• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の同僚との付き合いがなくて済む仕事)

職場での人付き合いを避けつつ仕事をする方法

このQ&Aのポイント
  • 私は以前の職場で同僚との付き合いに悩まされました。努力しても技術が追いつけないことから後ろめたさを感じ、なるべく敵を作らないように意識していました。
  • 休みが少ない職場で付き合いがなかったものの、一人だけよく誘う同僚がいました。外食も嫌で、節約を重視する私にとっては不本意な経験でした。
  • 私は人付き合いが少ないが、ギスギスした雰囲気のない職場があればと考えています。ドライバーや新聞配達などの職種が適しているかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

仕事同僚というのは敵ですよ、つまり人よりも能力無いと結果的に必要ないとされ 負けたほうはどっかに厄介払いされます、生き残るのは全員ということではない のですよ、なぜなら業績傾けば人員整理はじまるので、常に人よりも仕事していないと 職場から追い出されてしまいますよ、技術というのは手取り足取り教えてもらえま せんよ、何十万円もする教本とか買ったりし勉強していかないと、取り残されて しまいますよ、最先端とかの展示会とかでは会社命令でいくことにもなるので、知識 ないとレポ-トを提出できませんよ、遊びにいくのではないので報告しなくてはいけない んですよね。

noname#223638
質問者

お礼

まさに敵ですよね しかし、人間敵ばかりを作るのもしんどいからなのか、 派閥政治のように敵だけでなく、同盟みたいな関係ができません? そういったものを気にして仕事してました。 人間社会ってどこでも集団になると、そうなっちゃうのかなー

その他の回答 (5)

回答No.6

職種っていうか「個人事業主」 同僚自体いないのでそんな事に悩まされることは絶対にありません。 ドライバーだろうが新聞配達だろうが同僚と言う存在がいる限り解決する事はありません。 「上がりが一緒になった時いつか誘われるかもしれない」ので。

noname#223638
質問者

お礼

まー個人事業しかないでしょうね 究極を言えば

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.5

>人付き合いがまず無くて済むが、ギスギスした雰囲気もない職場は無いものか いろんな職場を経験しましたが、そんな職場は見たことも経験したこともないですね。人付き合いがない職場はどこかしらギスギスするというか、少なくとも「困ったときに協力しあう」という雰囲気は皆無ですね。例えば質問者さんが何か困っていても「私は私。人は人。あなたのビジネスに私は関係ない」って感じになりますしね。 職場の雰囲気がいいところは、だいたい職場の人同士でよく飲みに行ったり休みの日に一緒に遊びに行ったりと公私に渡って付き合いが多いところですね。 質問者さんは、職場の人との飲み会などの付き合いにかかるお金がもったいないわけですよね?そういう費用っていうのは、職場の人間関係を潤滑にするためにかかる料金なんですよ。飲み会のお金と引き換えに、職場内の円滑な人間関係を手に入れるのです。お金は払いたくない、だけど円滑な人間関係は手に入れたい、というのは通らないのです。 >なるべく敵を作らないように 日本の会社社会で「敵を作りたくない」なら、「飲ミニケーション」は断らないことですね。いいか悪いかは別にして、日本の飲み会ではその場にいないやつが槍玉にあげられるのがお約束です。 例えば職場にAという派閥があり、Bという派閥があって両者が対立しているとしたら、どちらの派閥にも所属していない人はAからもBからも「あいつは味方ではないから敵だ」という扱いをされてしまいます。それでその人が孤立して困っても「ウチの派閥のやつじゃないから助けることはない」となってしまうのです。 いいとか悪いとかではなく、人間社会というのはそういうものなのです。

noname#223638
質問者

お礼

まー、そうなんですけど、 無理やり奢らされたり 借金を頼まれたりして 3年計画(実際は5年くらいかかるはず)で1月ごと1万の返済 まだ10パーセントも返してもらってないので それがなく、きれいに割り勘だけで、必要最低限な会食のみだったら納得できたのですが

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

やはり会社勤めは、そういった付き合いも大事ですよ。 まともな先輩なら、会社では親切に教えてくれるし何かと助けてもらえます。可愛がっている証拠ですよね。 節約も大切ですが、やはり上司(先輩)に誘われたら行くべきです。 最近の若者は、その様な事をしないからすぐに辞めたり何かしらあったり、何かしらあったら辞めたり。本当に最近の若者は分かりません。 人と付き合いたくなければ、一人で事業を起こし、自分一人でやればと思いますよ。 やはり付き合いも大事です。誘われたら行く、これが1番です。そして3,4回に1度は、あなたが出すのです。 これがうまくやっていける方法です。 昔はみんなこんな感じでしたよ。 私は昔の人間なので、このやり方と言いますか、この方法の方が仕事もすぐに覚えるし仲間が出来ます。 仲間がいらないのなら、やはり一人でやるしかありません。 最後の方に書いてる新聞配達でも良いでしょう。

回答No.2

そもそも、仕事できない人が職場で働いてたら ギスギスのもとになりかねないのですから、 あなたが対人関係を嫌おうが何しようが、 どの道その後ろめたさの原因を消せなければ どこへ言っても同じことの繰り返しですよ。 逃げても結果は一緒なのですから、 とりあえず仕事できるように頑張ってください。 それができさえすれば、外食の誘いを断ろうが 会社の飲み会でビール一杯飲んで速攻で帰ろうが 仕事はちゃんとこなすしまぁいいか。 で済むようになりますよ。 そう言ったイレギュラーな人だとしても、 仕事はちゃんとやる人だというのがあれば その程度のこと、皆すんなりと妥協してくれますよ。

noname#223638
質問者

お礼

いやー、 「今日はちょっと」と言うと 「ダメ」の一言 ジャイアンでした。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.1

自分で全部書いてるじゃないですか。 そんな人は稀なんですよ。そういう人が勤めてなければいい。職種なんて関係ない。 仕事が上達しなかったので断りにくかった、じゃ上達すればいい。上達できる仕事を探せばいいんです。

noname#223638
質問者

お礼

上達は無理でした 2年がんばりましたけど、自分にとってはイチローになれないのにイチローの成績を残せといわれていたようなものでした