• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:whatについて)

The Importance of Stimulating Students' Interest in Studying English

このQ&Aのポイント
  • Stimulating students' interest in studying English is more important than forcing them through tests.
  • The question is how to understand 'what' in this context. It does not seem to fit the definition of 'the things which' as there is no object after 'is'.
  • More detailed explanation is requested.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.5

再度の「補足コメント」を拝見しました。 >(1)what=the thing(s) whichであることはNakay702 さんも合意頂けました。 ⇒はい、どちらも「~ところのこと・もの」という意味です。 >ただし、それだけでなく >(2)what=all thatを表わす機能もあります、ということですね。 >例:He saved what he earned.=He saved all that he earned. ⇒はい、whatは、「~ところのことすべて・ものすべて」という意味を表わすことがある、ということですね。 >しかしながら、 >(3)この質問文は、おっしゃるように目的語が抜けているものとは別物であり、whatがwhat節の主語になります。とのことですよね。 >今回質問させていただいた以下の文は(3)に該当する。 であっていますでしょうか。 >what is more important than forcing students through tests ⇒いいえ、この場合の(3)は(1)と同じ用法です。(1)と(3)で違いがあるように感じるとすれば、それは主節の違いやwhat節が主語節か目的節かの違いなどによると思います。次の行でもう少し説明を追加しますね。 >またwhatは(1)と(2)と(3)の三つの使用法があり、それぞれは文法が異なる であっていますでしょうか。 ⇒上で述べたように、「whatには、(1)と(2)の二つの使用法がある」ということになります。用法(3)はありません。(1)と同じですから、それに含まれます。 前の例文をもう1回利用して説明します。繰り返しますが、He saved what he earned.のwhat には先行詞が含まれていますので、これにさらに先行詞をつけて*He saved the money what he earned.とすることはできません(*印は非文を意味します)。それに対して、もし関係詞whichを使えば、He saved the money which he earned.とすることができます(ただし、これはぎこちない文です!)。 つまりこれは、He earned the money. And he saved it.という2文を、関係詞whichが、両文に共通の(earnedの目的語)the moneyを先行詞として、それを代名詞で受ける形でつないだ文ですね。ご存知のとおり、「関係詞代名詞」とは、2つの文を「関係」させながら、それ自体は「代名詞」である、という意味でした。 what→the thing(s) whichの置き換えを利用したことで、このような2文への分解が考えられますが、whatのままではそれができません。見方を変えれば、He saved his earnings.の、his earnings「彼の稼ぎ」という名詞句をwhat he earnedという名詞節に置き換えたに過ぎないから、と考えることもできます。ともかく、「先行詞を含む」ということの特徴がここに現れています。 He saved what he earned.のwhat節は目的節「稼いだものを」で、They say what is more important than forcing students through tests is to stimulate their interest in studying English.のwhat節は主語節「テストを通じて学生に強制することよりもっと大事なことは」でしたね。 もし後者の文をthe thing(s) whichで書き換えると、They say the thing which means that it is more important to stimulate students' interest in studying English than forcing them through tests.といった感じになります(やはりぎこちない文ですね!)。 これは、They say/have an opinion that it is more important to stimulate students' interest in studying English than forcing them through tests.のようにする方が、まだ「ぎこちなさ」は少ないかも知れません(that以下は名詞節で、opinionとの同格節「~という意見」です)。 うまく説明ができているかどうか自信ありませんし、後半では余計なことまで言及してしまいましたが、以上再々伸まで。

cia1078
質問者

お礼

Nakay702さん 何度も質問し、随分お時間を取らせ申し訳ございません。 文面がソフトでNakay702さんの優しさを感じました。 ご記載のご解説今再度読み直しております。理解できるまで読み直したいと思います。 わたくし、かなりの高齢ですが、引き続き一生懸命学習していきたいと思いますので、 これからもご指導頂ければ嬉しいです。 本当にお時間を取らせてすみませんでした。またありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

前から何度も同じパターンの質問をされているので、とにかくしっかり理解することです。 基本的に what = thing which でいいです。 基本以上はまた今度の機会にしましょう。 そして、which には主格と目的格の両方があるのだから、 thing which の which も両方あるわけです。 目的語が欠けたようになるのは thing which の which が目的格の場合、 そして今回は主格なんです。 which の主格と目的格が理解できないのならそこから始めることになります。 その主格と目的格というのと、大きく主語になる、目的語になる、というのは別。

cia1078
質問者

お礼

wind-skywind sanのお蔭でかなりわかってきました。 私自身も書籍でも学習していますが、やはり一層whatは弱いです。 thing which も主格と目的語の両方があるのであっていますよね? 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答No.4

http://okwave.jp/qa/q8887609.html こちらを含めて何度かお答えしたパターンです。 what = thing which で問題ありません。 ただ目的格タイプだけじゃなく主格タイプです。 だから目的語は欠けていません。 小さくは最初の is に対する主語、 大きくも後の is に対する主語です。

cia1078
質問者

お礼

再度類似の質問をし申し訳ございません。 私、whatは一層わからないです。 これからもご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.3

「補足コメント」を拝見しました。 >このwhatは独立用法(先行詞を含む用法)の関係代名詞で、「~ところのこと・もの」という意味なのですよね。 >I understand what you mean.のwhatとは文法が違うのでしょうか? ⇒はい、(what is more importantのwhatは)このwhatとまったく同じ文法です。 >what=the things whichとは異なりますでしょうか? ⇒はい、確かにwhat=the thing(s) whichですね。 ただし、それだけでなく what=all thatを表わす機能もあります。 例:He saved what he earned.=He saved all that he earned.  「彼は稼いだものをすべて貯金した。」 >ご説明の「先行詞を含む用法」とは、目的語が抜けているものとは別物でしょうか? >whatは主語になると考えたらよろしいでしょうか? ⇒はい、おっしゃるように目的語が抜けているものとは別物であり、whatがwhat節の主語になります。ですから、上の He saved what he earned.を He saved the money which he earned.とすることはできますが、 *He saved the money what he earned.とすることはできません。 (ただし、the moneyとwhatの間にカンマを入れて同格のようにすることはあり得ます。He saved the money, what he earned.「彼はそのお金を、稼いだものをすべて貯金した。」) 以上、再伸まで。

cia1078
質問者

お礼

本件では随分お時間を取らせ申し訳ございませんでした。 これからもご指導頂ければ嬉しいです。

cia1078
質問者

補足

Nakay702 さん 再伸本当にありがとうございました。 また、今回も各質問ごとにご丁寧にご解説ありがとうございました。 うーん、私の頭の悪さ故、どうしても完全に理解はできていない状況でございます。 本当も申し訳ございません。 もし可能でございましたら、もう一度だけお教え頂けないでしょうか。 各種参考書も読みましたがどうしてもわからないもので、、、、。 (1)what=the thing(s) whichであることはNakay702 さんも合意頂けました。 ただし、それだけでなく (2)what=all thatを表わす機能もあります、ということですね。 例:He saved what he earned.=He saved all that he earned. しかしながら、 (3)この質問文は、おっしゃるように目的語が抜けているものとは別物であり、whatがwhat節の主語になります。とのことですよね。 今回質問させていただいた以下の文は(3)に該当する。 であっていますでしょうか。 what is more important than forcing students through tests またwhatは(1)と(2)と(3)の三つの使用法があり、それぞれは文法が異なる であっていますでしょうか。 もし、お時間おありでしたらご教授頂ければ幸甚でございます。 本当に何度も申し訳ございません。

回答No.2

意味が分からない時ほど前から順序良く、他の語に置き換えない、省略も追加もしてはいけません。 そのようなことは、意味が分かった後で、さらに良い文章にするためにすべきことです。 They say 彼らが言うには、 what is more important さらに重要(こと)なのは than forcing students 生徒達に強制するよりも through tests テストを通じて is to stimulate 活発にすること、かきたてること、 their interest 彼ら(生徒)の興味を in studying English. 英語の勉強に

cia1078
質問者

お礼

わかり易くお教え頂きありがとうございました。 意味が分からない時ほど前から順序良く、他の語に置き換えない、省略も追加もしてはいけないことを学ばせて頂きました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.1

>They say what is more important than forcing students through tests is to stimulate their interest in studying English. >このwhatは文法上どう考えたらよろしいでしょうか? ⇒このwhatは独立用法(先行詞を含む用法)の関係代名詞で、「~ところのこと・もの」という意味です。 そして、what is more important than forcing students through tests「テストを通じて学生に強制することよりもっと大事なこと(は~である)」全体を引き連れて、従属節の主部を構成しています。 さらに、what is more important than forcing students through tests is to stimulate their interest in studying English「テストを通じて学生に強制することよりもっと大事なことは、英語を学ぶことに興味を持つように彼らを刺激することである」の全体が、主節They sayの目的節になっています。 それで、全文訳はこうなります。 「彼らは、テストを通じて学生に強制することよりもっと大事なことは、英語を学ぶことに興味を持つように彼らを刺激することである、と言っています。」

cia1078
質問者

お礼

いつもご親切なご解説とても助かっております。 私、よく思うのですが、中学、高校としっかり文法学習していればこのようにわからないことが多く発生しなかったかと思います。それに子供のころの記憶は頭の奥深くに入り、早々忘却しないのでとても都合がよかったかとも思います。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

cia1078
質問者

補足

Nakay702 san 早々とお教え頂きありがとうございました。 またよくわかるご解説ありがとうございました。 私、基本がわかってなく申し訳ございませんが、以下についてお教え頂けないでしょうか。 このwhatは独立用法(先行詞を含む用法)の関係代名詞で、「~ところのこと・もの」という意味なのですよね。 what=the things whichとは異なりますでしょうか? たとえば I understand what you mean.のwhatとは文法が違うのでしょうか? ご説明の「先行詞を含む用法」とは、目的語が抜けているものとは別物でしょうか? whatは主語になると考えたらよろしいでしょうか? 基本がわかってなく本当に申し訳ございませんが、もしよしければご指導頂ければ幸甚でございます。

関連するQ&A