- ベストアンサー
公私混同を避ける方法とは?
- 公私混同の基準は人それぞれであり、仕事の妨げにならない相談や質問はしても良い。
- ただし、相手の立場に立つことは難しい。自分の意見や感情に配慮しつつ、他人の気持ちも考える必要がある。
- 質問者の公私混同の解釈や人の立場に立つ方法について詳しく教えてもらいたい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公私混同か否か?を「他人の立場で考え」て判断するっていうのは、間違っているでしょう。 そうなると、質問者さんが書かれたように、誰の立場で考えるかによって、同じことであっても、「それは私ごとである」となるし別の人は「それは公である」という判断になって、判断が出来なくなりますからね。 つまりは、「公私混同」と「人の立場に立って考える」は、どちらも大切ですけど、この2つを「混同」して考えると訳判らないことになります。 「公私混同」は、客観的に判断ができることであり、割と簡単に判断できると思います。 つまりは、なんらかの個人的な利益を、仕事にからめて得たか?得ようとしているか?です。 たとえば、「この300万円の注文をお宅の会社に出してあげる。だから、次回、お宅のお店の飲み食いはタダにしてね」とか、部下の男性に、休日、自分の引っ越しを手伝わせるとか、部下の女性に「ちょっと、この私の子供のゲーム機代を銀行で払ってきてくれ」といって振込用紙を渡すなどが考えられます。 とはいえ、仕事上の長い付き合いがあれば、「その程度はいいじゃあない?」ってことがあるのも事実でしょうから、他人にばれても、そんなに大げさな話にならないレベルならば、「公私混同もあり」だとは思います。
その他の回答 (6)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>私の公私混同という言葉の解釈はあっているのか間違っているのか どの辺が貴方の解釈なのか? もしかして『相手の立場に立って、仕事の妨げにならないような相談や質問は、してもいいと考えております』の部分? 何を言いたいのか分からんし、これが解釈なの? >人の立場に立って考えるためにはどうすれば良いか 例えて言えば、自分自身或いは自分とその周囲を俯瞰して見ることが出来るようにすれば良い 自分の視点から周囲を見るのは誰でも出来るが、それでは自分の基準でしか考える事が出来ない 俯瞰して見ることで自分を客観視出来るんでしょう、そうすれば公と私という区別もしやすいはず
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”私の意見としましては、公私混同の基準というのは、人それぞれであると考えます。” ↑ 何の為に公私を分けると思います? それが人それぞれだったら、公と私を分ける意味が 無くなりませんか? ”相手の立場に立って、仕事の妨げにならないような相談や質問は、 してもいいと考えております。” ↑ 仕事中は仕事に専念する法的義務が あります。 私的な相談や質問は、仕事を円滑にする為の もの以外は控えるべきです。 会社は仕事をする場なんですから、仕事と 無関係の事項は、債務不履行になります。 ”私の公私混同という言葉の解釈はあっているのか間違っているのか” ↑ 1,人、それぞれである、という解釈は 間違っています。 2,仕事に関係の無い私事を勤務時間中に 行うことは違法です。 3,あくまでも仕事を円滑に進めるために 私事を行うという形にすることが必要です。 ”人の立場に立って考えるためにはどうすれば良いか” ↑ 訓練するしか他に方法はないと思います。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
社会人でしょ 会社のため とか 自分のため とかは、ちょっと間違い お客さんのため が、正解 という意味では、今までと全然違います 周りの人とのコミュニケーションは、確かに大切ですが どこに目を向けているか・・・です
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
公私混同の公は 会社や役所、世間など 私は私事、プライベート 会社でプライベートなことを行う、組織を使って私用をする 自宅に会社のことを持ち込む 通常は会社や役所で私事を行うことをいう。 多くは上席者が部下に私用を命ずる場合や 会社経費で私物を買うとか 社用車を私用に使うとか 業務時間中にプライベートな行動をするとか 会社に損をもたらす行動を自分にとって得だからと行うことを言う。 >相手の立場に立って、仕事の妨げにならないような相談や質問は、してもいいと考えております。 相談や質問が仕事のことであれば タイミングを見計らって行うことは問題ない。 報告、連絡、相談はしなければならないことであって その重要度は場合による。 重要な報告、連絡は相手の仕事をさえぎってでもしなければ ならない場面もある。 事故の連絡、報告などは最優先となる。 相談や質問が業務と関係ないことなら 業務の時間内は基本的にはしてはいけない。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
仕事に責任を持つ事だと思います あなたに与えられた仕事は、 会社の業務の一部をあなたに任せているだけです そして 他の社員の仕事も 会社の業務の一部を、他の社員の人達に任せているだけです あなたの仕事も、他の社員の仕事も 全部等しく、会社の業務だという事を理解した上で 会社の業務に支障が出ない範囲であれば 雑談はしても良いと思います 自分の仕事に支障が出るようであれば、雑談はいけません 相手の仕事に支障を出してしまうようであれば、雑談はいけません あなたが仰っているのは 話しかける相手個人の立場で という事でしょうか? 私は 会社の業務をまずは優先させる事を、主に考えています まぁ 答えは色々有って良いと思うので あなたは、あなたなりの回答を見つければ良いと思います ちなみに 人の立場に立って考える方法ですが まずは相手の事をよく知りましょう 相手の好み、大切にしている物、考え方などが判らない事には 相手の立場で考える事は無理です
お礼
ご回答ありがとうございます。会社の業務を優先させる上で、特に注意されていることがありましたらお答え頂けると幸いです。
- bananachip89
- ベストアンサー率50% (1/2)
私の考えで書かせて頂きます。 仕事の妨げにならない程度での相談したりされたりは良いと思います。 公私混同で、というのはその相談内容によって仕事に支障をきたす(失恋したから休む、遊びたいから残った仕事を放置、ケンカしてイライラするから周りにぶつける、遊び疲れで寝不足からの遅刻etc...)事じゃないでしょうか? 仕事とは関係の無いところで受けたダメージや感情を、仕事が手に付かないくらい職場で出してしまうのは関係のない職場の人達の迷惑になります。 人の立場になって考えるのは良いと思いますが、そのとき一緒になって感情を出してしまったり行動に起こさなければ良いと思いますよ(^O^) 新社会人、頑張ってくださいね^ ^
お礼
ご回答ありがとうございます。感情を抑えた上で業務を行わなければ正しい判断が出来なくなるということですね。 励ましのお言葉、ありがとうございます!
お礼
分かり易いご回答ありがとうございます。 確かに、公私混同の意味を履き違えておりました。会社の上司に対して業務に関するの質問や相談を業務時間中に行うことは、相手に対して迷惑かどうかはさておき、公私混同ではないということですね。