• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新入社員です。心療内科に行ってきました。)

新入社員が心療内科に行ってきた結果、仕事の続け方に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 新入社員の私は心療内科に通っています。上司とのコミュニケーションは業務的なもの以外は全くなく、生徒からのクレームも出るようになりました。
  • 職場の雰囲気も悪くなり、体調も悪化してきました。朝起きるのが辛くなり、通勤も億劫になっています。
  • 頑張って生徒にアプローチしても嫌われてしまい、限界を感じて心療内科に行きました。ただ、診断書はもらえず、どうしてよいかわかりません。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.6

あなたのいう通りなら、早めに辞めた方が精神を病まずに 済みますね。 妻子がいる訳でも住宅ローンがある訳でも ないし、1年や2年旅に出て見聞を広げても十分その後の 人生に役立てられるあなたの若さです。 何も重度のうつ病に係って周囲からも嫌われ者で生きて 行く必要もないと思いますよ。 健康あっての物種だもん。 ただ、ご相談の文章から「あれ?おかしいな」と思う所が あります。 それは、今現在あなたは窮地に陥っている様子が書かれていますが、 「~された」しか書かれていないのです。 普通なら、何故周囲が自分に冷たく当たるのかを自分なりに 考えるものですし、直談判で相手にそれを糺すものです。 悪い所があるなら治しますから、何が悪いのか言って欲しい、と。 そういう下りは文中に皆無です。 それから、生徒との関係が上手く行かない、とはどんな状況なのか 具体例も一つもありません。 子供の親までがクレームをつける。 そのクレームの内容も描かれていません。 こう言っては何ですが、塾は学校ではありません。 続けるのもいつ辞めるのも自由です。 要は、入試を最終目的にした成績向上請負業、それが塾。 塾は、人間関係を学ぶ場所ではありません。 成績を上げるための高度な授業を提供する企業です。 親がクレームを出す、としたら あなたの授業には 成績を向上させる効果が全く期待できない、という 理由しかありません。 元々塾でバイトをしてきた経験があり、それを生業に しようとまで思い入れるほど、言わば自信があった はずではないでしょうか。 所が、文章を何度読み返しても、「先生の相談」に思えないのです。 その理由は、あなたの「教育理念」、つまり教える、と いうことをどう考えているのか、塾と言うのが教育サービス業で あることを理解しているのか、その中で新人で未熟なりにも 結果が出る教え方や授業について一生懸命取り組んでいる姿が 微塵も描かれていないからです。 所が、あなたは「何度も何度も」「自分から必死に」「やればやるほど」 と、自分がいかに真剣に取り組んでいるかをアピールしていますが、 この言い分は申し訳ないけれど、中高生がいじめに対して歯を食いしばって 這いつくばっている姿に思えてしまいます。 つまり、先生の言葉とも姿勢とも思えないのです。 生徒の目線で、ご自分のご相談を冷静に読んでみて下さい。 こんな人に子供を任せますか? 先生では無くて、ただのイジメられっ子、何とかしようとあがく姿が とてもイタいだけの子供・・・若者にしか見えないと思いませんか? 自分の悩みで精いっぱい、他人のことや組織のことなど到底 見渡す余裕がありません。 僕は、僕を、僕なんか、僕だって、僕、僕、僕・・・ 痛くて見ていられないでしょう? 第三者の目で見ると、ね。 あなたはね、子供の成績を上げるための学校ではやらない 効果の高い優良授業を提供する企業に、前線の隊員として 配属されているのです。 子供から好かれるかどうか、など二次的なことです。 子供から怖がられても、学力が向上することを子供も親も 望みますし、そのために高い月謝を払うのです。 あなたの授業の雰囲気など、率直に言えばどうでもいいのです。 あなたの授業で子供たちが学力が上がるかどうか。 フレンドリーな姿勢も一つの手法に過ぎません。 宿題を忘れてきたらガツンと怒鳴りつける怖い先生だって、それで 子供が叱られるのが嫌で宿題をやろうとすれば正しい手法です。 あなたは所詮、人生経験もさしたる知識も無い筈です。 この間まで学生だった、ただの新人に過ぎないんですから。 となれば、そもそもが子供達や親の期待に応えられるだけの 教育スキルを持っているはずがありません。 自分は子供の成績を上げてやる、自分だけの授業の仕方が ある、というのはあなたに限らず、社会に出たての未熟な 若者が陥る背伸びに過ぎません。 貶している訳では無いですよ? ごく普通の、当然の一般論を申し上げているだけです。 するとね、先輩諸兄、様々なベテラン先生にあなた自身も 教えてもらいながら、まずは暗中模索の手探り状態の中で 授業の進め方や教育理念、企業理念、様々な大人の領域の知識と 経験を少しづつ重ねて行くのが普通の新人の仕事の進め方です。 書かれていることが「コミュニケーション」しかない、という 内容の乏しさに、逆にあなたが先輩の先生方の指導を素直に 受け入れられずに、浅はかな自分の考えを持ち出して対抗心を 燃やしたり、或は先輩の話を中途半端に表面だけ聞いたふりをして 逃げてしまうような姿勢なのか、いずれにしても文章に書かれていない 「あなたが周囲から疎まれ嫌われる性格的な理由」が読み取れて しまいます。 どうしてよいか判らない、とあなたは書かれていますが、そこには 「僕が納得できる」という文言が抜けている気がします。 あなたは、自分が納得できないことでも「どうしてですか?、 僕には理解できません!」と一切口答えすることなく、先輩の指示に 従ってこられたでしょうか? もし素直に先輩の教えにひたむきに追随しようとして、それでも 中々上手く行かないとしても、新人を育てるつもりで周囲はもっと 優しく接して導いてくれるはずです。 一人二人なら、性格に難がある先輩がいるかも知れません。 でも親までがあなたにクレームをつけるのであれば、あなたに 重大な欠点があると考えるしかありません。 先輩の教えることを素直に受け入れることだと思います。 こういう場所で質問するにしても、結局大事な要点は全て 隠してしまい、自分はこんなに大変、自分は悪くないよね? という甘えた言い方になってしまっては、何の解決にも なりません。 どういうシチュエーションであなたが誰に何を言ったのか、 その結果、相手はどう反応したのか。 親のクレームとは、具体的にどういう内容だったのか。 あなたが女子の嫌われ者にまでなった、具体的な言動は何か。 そういうことを言い訳や演出を交えずに、正直に率直に書く。 その上で、自分のどこに非があったのか、どうすれば 良かったのか、そしてこれからどうすれば良いのか。 それを問わないとピントの合った回答も期待できません。 あなたは慰めと励ましを期待してここにいらっしゃった。 でも、肝心のことをあなたがさらけ出す勇気が持てないなら 例え優しい言葉やねぎらいの言葉をかけてもらったとしても、 塾の人々も子供達も親も、最後にはあなたに退職を突きつける 厳しい目線を変えることは無いでしょう。 だから、あなたは解決するためには何が必要か、自分の何が 人に嫌がられるのかを、心が血を噴いても、真摯に受け止めねば 解決の足掛かりを得ることは出来ないでしょう。 何があったのかを、自分を被害者に仕立て上げずに客観的に 書かれて再投稿されることをおすすめします。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの回答を読んでいて一番大事なことに気づかされたような気がします。 私はいつの間にか講師、先生としての観点を失って、迷える若者としての疑問をぶつけていました。ならば、先生として立ち直ればよいと思いますが、もう私自身そのような気力はないです。 とりあえず、今月中に何かしらのアクションを起こそうと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

休みたかったら、休んでもいいですよ。ということではないでしょうか。 無理をしすぎたのだと思います。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですかね。 無理をしすぎない程度に頑張ろうと思います。

noname#212854
noname#212854
回答No.8

学習塾という職場は、学生の延長のような気持ちのものが働いていても、ふしぎではありません。 学生の延長のような気持ちは、あなたもその先輩も持っているように思えます. 自業自得でしょう。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

まず、心療内科に関しては「人生の進路を決定してくれるところ」ではないということを知っておいて下さい。 仕事をどうするかに関しては自分次第で、診断書を使って何か交渉したい場合には渋ることなく書いてあげますよ、ということをその医師は言っているのです。 ただ、もし不眠や胃痛、めまいなど体に不調が出てそれが日々の妨げになっている場合、その改善のための薬を出してもらうことはできます。 今は何も処方されていないような感じですが、辛い症状があるなら相談してみて下さい。 しかし医師も人間ですし、しかも精神疾患はウィルスや腫瘍などわかりやすい病巣があるわけでもないので、個々の判断に違いが出るものと思います。 もしご不安ならもう一件別の心療内科にかかってみてはと思います。 その上でお仕事についてですが、これはもうご自身と向き合うしかないと思います。 ご質問内容を拝読する限りだと、もし私だったら辞めますが、あなたがどうしたいかは別なので。 その辺り、心療内科よりはカウンセリングを勧めます。 とは言え臨床心理士にまでかかるほどでもないような気もしますので、まずは安価な電話お悩み相談のようなところで話を聞いてもらってみては。 こういう文章でのサイトでもいいんですが、声に出して対話するということが必要な気がします。 電話だったら相手の顔が見えないから、例え泣きながら話したって大丈夫ですし気が楽ですよ。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、カウンセリングはいいですよね。 参考にさせていただきます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

心療内科の先生の言葉は言葉通りの意味と受け取っていいでしょう。診断書が必要なときは書く、ということです。それ以上のことを考えないことです。 あなたは心療内科にかかるよりも、人間関係について学習された方がいいように思います。大人の人間関係はもとより塾の生徒との関係においても距離を縮めようとすればするほど距離感が発生するのは、あなたの対人関係のまずさです。場の空気と合わない言葉とか仕草が見られて周りの人間に違和感を与えているのです。あなたが発する言葉のイメージが場の雰囲気になじまないとか、仕草・行動が的外れであるとかです。 あなたは自分は一生懸命に周りの人間と調和していくように努力されているのですが、周りから観るとなんとなく違うのです。相手が受け取ったその違和感を、今度は相手の眼を通してご自分の想像もしない、ふがいない姿を見詰めるようになっているのです。それが神経系統を刺激して体調不良を発生させているのです。こんなもの心療内科に行ったって治るはずがありません。頭の悪い生徒が、勉強できないのは雰囲気のせいだといって心療内科にかかるようなものです。 勘違いせずに、自分の人間関係の現実を観て、改善すべき点は改善するように行動を起こすべきです。その方がこれから長いあなたの人生のためになります。それとも心療内科で処方される薬漬けの人生を送るかの岐路に立つあなたです。どちらを選ぶのもあなたの自由ですが…。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行動ですか。。。確かに私は受け身になりすぎています。 しかし、受け身にから抜け出したいのに、なぜか全くやる気が出てこないのです。 こればかりはどういたらよいのか私にもわかりません。

回答No.4

人間相性に良い悪いがあります。 相性の悪い相手にはどう歩み寄っても上手く行かないものです。 そういう相手にはもう必要以上関わらない。 ちゃんとやれることをやったのなら自分が悪いと思わない。気にしない。 業務的なことで会話ができているならマシです。 あと、子供って理不尽な生き物だからあんまり真に受けないように。 塾の先生なんてうざいと思ってる子もいるし、 ぼーっと授業受けながらこの先生不細工だなぁ、服のセンス悪いなぁなんて思っている子もいるし、 塾の先生にだけはなりたくないなーって思って見下している子もいます。 彼らの世界はまだまだ狭いのですから、子供に翻弄されてはいけません。 あなたが和気あいあいとした雰囲気で仕事がしたいというなら辞めるのもアリでしょう。 でも、まだ1ヶ月です。せめて夏までがんばってみませんか? 今回の経験は、転職することになっても将来役に立つことだと思うのですが・・・ とにかく人間関係は強引に仲良くなろうとしないことですよ。 タイミングが本当に大事なんです。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、私が忘れていた観点でした。 せめて夏までですか。 頑張ってみます。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.3

普通は、従業員が,業務上負傷し又は疾病にかかり療養のために休業することは法律的には認められています。 なので、 > 「診断書が必要なら書く」 というのは、当然ながらご質問者様が傷病休暇を取得するつもりなら、診断書を書くという意味だと思われます。 心療内科に受診されたということは、ある程度(最低でも6ヶ月以上)休養を取らないと、また精神的な原因で体調の不調が出てくると思われます。 なので、退職云々はある程度休養を取ってから考えればいいと思われます。

abc0
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#207785
noname#207785
回答No.2

あまたは社員だから、面倒なんて見てもらおうとするなということです。 正直言って、うらやましいですよ。 ぼくも塾で内定取ったんですけど、すぐやめたんです。 原因は上司が過干渉なことと、やたら雑談しろしろ言われたことです。 勉強を教えたいのに、「部活聞け」だの「何人と話せ」だの。 上司が干渉してこないで事務的に仕事すればいいなんて、いいなと思います。 ひとりに間に授業の準備を完璧にし、内容を完璧に把握しましょう。 輪に入ろうなんて、学生気分が抜けてませんね。 準備をしっかりすれば、クレームなどきません。 実際、ぼくは周りと話さず準備はしっかりしましたから、塾生とはうまくいきましたね。 勉強の教え方はほめられましたよ。 まぁ、雑談を敬遠してたおかげで上司とは仲悪くなっちゃいましたけど。 あなたの職場の塾長さんとは仲良くなれそうだなぁ。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#209623
noname#209623
回答No.1

少し休養をとって出直されてはどうですか。自分でも限界だと思ってるのに、続けるのは無理でしょう。じっくりと身体を直してから、それから考えましょう。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、そうだと思います。 少し休養ですか。 それも視野に入れて検討してみようと思います。

関連するQ&A