※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図式と公理図式はとても異なりますか?)
図式と公理図式の違い
このQ&Aのポイント
図式と公理図式は異なる概念です。図式は図と式があり、平面上での図示を伴います。一方、公理図式は式のみで構成され、記号論理学における推論規則や公理からなります。
図式は平面上での視覚的な表現を伴います。図の中に線や文字を配置し、その関係や名称を表現します。一方、公理図式は推論のルールを示す式の集まりであり、記号論理学における証明体系を構築するために使用されます。
公理図式は記号論理学における重要な概念であり、論理的な推論の基礎となります。一方、図式は主に数学や図形において使用され、視覚的なイメージを通して概念や関係を表現します。
図式をイメージ検索すると、
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%B3%E5%BC%8F&biw=1249&bih=661&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=HME-VcfEIsyJuwTHg4DQAQ&ved=0CCwQsAQ
平面があって、その上で
むこうとこっちを線で区切る(図)
中と外を枠で囲って分ける(図)
枠と枠を線でつなぐ(式)
つないだ線に矢印をつけて向きをつける(式)
区切って、分けたそれぞれの場所やつないだ線に文字で名前を付ける(式)
と、あ~こんな感じかぁということが伝わる
ものだと思いました。
公理図式は記号論理学 藤川吉美 p67の Kleeneの公理系で出てきました。
"特徴は無前提の推論規則とみなされる公理図式axiom schemataと分離規則からなっている"
そうです。
公理図式 (1952)
┣A&B⊃A
┣A&B⊃B
┣A⊃A∨B
┣B⊃A∨B
┣¬¬A⊃A
┣A⊃(B⊃B)
┣A⊃(B⊃A&B)
┣(A≡B)⊃(A⊃B)
┣(A≡B)⊃(B⊃A)
┣(A⊃B)⊃((A⊃¬B)⊃¬A)
┣(A⊃B)⊃((B⊃A)⊃(A≡B))
┣(A⊃C)⊃((B⊃C)⊃(A∨B⊃C))
┣(A⊃B)⊃((A⊃(B⊃C))⊃(A⊃C))
推論規則
┣A,┣A⊃B⇒┣B 分離規則
左から右へ向きをもった見えない線があって、その上で
記号、┣,(,A,B,C,⊃,¬,≡,&,∨を並べる(式)
と、あ~こんな感じかぁということが伝わる
ものだと思いました。
(例 公理図式上から5番目┣¬¬A⊃A あ~ノット、ノット、エーはエーだよね~ のように)
まとめますと、
図式は、図と式がある。
公理図式は、式がある。
たぶん、私が、公理図式の図的な部分を読み取れていないと思っています。
公理図式の図はどこらあたりにありますか?
もしかして、記号おのおの( ┣,(,A )が図なのでは?
現状の私ではできる限り問を説明させていただきました。
つたない説明ですがよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 "射影(しゃえい、projection)とは、物体に光を当ててその影を映すこと、またその影のことである。" ですね。 数式(たとえばy=3x)は、図(たとえば、直行するx軸、y軸に対する傾き3の直線のグラフ)に射影してなるみたいなかんじですね。 論理式(たとえば、A∧B)は、図(たとえば、「四角で囲った中に2点で交わった2円両方の内部のヴェン図)に射影してなるみたいなかんじですね。 だから、式と図はだいたい同じ事を意味したくて 公理図式のどのあたりが図か? と聞くのはちがう。 とわかりました。 あとは自分で「公理図式」として調べられそうですので、 とりあえずベストアンサーに選ばせていただきます。