- ベストアンサー
従業員に聞くべきか?
医院経営しております。 受付のレセコン後ろにお金を入れたカンがあるのを見つけました。 1ヶ月前には千円と数百円ほどありましたが今日確認すると数十円しかありませんでした。 売上金額が足りない時に帳尻合わせるために自分のお金をおいていたのか、患者さんから徴収しすぎたものを貯めていたのかは不明です。 担当している従業員はもうすぐ退職します。先日あることで厳しく注意したところ敵対心を顕にしており逆恨みするタイプの人間です。辞める人間に教育する気はないのですがお金のことなので確認すべきでしょうか? ちなみに売上、釣り銭は日々チェックしているのでそこから発生したお金ではないと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
miwt5 様、 千数百円入りの缶を1カ月前に見つけて、今日まで放置しておいたのですので、残額が数十円残っていても、引き続き、そのまま放置しておいて下さい。退職予定の従業員に言葉で確認したら、更に逆恨みされてしまいます。質問者様がその数十円がどうしても気になって仕方ないのであれば、言葉で言わずに、その従業員がまだ働いているうちに、目につく場所にその缶を置いて、「数十円入りの缶がありました。心当たりの方はお持ち帰り下さい。院長」と、その缶に紙に書いて貼っておいて下さい。そして、缶がそのままの状態で、その従業員が退職してしまったら、適当に処分して下さい。
その他の回答 (4)
- lotus_exige
- ベストアンサー率39% (13/33)
mjwt5 様、 ※医院を経営されて居られますようでしたら、お医者様だとお見受け致します。私は医師ではありませんが、発達障害、つまり、典型的なアスペルガー症候群の身内の世話をウン十年以上行って来ています。その身内は私立大学は卒業していますが、精神障害3級の障害者手帳を保持しています。その体験から素人ではありますが、精神障害の関係の専門書を読んで来ました。私の知識より追記全文にお答え致します。 ★その人は明らかに医院の士気を下げております。 ↓ ☆この人は周囲とのコミュニケーション能力が一般健常者と比べて幾分劣っている人だと推測致します。それが、傍目には医院の士気を下げているように感じられるのではないでしょうか。コミュニケーション能力の劣った人に対して、如何に言葉で常識論を説いてみても、本人はそれを理解できなくても、一応、解ったように相槌を打ったり、さも解ったように応答はします。その人の言葉尻を思い出して下さい。恐らく、先生が何か注意した後に、注意した最後の言葉を復唱して、「あぁ、そうですか、○○と言うこともあるのですね。よく解りました。」と言います。これは解っていなくても、そのように答えるのです。そして、相手が本気で怒った時には、条件反射のように、ひたすら「すみません、すみません。」を連発します。 ★これ以上悪口・悪行の抑止力としてカンを目につくところへ置き、小さな紙に1000と書き入れておくというのはいかがでしょうか? ↓ ☆このような愚行は絶対にしないで下さい。先生の精神レベルが周囲に疑われてしまいます。つまり、周囲はこの人の精神レベルを或る程度は正確に把握しています。このような行為を先生がしてしまうと、周囲は、なぁ~んだ、先生も同レベルではないか、と評価されてしまいます。無視に限ります。 ★千数百円を取った人と私にだけ分かる暗号のようなものになりますが。 ↓ ☆千数百円は単純に損金とお考え下さい。一般的に会社内で使途不明金が発生したり、不足金が生じた時には、損金処理を行います。つまり、この千数百円は今時点から完全に忘却して下さい。幸いに、医院の収支の帳簿には計上されていないようですので、無視に限ります。 ★支度をして早速出かけたいと思います。ご意見どうかお願いいたします。 ↓ ☆最後に繰り返しますが、数十円が残った缶は、「心当たりの方はこの缶をお持ち帰り下さい。」程度で済ませて下さい。そして、缶に意識が捉われずに、先生の左脳より忘却して削除して下さい。この左脳思考が味噌ですよ。先生も左脳でこれまでの事実関係を論理的にお考え過ぎなのです。ここは心情の世界の右脳で、なぁ~んだ、この人は思っていたよりも幼稚なんだな、とお考え下さい。 ※回答するに当たり、匿名ですので、本来であれば人権問題になりかねない内容まで書かせて戴きました。悪しからず、御諒承下さいませ。
お礼
回答ありがとうございます。 愚行とのご指摘、私もまだまだ未熟です。 私は医師ではありません。妻という立場です。 彼女はスタッフとは仲良くやっています。 コミュニケーション能力は十分あるように見受けます。 おそらく先日注意した後、泣いていた様子でしたが、主任と他一名が慰めていた節があります。 主任に後で私の言いたいことは分かってくれただろうか?と問うたところ理解はしたと思うと言っていましたが、恐らくその二人が辞める人間に諭すではなく肩をもったのでは?と推測しています。(反省の色がないので) みんなの前で注意したのがよろしくなかったと個人的には反省しています。 親身に相談に乗っていただきありがとうございました。
- moha91
- ベストアンサー率58% (125/212)
まずこういった場合の対応は、業務上必要な行為ですので経営者自身が「聞いていいんだろうか?」というような疑問を持ちつつ行わず、毅然として対応する必要があると考えます。 基本的に、退職前の確認行為としてそのようなお金があることに自分が気づいたことをまず説明し、そのお金を何に使っていたのか、どこから発生していたのか、を事務的に聞き出す形が良いかと思います。 その際に従業員の説明が客観的に納得のいく説明であるか(たとえば過剰金不足金なども含めて説明として通っているかどうか)?を確認します。 ここからは質問者様の器量になると思いますが、もし会計処理上の不正行為であったとしても数千円程度の金額の運用であったのであれば目を瞑るくらいでよいと思います。現実問題として現金を扱う現場での過不足は必ず発生しますので、あまりこの点を責めるのは酷であると思います。しかし、経営者として看過することのできない金額であったり、不正なことをして得たものであった場合はこの限りではないと思います。 ここからは私的な感覚ですが、ほかの従業員に見えるところに置いてあるようなものであった場合は、あまり大きな不正行為を働いてできたものではないと思われます。また、質問者様はこの退職予定者に対してあまり良い感情を持っておられないようですので、こういった対応をする際にこのような感情が表に出ないように、あくまで事務的に対応を行うよう気を付けるべきだろうと思います(このようなことは経営者に対して好感情/悪感情を抱いているにかかわらず必ず多少はあるものです)。 また、質問者様の書いておられる通り、退職者に対して教育をする必要はないと私も考えます(下手に「教育」などといって説教などしてしまうと話がこじれる可能性の方が高いです)。 あくまで対応は事務的に行うようにするべきと思います。
お礼
いろんなご意見とても参考になります。 主人は平和主義なので事を荒立てたくないようです。 なので、私が(ひとに注意とかずばずばできるキャリアウーマンタイプではありません)頭をひねっております。 つくづく経営は大変です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>売上金額が足りない時に帳尻合わせるために自分のお金をおいていたのか、患者さんから徴収しすぎたものを貯めていたのかは不明です。 まずもって経営者(管理責任者)としてはそのような「経営者が把握していないお金が存在する」ということがマズいですよね。それってある種の裏金といえます。裏金があるとしたら、その問題はつきつめれば「それを把握していないトップが悪い」ということになると思います。 「売上金額が足りない場合はどうするか。万が一お釣りを渡し過ぎた場合はどうするか」というルールを決める責任は質問者さんにあると思いますので、そのお金に関して口出しする方向が違うと思います。もし何らかの形でそういうための「予備のお金」をプールするなら、それもある種の釣銭として管理しないといけないでしょう。そこを放置しておいて「お金が無くなっている」と騒ぐのは違うんじゃないかなと思います。 また、そのお金を退職が決まっている人が盗んだものと疑っているようですが、医院にいらっしゃるのは質問者さんとその辞める方の二人だけではないと思いますがいかがでしょうか。「辞めることが決まっているのだし、元々反抗的だったやつだ。盗んだのはそいつと考えるのが自然だろう」とおっしゃるかもしれませんが、他の人からすると「経営者(つまり質問者さん)が抜き取って、嫌っている辞める人に濡れ衣を着せた」という解釈も成り立つと思いますが、いかがでしょうか。ミステリードラマだと思えば、質問者さんだって犯人の可能性は否定できないわけです。 元々よく分からないお金を、曖昧なままにしておいたから起きたことです。なくなったお金は授業料だと思い、これを機会に曖昧なお金を曖昧に用意しておくのはやめて、きちんとしたルールを作りましょう。だいたい、患者さんから徴収しすぎたお金なんて本来あってはならなくて、もし発生したらどの患者さんでやったものなのか調べて連絡して速やかに返金するものなのではないでしょうか。ミスしているのはこっちなんだから、どこでやったのか分からないよねで済まされる問題じゃないと思います。そういう感覚(患者さんから徴収しすぎたお金かもしれませんと言い出す感覚)が私には理解不能です。
お礼
レセコンによる計算、レジでの会計、日計表を両方から出すなと二重チェックしているため患者さんから多くもらいすぎるのは考えにくいことではあります。 今まで、お金の計算が合わなかったことは一度か二度はありましたがこちらで足すなど相談をしてもらうという形をとっています。(のつもりです。) 受付は1人担当を決めており他のスタッフが受付奥のレセコン裏を覗く可能性は低いです。 (私が(妻)受付業務した時に掃除をしていて見つけた) 仕事のことで注意して以来挨拶をしない不機嫌な態度をあからさまにする(今までに社会人経験なし)人です。 疑ってかかると逆恨みするかもしれないので(教育指導するのは諦めました)、聞くとしたら主任にそれとなく確かめてもらうという方法を取りたいです。 そこで質問なのは確かめるべきかどうかなのです。 私は言うことは言うタイプですが、彼女が医院に不利益をもたらしかねないキャラなので悩んでおります。 回答ありがとうございました。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
>ちなみに売上、釣り銭は日々チェックしているのでそこから発生したお金ではないと思います。 経理上、何の問題もないのなら、あえて黙っておくのも大人の対応かと思います。 その従業員のものなら、退職するときに持って行くでしょう。 退職した後も残っていたら、あなたの自由に処分すればいいのです。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
良い方法ですね。 注意して以降、1日受付業務する機会がありましたが、下駄箱の名前のシールが半分剥がされていてサンダルの紐の部分(調節可能)がどう考えてもがばがばでした。 しかもその日のカルテも出してなくて出てなかったよと一言言いましたが(フラットに) 昨日は忙しかったから云々と堂々と言い訳し挙げ句に受付の仕事ですからと言い切りました。(私は一言わかりました)と引き下がりましたが。 陰で何をするやら分からないので直接聞くのはやめます。
補足
その人は明らかに医院の士気を下げております。 これ以上悪口・悪行の抑止力としてカンを目につくところへ置き、小さな紙に1000と書き入れておくというのはいかがでしょうか? 千数百円を取った人と私にだけ分かる暗号のようなものになりますが。 支度をして早速出かけたいと思います。 ご意見どうかお願いいたします。