- ベストアンサー
認知症の祖母が暴力を振るう。どうしたらいい?
- 認知症で暴力をふるうようになった祖母をグループホームに預けましたが、健康な体で抜け出して帰ってきます。デイサービスにも応じず、暴力を振るうため一緒に暮らすことができません。
- グループホームの方でも困っており、追い出される可能性があります。精神病院に連れて行く予定ですが、病院嫌いなため行ってくれない可能性があります。
- 私は就活中であり母も参ってしまったので、親戚も頼れず一人で対応しなければなりません。どうしたら良いかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シニア男性です。 介護支え合い電話相談は「違う」と、認知症の人と家族の会の 人が言っていました。 各県に支部があるので相談しましょう。 http://www.alzheimer.or.jp 問題ある人の介護は大変です。 暴力や徘徊。 無理です。 こういうのをグループホームに預けても帰されます。 精神病院に収容してもらい、事情があるから退院不可と頼み 倒すしかありません。 病院では大人しくなります。薬です。薬は人を興奮もさせ 鎮静もさせます。 認知症が軽くても問題が多い人がいます。 認知症が重くても問題のない人もいます。 「認知症の症状」+「外的状況」が問題行動を起こします。 この「問題行動」をBPSDといいます(「行動・心理 症状」という)。 「物盗られ妄想」は認知症6段階の3段階目です。 軽くはないですが、まだ重くはありません。 このような行動の「外的状況」が何かをつきとめ改善する 必要があります。 (今回の場合、「騙した」こと。これでは本当に怒ります。 BPSDの「怒り」ではありません。) BPSDの改善のためには介護者、専門医並びに看護士の 最低三者の連携が必要になります。 今、専門医・看護士はいません。 母上はダウン中、あなたは就活中なら介護者もいません。 事情を話し、拝み倒して精神病院に入れることです。 母上が復活する例えば1年後まで。この時は、専門医、看 護師も手配しておきましょう。介護の手も。 あなたは仕事があるでしょうから介護には週一だけの参加に 止める。 それまでは病院が「退院」としても「転院」を願う。 このように考え、相談を始めたらどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 地域の包括センターにまず電話をして 面談してもらってください 本人はいなくてOkです でケアマネは付いていますか? 介護認定はいかがでしょうか? 両方急いでください
いろいろな機関に相談してみてはいかがでしょうか? 介護支え合い電話相談 http://www.yokufuukai.or.jp/call/index.html 介護家族のお悩み相談と解決に向けて、経験者がサポートしてくれるようです。 医療と介護の無料相談 http://www.kinshukai.or.jp/info/ 社会福祉士などの有資格者が相談にのってくれるようです。 以上のふたつは、検索エンジンで「介護 電話相談」と入力したら出てきました。 また、お住まいの自治体の役所にも相談してみてはいかがでしょうか。 今受けられる介護サービスを紹介してくれるかと思います。 介護は、一人で抱えてはいけません。 どんどん悩みを吐き出しましょう。 そして、わかる人に聞いてみましょう。 質問者様と同じような悩みを抱える方々がきっとたくさんいるはずです。 だから、何かしらの案を出してくれるでしょう。