- 締切済み
to不定詞+動名詞or分詞?どちらかわからず困って
to不定詞+動名詞or分詞?どちらかわからず困っています。 いつもお世話になっております。 ロングマンアクティブ英英辞典p602serveの説明なのですが、doingの部分が動名詞なのか現在分詞なのか判断しかねています。初歩的な質問ですが、ご教示いただけると嬉しいです。 2.To work in the army or in an organization doing a useful and helpful job. ここで、doing をworkの目的語なのか、それともTo work in army or in an organization を名詞句と見てそれを修飾する現在分詞なのかで迷っています。 辞書で調べると、workがvi.で、in…に勤めている、…で働くとあるので To work 自動詞/ {in the army or in an organization} 副詞句/doing現在分詞/ (a useful and helpful job)現在分詞の目的語 と推測したのですが、自信がないのでお力添え頂きたいです。 また、どのように訳すといいでしょうか。 文の骨となる部分がTo work doing jobだと思うのですが、解釈の仕方がよくわかりません。 よろしくお願いいたします:)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
> 2. To work in the army or in an organization doing a useful and helpful job. 「軍隊や組織で働いて、役立つ、助けになる仕事をすること。」 これが辞書のserveの説明という前提で考えてみると、主語を言うと以下のような文になると思われます。 I work in the army or in an organization doing a useful and helpful job. doing ~はthe army or in an organizationにかかる現在分詞の可能性もあり得て、「役立ち、助けになる仕事をする軍隊や組織」ということになります。しかし、serveの説明としては、ちょっと変に感じます。 一方、doingを分詞構文だとすれば、意味上の主語は上記例文では文の主語と一致し、二文に分ければ以下のようになります。 I work in the army or in an organization. I do a useful and helpful job. serveの説明としては、おそらくこちらでしょう。上記訳例は、こちらの解釈にしています。 辞書としては「誰が」と限定したくないので、To workと不定詞にしてあるのでしょう。この不定詞には、明記されていない主語がある文が元になっているわけです。それが分詞構文のdoingの意味上の主語にもなっています。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
分詞構文です。 名詞を修飾するような分詞も、分詞を使っている以上、分詞構文という人もいたり、 そもそも分詞構文の定義というのはやっかいですが、 To work ~と serve を定義する中心となっている、動詞 work にかかる、 副詞的な役割を果たすのが分詞構文です。 さらに言うと、work に対して、「~しつつ、しながら、して」と同時進行を表わすものです。 言い換えると、work をする、という行為の裏で、同時に「~する、している」ということです。 ここでは「~で働く、勤労する、奉仕する」に 「有用な仕事をしつつ」とかかっていきます。
お礼
いつも素早い回答ありがとうございます。 なるほど、分詞構文なのですね。 全くそういう視点が抜けていました…:-( 後でもう一度文法書を読んで復習したいと思います!ご教示ありがとうございました:D
お礼
分けて考えると納得です! 回答ありがとうございました! また機会があればご教示いただけると嬉しいです:)