• ベストアンサー

バイト先の公私混同が気になります

現在、コンビニでバイトしています。 スタッフ同士の関係が良好で、お互い助け合い精神をもって働いています。 しかし、裏を返せば公私混同とも思える事が多々あって、これでいいのか疑問です。私は大学2年で社会の事は全然知らないので、皆様の意見を聞きたいです。 例えば、退勤してからのサービス残業が当たり前になっている事。 21:30に必ず退勤をつけさせられますが、その後30分~1時間程残って納品します。そうしないと深夜の人が大変だからだそうです。 また、廃棄が大量に出そうな時は スタッフが買う流れになります。 最初に店長が、冗談混じりで「~~さん、これ何個買いますか?」などと買う事前提でスタッフに話しかけ、スタッフはそのノリに合わせて買います。 誰が買うか、ジャンケンで決めて盛り上がったりもしています。 スタッフは、冗談混じりに不平を言いながらも買うという感じです。 他にも、ビラ配りや、店の掃除を何時間かやってもお給料はつかず、 「助かった、ありがとう」の一言で終わります。 店長は、よく「店のため」という言葉を使います。 しかし、こういう待遇に不満をもってバックれた人は何人もいます。 今の状況を変えなければ、かえって店には良くないと私は思います。 この事を店長に伝えるべきか悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208232
noname#208232
回答No.1

どう考えても それを言えば居づらくなるでしょうね。 それでも構わないという覚悟があるなら 言ってみられてはと思います。

その他の回答 (10)

  • okkeheii
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.11

いま現実に人手は足りなくなって来ています。 退勤後の作業、残り物の買取りなど当然問題ですし そこに長居しなくても今後、真っ当な待遇の職場は 増えて来ると思います。 そうしないと来てくれる人が居なくなるからです。 地域や時給にもよりますが、一般的にはすぐに辞め ても構わないくらいの話だと思いますよ。 ところで、残り物の買取り価格はまさか定価なんですか?

a_i_kook
質問者

お礼

解答していただきありがとうございます。 実は私と店長は昔からの知り合いなんです。だから、店長もいっそう気安く残業やら買い取りやら頼んでくるんです。 そして店長自身も当たり前のように 休みの日に仕事手伝ったり、残り物の買い取りをしています… 買い取りは定価です!おかしいですよね。 今は人手不足が深刻で、やめようとしても許されないと思います。 でも時期をみて辞めることに決めました。

noname#207507
noname#207507
回答No.10

店のためではなく、店長自身のために店員を操っているのでしょう。店長より上の人に相談した方がいいのではないでしょうか。

a_i_kook
質問者

お礼

解答していただきありがとうございます。 その店長自身も、自ら休みの日に働いたり、残り物を買い取ったりしているんです。 店長の考えでは、店の為に自分を犠牲にするのは良い事なんだと思います 一番立場が上の、店のオーナーは 常にお店にいて、この状況も見ています。それでも特に注意するわけでもないので、あてにできないんです…。

  • oooono
  • ベストアンサー率12% (23/180)
回答No.9

伝えるべきだとは思いますが。 それなりの人間だったら、いう価値がありますが、 たとえバイトであろうとも、その人の立場に立てる人なのか 考えてから伝えたらと思います。 まず、無理だと思いますけど、だって解ってたらそんな事しないでしょ。 感じがらだと、バイトだからとか、どうせい1時間ぐらい遊んでるから ぐらいの事だと思います。割り切るか、言って辞めるかだと思います。

a_i_kook
質問者

お礼

解答していただきありがとうございます。 実は、店長は、私の姉の友達なんです。だから私も昔からの知り合いです。 店長自身が、店の為に自分を犠牲にするタイプなので、それを他の人にも求めてきます。 でも、それを除けば、人の心を気遣ってくれる人なので、言う価値はあるかと思います。 ここの解答をみて、私のバイト先がおかしい事がわかったので やはり意見してみることにします。

回答No.8

店長もわかっているのではないでしょうか。 意見をすることはいいかもしれませんが、気に入らないのであればやめたら?と思われてしまう可能性があることは考えておいたほうがいいかと思います。

a_i_kook
質問者

お礼

そうですね、そういう態度を取られる事は予想しておこうと思います。 そして、気に入らないなら辞めろ、という態度をもし取られれば その時はすぐに辞めようと思います! 解答していただきありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7

お給料が出てません、っていえばいいんじゃないですかね。 生活費に困ってるのでサビ残の分が出ないと困りますっていってみたらどうですか。

a_i_kook
質問者

お礼

何時間分もの給料が出ていませんし、それは向こうも否定しようがないはずなので、言ってみようと思います。 その分のお給料が欲しいというより、おかしい事をしてると気づいてもらいたいです。 回答していただきありがとうございました。

noname#207785
noname#207785
回答No.6

違法です。 すぐにやめたほうがいいです。 労基に相談してもいいけど、職場変えたほうが早いでしょう。

a_i_kook
質問者

お礼

やはり、この環境はおかしいんですね…! 店長が昔からの知り合いだということと、人手不足が深刻なため 簡単には辞められないんです…。 でも人手が足りてくれば、隙を見て辞めようと思います。 回答していただきありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

伝えても変わらないでしょうから、いずれご自身もバックレるときに置き手紙してあげればいいだけです。 店の経営が改善して、ご自身の待遇も改善するなら、店のために尽くす価値はありますが、バイトにはそういう還元はないのです。

a_i_kook
質問者

お礼

出来るなら辞めたいですが、店長は昔からの知り合いなうえに、人手不足が酷くてやめられません(;° °) どうせ辞められないなら、待遇を改善してほしいと思ったのですが そう簡単には変わらないですよね。 店長とは普段は仲が良いので 私の意見も聞いてくれる事を願って 言ってみようと思いますが、 変わりそうになければ時期をみて辞めます。 回答していただきありがとうございました!

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

店長はバカか、自分にメリットがあるからそのような方針を採っています。 前者ならバカに話すことはありませんし、後者ならわざわざバイトの意見で変えることもないでしょうね。 『助け合い』と言われて違和感ないのか疑問です。 アルバイト同士で助け合う話はわかりますが、経営者対アルバイトですよね? 質問の話では経営者のみが得をして、経営者を助けているだけにしか思えませんけど。 伝えるのは店長ではなくて、労働基準監督所と、コンビニ本社に書面かな。 あり得ない経営方針もしくはそれを認める店長さん(経営者)に、未払い給料の支払い請求して辞めますね。 スタッフ(アルバイト)同士の関係が良好なら、みんな揃って辞めてしまえば良いと思います。 その環境で働けるのが不思議で仕方ないですね。

a_i_kook
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そうですね…助け合いというより バイトが経営者を助けてる状態です。 サビ残や買取をするのは、バイト歴が長くて、店長やオーナーと親しくなった人のみです。 自ら残り物買取をするバイトさんもいるほどで 店の為に尽くすのは当たり前みたいな空気が既に出来ているのです…。 やはりこの職場は、普通ではないと客観的に知ることが出来て良かったです。 回答していただきありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

> 今の状況を変えなければ、かえって店には良くないと私は思います。 その通りではあります。 そして、あなたのそこまで考える感性はやはり若者ならではと思います。 でも仮にそのお店が将来的に潰れても、あなたにとっては「昔アルバイトを少しやった、余りいい思い出のないコンビニ」なのです。      ここでお店のためと思って店長に意見をした所で、あなたにメリットはありますか?嫌な思いをするだけ。 そして皆さん書いていらっしゃいますが居づらくなるだけ。 結局やめることになります。      最終的に辞めるのであれば、嫌な思いもせずにやめた方がいいでしょう。 お店のことは黙って「勉強(あるいは部活)が忙しくなったから辞めます」といえば波風は立ちません。 お店が潰れてもそれは自業自得というものです。潰れるべくして潰れた・・・淘汰されていくのです。 しっかりした経営者であればそんな事はしないものです。

a_i_kook
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 現在店の経営はオーナーがしていますが、いずれ今の店長に経営も任せるつもりのようです。 店長は私の昔からの知り合いで、 プライベートで色々お世話にもなっているので、ほっておけないのです… 言ったらきっと、居づらくなりますよね… 人手不足で暫くは辞められそうもないので、それが嫌なのですが。 まずやんわり言ってみて様子を見ようかと思います。 回答していただきありがとうございました。

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.2

上手く使われていますね~。店長はオーナーでもあるのでしょうかね。人件費を抑えて、ロスも減らす。その上、スタッフ同士の関係が良好とは、経営者としては、理想に近いですね。只、労働環境としては、理想とはいえないですがね。労働の対価としての賃金が正当に支払われていないのですから。個人経営の店として、上手く経営されていると思います。貴方が、不満を感じているなら、辞める覚悟で言ってもいいと思いますが、そうでなければ、言う必要はないでしょう。

関連するQ&A