• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公私混同ですよね?)

職場の経営者との公私混同について

このQ&Aのポイント
  • 職場の同僚と経営者の関係において、公私混同が問題となっています。
  • 経営者が同僚の私的な要望を許し続け、それが周囲に対しての不満を生んでいます。
  • さらに、経営者の行動が放置されているため、職場環境の改善には疑問が残ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんにちは。 >>私に大人になれ 国内で平凡に生きていくならその意見には賛成。 日本人は、群れる性質がありますし、逆に、群れないとはじき出されていろいろと辛い目に合うような方も多いんじゃないかと思います。 >>忘年会 忘年会なんて仕事の一環ですよ? 他の仕事となんら変わりがありません。 ただ、いつもの職場ではなくて飲み屋で行なわれて、飲み物や食べ物があるだけで結局仕事。 上にへーこらしてお酌して。。。 「今日は無礼講だ!」とか言われてもどうせ社交辞令って奴です。 会社の飲み会なんて、しょせん仕事の一環。ですよ。 (金払ってまでやる仕事。なので納得行かないですけど、そういうもんです。諦めましょう。 >>子どもだけを置いてくることになるのでなんとかしたかったのでしょう。 次回以降、同じ理由で、別の参加者の方が子供を連れてきても、経営者は文句をいえないはず。(その人は事前にちゃんと承諾を得ておく必要ありますが。 「前に、○○さんが同じ理由でお子さん連れてきたじゃないですか。自分はダメなんですか?」 となりますし。 それで、もしも「あれは○○だったから許した」なんてことになったら公私混同ってことにはなるでしょうね。 前例作った以上は、それと同じ例は許さなきゃおかしいです。 >>この会社にいる以上、経営者はその夫婦の言いなりで、私はずっとそれに合わせなければならないのでしょうか。 別に、経営者がその夫婦の言いなり。ってこたないでしょうけど、あなたは我慢しなきゃならないでしょうね。そう思ってるならば。 それが会社に属しているサラリーマンって奴ですもの。

noname#124263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。しょせん雇われの身。 ホンネは隠して、群れて、経営者の言うことには従わねばならない。 STICKY2006さんのご意見が一番納得できました。

その他の回答 (5)

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.6

>中でも許せないと思うのが妻をパートで入社させ、 >自分の指示通りに働かせていることです。 その妻の仕事ぶりはどうなんでしょうか? 夫のおかげで、実際の仕事より高い評価をされているようであれば (給料が他の人より良いとか、サボっていても黙認されているとか) 公私混同と言えるかもしれませんが、ただ入社のきっかけが夫の口利き というだけなら、公私混同とまでは言えないのではないかと思います。 >職場の忘年会に子どもを連れてくること 居酒屋で飲み会、という雰囲気の忘年会もありますし ホテルで会食、という雰囲気の忘年会もありますので 子どもを連れてくることの是非は一概には言えないと思います。 基本的には経営者がいいと言えばいいんじゃないでしょうか。 他の社員が同じ理由で子どもを連れてこようとして ダメと言われるようならそれは問題でしょうけど。 むしろ >私はイヤだったので欠席することにしました。 こちらの方が気になります。 個人的な好き嫌いで職場の忘年会を欠席するようでは 柔軟性・協調性がない人だと評価されても仕方ないと思います。 >この会社にいる以上、経営者はその夫婦の言いなりで、 >私はずっとそれに合わせなければならないのでしょうか。 経営者がずっと言いなりかどうかはわかりません。 弱味でも握られているならずっと言いなりかもしれませんけど。 結局、経営者が容認しているものを一従業員が改めさせるには 経営者を説得して翻意させるしかありません。 それができないなら我慢するか辞めるかのどちらかです。

noname#124263
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず公私混同?というのは、同僚の彼夫婦の行動についてです。 経営者は、妻をパート入社させることや、子どもを忘年会に連れてくることや、ここには書けないいろんなことを容認するのは彼に対してだけで他の社員には認めていません。 妻の仕事ぶりは夫専属の秘書みたいなものなので、私たちには存在のありがたさがわかりません。 それと、忘年会を欠席するのに「イヤだから」なんてもちろん言ってません。ホンネは心の中だけです。 自分も子どもがいてその日は保育園に預けられなかったので実家に預けようかと思ったのですが、休むことにしたのです。経営者は私のような子どもがいる従業員に対して厳しく「子どもは理由にならない」が口癖なので私が事前に連れてきていいですかなんて聞いても多分断られると思ったんですよね。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.5

確かに公私混同は良くないですね。 妻をパートで入社させ自分の指示通りに働かせているってのはどうかと思います。 まわりも気を遣いますしね。 でも、職場の忘年会に子どもを連れてくることはそこまで気にするほどのことかなと思いますね。 職場に子どもを連れてきた訳ではないのですから、許容範囲だと思います。 むしろ、なぜご質問者様が職場の忘年会に子どもを連れてきただけで欠席しなければならないのかが良く分かりません。 忘年会にこどもがいることがそんなに嫌だったのでしょうか? 公私混同は確かに良くないですが、職場の忘年会に子どもを連れてくることが公私混同かというと違うと思います。それはアットホームな職場って言うだけです。むしろ良いことだと思います。 個人的にはそれほど目くじらを立てるほどのことじゃないかなと思いますね。 ご参考まで。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

まず、質問の内容が公私混同だとするならば、私的な感情で公(会社)の行事を欠席することも公私混同だと思いませんか? 会社の規模にもよると思いますが、忘新年会に全員が出席することも普通にあるかと思いますから、欠席したことは問題ないでしょう。 さて本題ですが、「経営者はその夫婦の言いなり」であっても、それが経営者の方針であり考え方なのですから雇われの身としては仕方のない事でしょう。ただ、言いなりになれ!と言うことではありません。質問者さんにも意見をする権利があります。 忘年会の件だけに限定して言うと、先の回答には仕事の一環であるような意見もありましたが、私の個人的な考え方では、1年間の慰労の場であり従業員の懇親の場であると思います。 そう考えるなら、夫婦がそろって参加するには子供を連れてくることは合理的であると思います。 忘年会が業務であるなら間違っているでしょう。 その場その時によって、考え方や見方を変える柔軟性は社会人として重要であり「大人になれ」と言う言葉に関連するのかと思います。 馴れ合いの雰囲気は良くはありませんが、小規模な会社ならアットホームな雰囲気は魅力の一つだと私は考えます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

あくまで経営者ですよね? 言い方が悪いかも知れませんが会社も経営者のあるいみ所有物です。 たとえば会社の同じ部署の方とBBQなんかをした場合 家族さんを連れてくるなんてことも普通にありますね。 もちろん上司だけでなく部下になる方の家族を連れてきてもOKでしょう 今回の飲み会にしても先に了承を得ていたのであればなんら問題ないのでは? あなたの了承を得る必要はないでしょうし っで同僚の彼を入社させたのは経営者です 彼ではありません 彼に人事権があるのかどうかはわかりませんけど 経営者がその同僚夫婦の言いなりってのもおかしな話ですね どちらが上司なんでしょうか? その彼の言うとおりに進んでいるのであればその彼の発言が正しいからなんじゃないですかね? っであなたは嫌なら徹底抗戦するかやめるかですね 

noname#131542
noname#131542
回答No.1

それは公私混同とはいいません、経営者という立場を利用してたとえばこれは命令だ この人とお見合いをしろ!とか、これは業務命令だ飲み会出席しろとか そういう事を公私混同というのです 経営者なら自分の身内は普通は入社させますが・・・・ 仮に自分が経営者なら甥や姪さえも会社にいれます、(本人たちが希望するなら) 彼らと仲良くしてくれと言うのです にしても普通に友達感覚で親しくしてほしいという彼のアドバイスにしか過ぎません 彼らと仲良くしろ!なら公私混同でしょうけど

関連するQ&A