくなると考えると可笑しな話ですが、一年の感謝を込めて神社にお返しするのだそうです。)

asis_rk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 干支の置物は家に置いておいても良いんですね~知りませんでした^^; 私ももっているお守りたちに感謝し、来年お正月のどんど焼きで焼いてもらって来ようと思います。 お返事が遅れまして大変申し訳ありませんでした。

noname#12915
noname#12915
回答No.1

こんにちわ。 私は正月のどんど焼きで焼いています。 「無事に過ごせました。ありがとうございました」と 心の中で言いながら・・^^

asis_rk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!破魔矢などと同じように供養すれば良いんですね~。お返事が遅れてしまいまして大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A