• ベストアンサー

仕事ができない人とつきあい

会社で仕事ができない人がいて、人間性は悪くない場合、 つきあいされますか。 他の同僚は、仕事ができない事自体が、プラスにならないと 思っているらしく、最初から相手にしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211437
noname#211437
回答No.7

>会社で仕事ができない人がいて、人間性は悪くない場合、 >つきあいされますか。 私も過去に仕事をしていたときそんな人がいましたが、 人間性の良し悪し関係なく、お付き合いはしない方が良いと思います。 >他の同僚は、仕事ができない事自体が、プラスにならないと >思っているらしく、最初から相手にしていません。 その同僚の方に同意します。 仕事が出来ない事を理由に、 出来る人より得をしている場合があるからです。 同じ給料を貰っているのなら、 仕事で足手まといをプラスして会社のお荷物といった所でしょうか。 なるべく早く、退職するほうが良いと本人が気付いたほうが身のためです。

bous15
質問者

補足

>仕事が出来ない事を理由に、 >出来る人より得をしている場合があるからです。 納得。なんとなく、人間ルーズな面があるから、そうなるのかなと 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.8

そもそも会社の人と付き合わないですね。友達ではないですので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.6

うちの職場にも二人いますね。 機嫌が良いと良いんだけど自分勝手がすごい年寄り。(自分がリーダーと思ってます。) それと、話を4割ましで話すもんだから言った事は大まかにはあってるんだけど、何処までが本当か分からない。 なおかつ、ほぼ人のせい。 両方、仕事ができません。 ただ、誰もいないよりかはマシだからおだてながらやってますよ。 文句言って辞められても困るから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 仕事以外で付き合うメリットがあれば付き合います。例えば、趣味が同じとかいい人を紹介してくれるとか。逆に仕事ができても付き合うメリットがなければ相手にしないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211010
noname#211010
回答No.4

情けは人の為ならず

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

確かに会社側から見ると、仕事が出来ない人はマイナスですね。あまりにも出来ない場合は、もう辞めてもらうしかないかもです。 会社はボランティアじゃありません。 私自身も仕事が出来ない人とは、あまり付き合いたくありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

会社で仕事が という事は 一応はお勤めになっているけど、 仕事が出来ないというだけなのでしょうか? 仕事をしてないならともかく 今の仕事では活躍できなくても 違うジャンルの仕事に就けば活躍できる可能性はあります 人間性は悪く無いのであれば、他所の会社に転向する事も出来るはず ならば 最初から相手にしないというのは、少し勿体ないと思いますね

bous15
質問者

補足

表現が、明確ではありませんでした。 仕事を放棄しているということではなく、 その方の行動ですが、 例)1)書類を作成するのに、納期を守らず、間に合わない事が多い。   2)人から電卓を借りているのに、いつまでたっても返却せず、自分のを持ってこない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.1

仕事が出来る出来ないかは別にして、あなたから見て、他に魅力的な所があるなら付き合っても良いかと思います。恋愛なんてそんなものです。問題は貴方の彼への思いと、彼の貴方への思いです。

bous15
質問者

補足

すみません、つきあいといういうのは大げさな表現でした。 人との接し方だけで、同性です。(女性同士) 他の同僚は、その仕事ができない人には、無視まではいきませんが、あまり会話をしないため、他にいい面があっても関わらない主義の方、おられますか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A