• 締切済み

人付き合い。

社会人になり、同僚・先輩等との付き合いはより重要になりました。 私自身、付き合い自体は苦痛ではなく、遊んだり飲みに行ったりする事は好きです。 ただ、社会人で独り暮らしということもあり、勉強や掃除など、他にもやらなければならない事が多くあります。 飲みなどに参加すると、深夜まで続く事があり、途中で抜けられなくなることが多々あります。 飲み会の参加率がよく、お酒も飲めると周囲の方が知ってらっしゃるので、なかなか帰らせてもらえません。 そこで、飲み会やレクなどにおいて、周囲の方を不快にせず、うまく途中で抜けられる方法を探しています。 何か良い方法がありましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

合わせる対象を柔軟に見極めていく力が必要なんじゃない? 周りに合わせる事が必要な時もある。 逆に周りよりも「自分自身」の今を大切にして。 自分のペースを創る事が大事な時もある。 その時その時の見極めが要る。 決め事を創らない事だよね。 柔軟性は鍵になるんだと思う。 今まで参加率が良かった貴方だからこそ。 たまに抜けたりする事はむしろ可能なんだよ。 そこに具体的な理由でもつけて、筋を通して抜けるなら。 周りはシンプルに受け止めるんだよね。 今までの積み重ねがあるからこそ。貴方が楽しく飲める人だとわかってるから。 逆に参加率も悪くて、なんだか付き合いにくい印象だと。 自分のペースで抜ける貴方に色眼鏡を掛けてあれこれ言われてしまう 事もある。 その時その時の貴方として取れる対応を考えていけば良いんだと思う。 下手にルールを創ったり、今になって自分のペースを持ち出してくると。 それこそ今まで貴方が同僚先輩たちと創り上げてきた親密さに少し水を注すじゃない? それはもったいない。 ただ貴方は押されると弱い。 ついつい自分よりも周りを優先してしまう。 そういう自分も理解して。 今日は体調的にも、自分の優先課題も含めてちょっと早く切り上げた方が良いなと 感じる時には。 そういう自分にも素直になって。 筋だけは通して。 サクッと帰って来れば良い。 次の飲みや交流ではゆったり時間を分ち合えばフォローはあっさり成立するんだからね。 あまり考え過ぎない事も大事なんだと思う。 そしてあまり遠慮し過ぎない事も大事。 ある程度創り上げた親しさがあるからこそ。 そこに礼儀を踏まえて、自分のペースや自分の動き方を挟んでいく事は可能になるんだからね☆

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

まず自分なりの付き合いのルールを決めると良いと思います。 他の人の期待やペースに振り回されるのではなく、 自分の生活を自分でコントロールすることです。 費用や頻度、時間の長さなどをある程度決め、 融通を利かせながらも、基本的にそれを守るようにすると、 周囲はそのペースに慣れてくれると思います。 誘われた時には応じるかどうかを決め、無理なら断ります。 その際には、体調管理や仕事への支障、プライベートな予定などの 理由を話すと良いと思います。 誘いに応じるときにはあらかじめ何時まで遊べるかを伝えます。 お酒が入って盛り上がってから帰ると言うのは言い出しにくいので、 最初からタイムリミットを予期してもらうほうが良いと思います。 最初は「急に付き合いが悪くなった」的なことを言われる かもしれませんが、自分のライフスタイルとして習慣づけていく時、 周囲の理解も得られるのではないでしょうか。

関連するQ&A