- 締切済み
認知症の母…グループホームか有料老人ホームか
母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sedorifigure
- ベストアンサー率42% (3/7)
はじめまして。お母様、大変ですね。 グループホームはご存じのとおり認知症の方たち(要支援2以上)が、9人から18人程度で共同生活する場所です。共同生活することで残っている能力を活用することで、それ以上の認知症の進行を遅らせます。 暴力がないのであれば、有料老人ホームよりもグループホームがいいでしょう。メリット・デメリットでいえば、費用の安い公的な施設(特養など)がお勧めですが、いかんせん入所希望者(待機者)が多く、入るのは難しいでしょう。 お母様の状態をみながら、ケアマネジャーと話し合いながら決めていくといいでしょう。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 老人ホームは2種類あります。 1)特別養護老人ホーム 介護度3が原則の、待ちが大変多いホーム 月15万円から。 2)介護付有料老人ホーム 月20~25万円からの民間老人ホーム (最近はかなり終身が撤底されてきたようです。 ただし「医療行為」の制約はあります。) グループホームは定員制です(9人または18人)。 http://www.minnanokaigo.com/guide/type/grouphome/ 昨年、定員9人のグループホームで半日でしたが ボランティア(体験)をしました。 半分の方が大変おだやかでしたが、責任者の方は 「皆さん、自宅では大変な方ばかりでした」 とのことでした。 目からうろこでした(認識が改まった。) 質問者様も是非、実際に見学したうえで判断される ことを望みます。 老人ホームの場合、1週間宿泊すべし、というアド バイスもあるほどです。 補足)紙面の関係もあり認知症の補足を手短かに記します。 怒りには本当の怒り(例えばいやなことをされた)と 病状としての怒り(不自由さからくる焦燥感による もの等)があります。 見極めが必要です。 後者の場合、ソフト対応(肯定的受容的対応と先手の 対応)とハード対応(薬)とがあります。 薬は要注意です(本当の怒りに薬は悪影響を与える)。 また「入院や入所など環境の変化」の時、症状が悪化 しやすくなる等の影響が多大に出るといわれております。 要注意です。 いずれにせよ、「専門医」とともに対応されることが 望ましいでしょう。
- shimakky
- ベストアンサー率34% (47/137)
こんにちわ。 有料は高いし、すごくレベルの高い高齢者がいるので差を感じるかもしれませんね。 グループホームはある程度自立している認知症の方が入れる施設ですので、 その二つの選択肢ならば、グループホームをお勧めします。 ただ、グループホームは自立ができなくなると出される可能性があります。 その場合は特養などを検討されてはどうでしょうか?
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、認知症の母…グループホームか?有料老人ホームか? A、要介護3の判定が出れば有料老人ホームへの入居も視野に。 母が、90歳になった時に軽い脳梗塞を発症。それを機に認知機能の低下が進行。92歳を迎えて数日後に突然に歩行困難に陥ったので主治医に相談。そこで、「一旦、任意入院してもらって様子を見ましょう」という話になって今日に至っています。 当方の地域では、有料老人ホームへの入居条件は要介護3以上です。我が母は、(1)認知症は重度の初期、(2)自立歩行困難、(3)発語困難の3拍子が揃っていますが、今の所は要介護1です。理由は、ともかく介護認定を厳しくしないと市の財政も施設の収容能力もパンクするからです。ですから、有料老人ホームへの入居も視野には入れてはいますが、実際問題としてはそれが実現するかどうかは微妙な所です。 ところで、病院への任意入院した母の介護状況ですが、それは至れり尽くせりです。20数人の患者に対して常時10人以上のスタッフが世話にあたっています。ベッドに放置なんてのはゼロ。起床したら必ずリハビリのために車椅子にて集会場へ。ここら辺りが有料老人ホームと病院の違いかも知れません。 なお、私らは、ここ2年間、母に有料老人ホームのデイサービス、ショートステイを利用させてきました。同時に、病院にも月一で診察に連れて行きました。そうして、来るべき日に備えてきました。 >病院を退院せざるをえなくなったら電話をください。 >たとえ要介護3の判定が降りなくても入居できるようにします。 ともかく、有料老人ホームとは妻の母に我が母とあわせて10年来の付き合いです。必要なのは、地元の施設や病院との連携プレーが可能な関係を築かれることだと思います。双方のメリット・デメリットも、自分の目で自分の足で確認。それが大事なんではないでしょうか。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
家族が介護付きの住宅に住んでいますが あまり認知症患者さんいらっしゃいません 近所にグループホームと多機能小規模の施設があります まずはそういった施設を見学してみてはどうですか?